2021年11月03日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
- 205 :名無しさん@おーぷん : 21/10/28(木)18:54:50 ID:TR.bc.L1
- 高校生女ですけど、父親(40代後半)と狭いテントで2人きりで寝るっておかしいですか?
保育園の頃は銭湯に行く時母じゃなく父についてくくらいにはお父さんっ子で、
風呂も父と入ることが多かった気がする。
スポンサーリンク
- だからテントで一緒に寝るくらい抵抗がないと言うか…さすがに裸見られたりは嫌ですが。
友達にキャンプ行ったよって話す時も引かれそうだからテントで寝泊まりとは言いますが
狭いとは言いません。
でも実際本当に狭くて、2人の間にわずかにスペースがあるくらいです。
父が嫌だったり信用してないわけじゃないし、
周りから何か言われたわけでもないですがやめた方がいいんでしょうか?
また、もし中~高くらいの子供が異性の親と2人きりで一緒に寝ているとなったら止めますか? - 206 :名無しさん@おーぷん : 21/10/28(木)19:02:19 ID:ED.kp.L1
- >>205
一緒にアウトドアキャンプに出かけているなら普通と思うが、
他人の意見は他人の意見として、自分がどう思うかの方を優先して良いと思う。
人に確認したくなる程度に非常識である可能性に不安を覚えているから質問したんだよね?
なら気にならなくなるまで同じテントは止めればいいと思う。
ソロ用のテントを買って自分はそちらで寝れば良い。
高校生の年頃の娘なんだから、お父さんが好きであっても別に寝たがるのも
また普通の心の働きだから、父親は受け入れてくれるはずだと思う。 - 207 :名無しさん@おーぷん : 21/10/28(木)21:09:38 ID:hC.p1.L6
- (自分たちの方法が他人から見ておかしいなんてゴマンと世の中にはあるもんだし、
いちいち他人に伝えなければ知りようもないことなので変な目で見られるなんて
いちいち心配することすらないような気がしてしまうのはスレてるんだろうか) - 208 :名無しさん@おーぷん : 21/10/28(木)21:19:08 ID:3C.ol.L2
- >>205
中学生位からアラサーの今でも、父親とキャンプに行くけど気にした事なかったわ。
同じテントで寝るし山小屋で雑魚寝した事もあるし
他人に何か言われた事もないよ。 - 209 :名無しさん@おーぷん : 21/10/28(木)21:37:42 ID:TR.bc.L1
- 205です。皆さんありがとうございます。
なんというか正直キモって言われることも覚悟してたので、
気にしすぎのようで安心しました。
これからも同じテントで寝ると思います。
さすがにもっとデカくなったら厳しいだろうけどw
重ねてありがとうございます! - 210 :名無しさん@おーぷん : 21/10/28(木)21:41:30 ID:0E.my.L1
- >>205
男友達とキャンプに行って一緒に寝るなんて普通だと思っている(彼ではない)
山小屋に泊まった時一部屋に限界まで詰め込んで、老若男女関係なく相部屋が普通でびっくりした
キャンプ慣れしてる人達は普通だと思うだろうし、変に勘ぐる人もいるかもしれない
父親となら普通だと思うなぁ、変に勘ぐる人とは今後の付き合いも考えた方がいいかも
コメント
家で同じ部屋で寝るのとキャンプや山小屋はまた別でしょ
私キャンプしないけどキャンプなら普通だと思う
むしろお父さんに、狭いテントで年頃の娘と二人きりで寝るって変に緊張して嫌じゃないのか訊きたい。
家の寝室じゃなくてキャンプのテントでしょ
日常的にじゃなくてキャンプなら1つのテントは普通
だけど狭いのは良くないよ、実際の人数+1の収納人数のテントに変えた方がいいなぁ
