2021年10月30日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633741427/
何を書いても構いませんので@生活板113
- 744 :名無しさん@おーぷん : 21/10/25(月)16:47:08 ID:xA.rj.L1
- 何十年も昔の話だけど、地元でとても大きな災害と事故があった
数多くの死者が出た本当に悲惨なもので、全国的なニュースになったし
今でも語り継がれている
スポンサーリンク
- で、そういうのに付き物な話だけど
「慰霊碑の近くで心霊現象が起きる」という噂がネット上にたくさん出ていた
自分が事故の件を知ったのは大人になってからだったけど、
それまでに何度も何度も昼夜問わず慰霊碑の近くを通った
(学校に行く上で通らざるを得なかった)のにそんなこと一度も経験していない
知らなかったから?霊感が無いから?何にも起きなかったけどな。と思いつつ
「悲惨な事故だってのに心霊云々て面白がってネタにするのは何だかな」
とモヤモヤしていた
という話を祖母にしたところ、
「実際に事故があったのは慰霊碑よりももっとずっと向こうよ。
慰霊碑を立てられるスペースが無かったから仕方なく近くに立てただけ。
心霊現象?あるわけないじゃない、そこでは何にも起きてないんだから」
と言われた
ってことは心霊好きは何にも起きてない場所を勝手に心霊スポット扱いしてたのか
やっぱり都市伝説って人間が作るものだよなぁ
あと、別に来る分にはいいけどちゃんと犠牲者を弔う気持ちは持ってくれよ
コメント
最近人増えたな~地域活性化してるのかな~と思ってたら自分の家(古民家)が心霊スポットとしてオカルトサイトで勝手に住人全員が惨サツされた廃屋として紹介されていたっていう話思い出した
オカルト好きには悪いけど、でたらめな情報を基に積み上げられたオカルト話がまことしやかに流通してるのを、上の話とは別にリアルで聞いたりしてオカルトなんて所詮作り話なんだなと思うようになった
池や滝やダムなどの水場はだいたい心霊スポットだったりするから適当だよ
人が一番亡くなってるのは人口の多い東京だろうし
不慮の死の場所に霊が出るなら
東京広島長崎その他全国で空襲のあったところは
多く霊の報告がありそうなものだけど別にそんなことはないな
んーでも彷徨ってる霊が慰霊碑を拠り所にして集まってくる可能性もあるよね
霊も亡くなった場所にしか現れることができないってわけではないだろうし
霊なんているわけないので、全部嘘と思い込みだからな
霊になったとして特に慰霊碑に興味ないと思うわ
しんだからとて急に趣味嗜好も変わらんでしょ
しかも単に同じ災害でしんだだけで知らん人と全員まとめて団体として祀られてるとか無理無理むしろ断固お断り
少し前のかりそめ天国で、事故物件とか、心霊スポットにについて、有吉が怒ってたよね
「この世に未練があるんですよとかいうけど、未練なく死ぬ人なんてほとんどいない。広島なめんなよ。どれだけの人が未練残したまま死んだ?」って。
雫石かな。
慰霊碑の場所もそうだけど、そもそもあちこちに散らばったって話しだからこの場所!って特定する方が難しそう。
うちの近所にあった事故と自害多発地帯の踏切も、地元では心霊の噂なんて聞いたことなかったのに稲川淳二が語ってから心霊スポット扱いされるようになった。
※4
何が「慰霊碑を拠り所にして集まってくる」だ、馬鹿者!
下らん噂広めてんじゃねーぞ。
自分は零感なのであくまで伝聞でしかないが
某怖い話の雑誌見てると、お化けのなかにはその人本人ではなく
周りの怖いとか不気味とかの感情が形を取って出来上がっちゃう物もあるらしい
以外と後者ケースのほうが心霊スポットとしては多かったりしたら面白いとも思うが
証明のしようがないのが残念なとこではある
そういや、フィルムカメラの時代は心霊写真が定番だったけど
デジカメの時代になったら見なくなったね
※12
学校でスマホの可愛く撮れるアプリ使ったら写真の端にいた男子がぐにゃっと曲がったのかあるじゃん
それがそうだよ
>>3
そういう場所は大勢の人が定期的に厚く御供養してるから、残らず成仏しちゃうんではなかろうか。
灯りに集まる虫みたいに慰霊碑に浮遊霊が寄ってくるの?
