2021年10月09日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
- 926 :名無しさん@おーぷん : 21/10/04(月)12:45:09 ID:Kp.d9.L1
- 衝撃というか不思議体験かもしれない。
何故か子供の頃からあるアーティストの声を聞くと勝手に涙が出た。
世代的には、自分たちが小学生のときに常にオリコン上位みたいな感じのアーティストで、
自分で聞いて涙が出る自覚したのはその頃。
スポンサーリンク
- ちなみに自分が他に好きなアーティストはいて、
その涙が出るアーティストは特に好きでも嫌いでもなかった。
ただ当時ものすごく人気があったから、まちなかでもかかるしテレビも出るし、
地味に困っていた。
悲しいわけでもなく、なんか聞こえると勝手に泣いてるんだよね。
大人になったらさすがに涙が出ることはなかったけど、
声を聞くとなんとなくざわざわしてしまう感じは残っていた。
先日たまたま友人にそのアーティストのYou Tubeがおもしろいから見てみて、
懐かしいよねーと言われてURLが送られてきたからなんとなく見てみたら、
なんかピンときて祖母の家の蔵を探したくなった。
次の休みに何探してるんだからわかんないまま探してたら、気になるビデオが出てきた。
見てみたら、映ってた父の歌声がそのアーティストそっくりだった。
もちろんそのアーティストみたいに歌はうまくないしかっこよくもない普通のおっさん。
ただ声質というか、声が似ていた。
父は船乗りで、自分が小さい頃に漁に行ってそのまま帰らなかった。
ぶっちゃけ父の記憶もないし、同居の祖父が若かった&同じく漁師で体力自慢なこともあって
ほぼ父みたいなもんだったから、寂しさを感じたこともない。
でもなんかそれで腑に落ちたというか、自分にも父がいたということ、
自分にも自覚はないながらも記憶があったことがすごく誇らしくなった。
ちなみに母に話したら、言われてみれば…という感じでよくそのアーティストを聞くようになった。
今でも好きでも嫌いでもないアーティストだけど、自分もよく聞いている。 - 929 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)02:19:33 ID:cV.zi.L1
- >>926
無意識下での記憶とでも言ったら良いのかな - 935 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)11:44:49 ID:MM.l0.L1
- >>926
「父は船乗りで、自分が小さい頃に漁に行ってそのまま帰らなかった」
ということは、病気かなにかで死亡したということ? - 936 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)12:11:45 ID:4r.u0.L1
- 詳細・迅速に情報収集できる近年でも台風の時とか漁船海難があるからなぁ
- 937 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)12:27:43 ID:VO.ry.L1
- >>935
えー - 938 :【小吉】【967円】 : 21/10/05(火)13:48:14 ID:c8.ld.L1
- >>93難破
- 939 :【恐課尭陰】【216円】 : 21/10/05(火)13:49:16 ID:c8.ld.L1
- ごめんなさい、5が足りなかった
>>935です - 940 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)14:42:42 ID:2J.6m.L22
- >>935
遠洋漁業の漁師は命がけの仕事なんです - 941 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)14:44:50 ID:pP.nl.L4
- >>940
沿岸漁業なら安全というものでもないよな - 942 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)15:07:39 ID:h4.6m.L1
- 板子一枚下は地獄といいますし
それにしても、あの文章から何故病気でという発想になるのか不思議 - 943 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)16:10:52 ID:jX.nn.L1
- 病気の場合はご遺体は帰ってくるよね
- 944 :名無しさん@おーぷん : 21/10/06(水)07:16:15 ID:xk.pp.L1
- >>938
難破でしたか。解りました
板子一枚下は地獄、一枚上は極楽と言います。
コメント
思わずうるっとくる感動の記事だったのに続く馬鹿みたいなコメントで台無し
報告者だけで良かった
間違えましたでもすみませんでもなく
わかりましたと書く謎のプライド草
やっぱ変な読み違いする人って自分の非を認められんことが多いなと思った
せっかくいい話だったのにな
これも読み解けないなら何も理解できなくない???
※3
読み違いというより漁師の仕事とかどこで仕事してるのかとかの
知識や想像力がなさそう
一枚上は極楽
ってどこソースよ?
聞いたことないわ
板子一枚下は地獄までで完結してるよね
935/944は定年後も過去の役職を過去だと認識できないボケ爺さんか、
または理数系の知能は悪くないけどASD傾向があって自分は頭いいと勘違いしたプライドを持ってる高校生(自分の知ってる範囲の知識はあるから万物を知った気になってる)で想像した
本物や
せっかくの不思議でいい話だったのに
なんとなくスピッツとかミスチルで想像した
清々しいほどのアスペをみた
やっぱ真性は一味違う
何がわかってないのかも分からないままプライドの高さだけ剥き出してくる
狂人のフリでは出せないものがあるなぁ
報告者は長年の謎が解けて、それが優しい方向で良かった
せっかくの良い話だったのにな。いやもうホント怖いわ
誰もが解るようなことを読み取れず、教えてもらったら「〜と言います」と
頓珍漢な返しを平然とする…実生活とか大丈夫なんだろうか
え〜 歌手名書いてほしい
ぼかしてもいいからなんかヒント欲しかったなぁ
自分は、実父がすごいファンだったから岩崎宏美聴くとすごく懐かしくなる
もちろん当時は産まれてもいないんだが
※14
私はそれテレサテンだわwあと竹内まりやも好きだったな
最近の父はカラオケで中島美嘉を歌ってる
935に感想全部持ってかれた……
でも船乗りと漁師って違うと思うからちょっと引っ掛かる所ではある
失踪なら「そのままいなくなった」
病死なら「冷たくなって帰ってきた」
935が怖い。心底怖い。
※17
>漁に行ってそのまま帰らなかった
>同居の祖父が若かった&同じく漁師
とすぐ後に書いてある
何も引っ掛からない
935と※17がこわい
映画とか観たときに、場面転換や暗喩を理解できてるんだろうか
私もミスチルあたりかなって思った
いい話だね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。