荷物でスペース取られるし、トイレ、急な雨の時にすごく不便だからね
うーん、変態ではなく普通の親子であれば
一緒に寝てても実質の問題は無いのは当たり前ではある
ただ、わざわざ狭いテント1つでキャンプする必要があるのか
娘も大きいんだから1人用のを1つ買い足しなさいよ
嫌じゃない、というのは本当だと思うけど
もう高校生なのにこれはおかしいんじゃないだろうかと心配し
友達にも話すことができない、これも真実なのよ
そろそろ親離れする時期が来たということ
狭いから一人用のテント欲しい、とでも言えばよろしい
おれだったら寝静まった夜におしりを触るかな
JKが目の前に居るなんて最高じゃんね
要するにテントを分けなさい
寝袋別なんだししょうがない
どうでも良い奴の価値観はどうでも良い。
ここでもどう見てもネタの※7を除いて、実質※6が言ってるくらいだろ。
本人は価値観に問題を感じておらず、おかしな奴からの排斥を気にしてるだけ。
そのために出費とか本当に無駄。
いや、単純にテント2つは設営に時間食うからw
というか保護者が近くにいるとはいえ、即座に手も目も届かない場所で若い女の子がひとりで野宿するのはやめておきなさいな
ソロ用テントの中身がソロなのは見たらわかるわ
父親の隣で寝ることの賛否が気になるとしても、大きめテントに変えるだけにしたほうがいいわよ
幼い頃から子どもとよく関わり育ててきたから、親子としての信頼関係ができてる。大概の父親は、家庭や育児をしっかりしてきてないから親子の関わりが薄いからこそ、子どもの思春期に汚い嫌いと言われる。まともな父親だということだ。親子といえど、人間関係だよ。幼い頃から関わろうとしてこなかったのに、大きくなってからいきなり父親面されてもうまくいかない。子どもは周囲のよその父親と、自分の父親を比べて評価する。その結果、仲良しか嫌悪かわかれるだけ。
キャンプならむしろ1人で寝るより家族となる方が安全でしょ それをキモいと言う方が何考えてんのと言う気になる
社会に出たら鷹今さんみたいに優しくてカッコいい男なんかたくさんいるよ。
親はなぜこのコにそう言ってあげないの?
これ「実は子供の振りした父親側の書き込みでした」だったら
住人の意見が180度変わりそう
わざわざ「小さいテントで」って言わなければいいと思う
210
男友達とキャンプに行って同じテントで寝る方が引かれるわ
テントで寝袋、なら普通でしょ。
彼氏居ない身での男友達とキャンプでテントなら好きにすればだけど彼氏が居るならナシ
別に臭いとか気持ち悪いとか思わないんならいいんじゃな?
妙に勘ぐってネチネチ言うやつがいたらそいつの頭がそういうシ○ネタで
いっぱいなんだろ。
キャンプなら別におかしくないと思うけど、周りの同年代には父親に嫌悪感抱き出す子もいる年頃だし、わざわざ「狭いテントで一緒に寝てる」とは言わない方がいいと思う
「父とキャンプ行った」とだけ話して「寝る時どうしてるの?」とか突っ込まれたら「別々の寝袋で寝てるよ」とテントが狭いとかは敢えて言わない方向でさ
※15
文章に違和感あったから
父親が娘のふりして書いたなら納得
ソロ用テント推奨してる人いるけど
未成年の女子ってことも考えたら、父親と同じテントで寝るのが安全だと思う
テントも良いの選ぶならお値段のする買物になるから
娘とのキャンプの卒業(進学とか就職とか)も考えたら、買い替えも迷う時期よね
嫌じゃないなら一緒の方がお互い安心だよね
相談がJK本人にしろ父親にしろ「お互い嫌じゃない」が前提で世間的にどうかってことなら何の問題もない
そういう機械逃すと後は親が具合悪くなったりした時の付き添いとかでないと機械もなくなる
今のうちに今しか出来ない時間や話を共有しておいでって思う
お父さんが小さめのテント張ったりするからなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。