※7
すげー分かるわ
うちは福山だけど空襲受けたしそんなところいくらでもある
弔いに来る人への慰めの言葉からかもだけど、霊も誰も来ない現場よりは誰か来る慰霊碑にいるよみたいな話はあるよね
報道陣が取材に行ってるような事件や事故の現場に無関係な人が花や物を供えるのはなん違和感というか気持ち悪さを感じる。
大人だけでもどうかと思うのに子どもまで連れてる人もいてウヘァって気持ちになる。
誰にも確認できないんだから
「いる」も「いない」もどっちの主張も正しいわけがないんだよ
いるいない論争はするだけ無駄よ
自分がタヒんでみないとわかんないんだからね
いるいない論争も科学がさらに発達したら終結するのかな
天災が昔は神の怒りだと信じられていたのが今では科学で自然現象だと判明するように
霊は信じてないけど、デジカメでも心霊写真撮ったことならある。学校の教室撮ったら白いもやもやが写ってた。母親が怖がって神社でお祓いしてたな笑。
恨みを残して死んだ落ち武者だのは幽霊になるのに、恨みつらみも多かったであろう農民の幽霊が出てこなかったり、縄文人や弥生人の幽霊が出てこなかったりするあたりでそんなもの嘘だということがわかる。
亡くなった人にも遺族にも失礼だよね
もし自分の家族が災害や事故で突然亡くなって、心霊スポットって面白がってるだけの奴らがギャーギャー大騒ぎしたら、ものすごく嫌だ
※22
多分それくらい昔の自縛霊だのなんだのだったら等の昔にとっくに恨みは晴らしてるかもしれんしな
縄文人や弥生人時代の霊たちがそののちに仇をとってたとしても知る由もないんだし…
不慮の事故とかしだとか戦だとかで亡くなった場合もどこのいつの誰の恨みが貼らされてるかなんて
わからないんだしな
実際に被災して、親族を亡くした人たちも、死者の霊を見てることが多い。
これは自らを癒して、不幸な現実を受け入れるための、心の過程である、とする研究者もいる。
他人様の最期の地を心霊スポット認定してキャッキャしてる連中も大概アレだけど
当事者でもないのに強硬に否定しに掛かる連中はもっと始末に負えんよ
探偵ファイルだったか?かなり昔の記事だからもう残ってないかもしれんが
「これだけやらかしても何もないから心霊スポットなんてウソ!」とか言うノリで
慰霊の森でバカ騒ぎした記事を上げた奴がいてもうね…
実家の近くにあったバブル時の作りかけマンションも心霊スポット扱いされてたなあ
元会社が潰れて放置されただけだっつの
地元民にゃただの迷惑物件なだけのものだった
>※26
いないということを証明してやる!って騒ぐのも結局同じ。
迷惑だよね
※14
広島は市内ほぼ全域が地獄になったらしいからなぁ…
生きてる人間側が「安らかに成仏してください」と思うことが大事なのかもな
森とかダムとかトンネル、慰霊碑の近くは鬱蒼として暗いから
生きてる人間の中では薄暗く不穏で、霊が留まり更に集まってくるイメージなんだろう
死んだ人間のことは分からん。いつか死んでから掲示板にでも書き込んでみる
訂正
× 市内ほぼ全域→○市中心部全域
自分もあったな。
中学の近くの貯水池が県一の心霊スポットかもしれないと、とあるサイトに出ててびっくりした。
毎日通学時に目に入ってたけど、なんも感じた事なかったし、誰一人としてそんな話しもせず。
結構テキトーなんだなと思った。
霊にも寿命があって、今残ってる最古の霊でも江戸時代程度だという説もあるらしいよ
霊になってるほうも最近の日本人なんだから
なにも怨みつらみに関係なく
幽霊になったし心霊スポットで脅かしたるンゴww
ってな奴がいてもおかしくはないと思うわ
昔々は戦争の悲しい怪談なんて各地にあったよ。
広島も長崎も東京もどこもね。
戦後60年くらいを境にだんだんと聞かなくなったし見なくなった。
語り継ぐ人がいなくなるだけじゃなくて、記憶も魂も時間で薄れていくんじゃないかな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。