2021年10月14日 13:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1633326500/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART407
- 569 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)12:14:06
- ショックだわ ショックなのよ
1年半かけて治療してきた歯列矯正、
先生がこの歯にはこれが最適と推してくれたものを使っていたけど強制終了よ
スポンサーリンク
- 下の歯は計画通り動いていたの(親知らず2本抜きました)
だけど上の歯が動く隙間さえなくてほぼ動かなかったわ
親知らずはまだ抜けるほど落ちてきてなくてこれを抜くには大手術になるって言われたわ
今日は代替案を2つ聞いて2週間後に返答よ - 570 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)12:28:57
- >>569
え~それはショックねそんなことあるのね・・・
うちの子も矯正を考え始めてたんだけどちょっと考えちゃうわ
上の歯がほぼ動かなくても料金はきっちり取られるんでしょ? - 572 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)13:04:15
- >>570
払ったお金は当然返ってこないわ
計画通りなら通常なら終了しているくらい治具は使ってるし納得だわ
途中で計画変更で都合2回分治具を発注してくださってるの
今回やり直しても追加のお金も発生しないってお話
担当は理事長先生だしカルテにも書いてくださったのよ
もし追加をとられるならば再検査代5万円は確定だったわね
あとはどの案を選択するかで変わってくるわ
ある意味良心的で助かったわ
別の子は小学生で同じ病院で多分マツコと同じ裏側につける歯列矯正したの
それはばっちり予定(2年)より早く(半年)終わったわ
今回の子は想定外が多すぎたのよね
歯並びは健康にも関わるって話だし、担当の先生とよく話し合ってやってね
歯に装着するタイプは磨きにくく虫歯になりやすいから仕上げ磨きもしっかりとね
うまくいくように応援するわ
コメント
親知らずがまだ出てきてないなら、一番後ろの歯を抜いて親知らずがその歯の代わりに成長するのを期待するか…。
どちらにしろ、犬歯折れてぬいちゃった私にはかかわりのない話ではあるけどね…。フフフ…。
歯も目も、爪や髪みたいに生え変わるといいのにな。フフフ…。
子供の歯なのね
成長を確実に予測できるわけではないから
顎の形状や大きさによっては歯に隙間はできにくいだろうし
仕方ないと言えば仕方ない
頭の中でずっとオカマが喋ってる
>>3
ひゃだ… ひゃだ…!!
あの選手、筒香……って 言うのねっ!!
かわいすぎよっ!!
あの顔立ちに、あのムッチリ、ムッチリ、ムッチリしたカラダ!!
あんたたち、逝くわよっっっ !!!!!!!
とか見てればいいんじゃね(適当)
動く隙間がないなんて最初から分からないものなのかね?
>>5
成長の止まった大人ならともかく子どもの話だからね
1年半の間に思ったより顎が成長しなかったという話は十分あり得る、健康な歯は抜かずに矯正したいという人も多いし
追加の金も発生しないようだしかなり良心的な歯科医じゃないかな
ワシ、両サイドバランスよく牙が生えた感じの八重歯のため、歯科医師にドラキュラ伯爵と呼ばれる
隙間がないとなると犬歯を抜くしかないのかな…
>>5
予想がつかないから今は子供の歯列矯正はよほどの悪影響がない限り勧めないんだけど
このケースはよっぽどの乱杭歯だったのか歯科医が設け主義だったのか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。