2021年11月05日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
その神経がわからん!その68
- 801 :名無しさん@おーぷん : 21/10/30(土)18:09:24 ID:i9.lu.L1
- 私の所属チームの空気が常にギスギスしてて、リーダーが毎日怒鳴り散らしたり、
主任が毎日誰か(特に新卒など若手)の悪口を言っている。
私は事務として在籍してるので、特に何か言われることは無いけれど、
営業さんみんな仲悪い。
他のチームから「毎日気分悪くなるわー…」と嫌味を言われているレベル。
スポンサーリンク
- 今期から部長が常駐するようになり、その空気の悪さを目の当たりにしたことで
「お前たち先輩陣は、部下への感謝が足りなさすぎる。
朝礼で、リーダーと主任は毎回誰かしらにお礼を言うようにしよう」という指示が出た。
普通部長もいる前だから思ってなくてもお礼を言うものだと思うんだけど、なんと初日から
リーダー「おい新卒!お前らのせいで全く今月の目標も達成できてない!!情けない!!
俺の時間だけ奪ってくれて あ り が と う ご ざ い ま し た!!
まあお前らにとっちゃ迷惑かけることが仕事だもんな?だろ?」
主任「○○君、この間手伝ってくれてどうもありがとう。
だけどな、ここ間違ってんだよ!!お前バカか!?
朝礼で言えって言われてるから仕方なくお礼言うけどよぉ~…正直お前らまじ要らねえわ」
部長、他のチーム、新卒「(゜д゜)」
その後リーダーと主任だけ別室に呼び出され、部長の怒号が響き渡っていた。
その2人、(性格は悪いけど)数字は凄いという点で出世したんだけど、
最近は肝心の数字もダメダメで、
皆から「数字も性格も悪いヤツなんかいらねえよな」と言われてる。
新卒が即戦力になる訳もないのに、ほんと神経分からない。
コメント
肥溜めに溜まりに溜まったクソ共って感じだな
リーダーと主任がリーダーと主任だからそこが肥溜めになったんだろうな
任命した上が悪いやで。解任して差し上げろ
周りはたまらんね…
数字よくてもそれだけで出世させちゃダメだね
つか営業として数字取れる奴が
部下をうまく率いることができる保証はない
兵隊として優秀な人が
指揮官として優秀かどうかはまた別
上司ガチャって大事
それまず性格悪いっていうか認知歪んどらんか?
立場上の見張りがいるなら、性格悪いだけならもうちょっと取り繕うだろ?
※4
営業の世界だとよくあるね
プレイヤーとして数字は取れてもマネジメント能力が皆無のやつが上に立って失敗するパターン
大体がロールモデルを自分に設定してるから、部下に自分と全く同じことやらせて全く同じ数字取らせようとする
そして、全く同じ結果にならないのを部下のせいにする
※7
何処の世界にも通じる諺?に
「名選手だからといって名監督になれる訳ではない」
指揮技能と実働技能は別物、と言う事で。
数字がいいからと言って指導者(上司)になれるってわけでもないから
平に戻して自由に数字を獲得してくれたらいいんじゃないかな。
>>6
低レベルな営業の世界だと
客には物凄くペコペコして、部下とかには物凄く当たり散らして
その落差が酷ければ酷いほど、有能な営業だって信じてる連中がいるのよ・・・
まあ会社がちゃんと改善に乗り出しているから大丈夫だよ
頑張れ
その主任辞めさせた方が会社の業績上がると思うよ
その主任が今まで成績よかったのも有望な新人を全て潰して
新人が得る筈の数字を全部自分が奪って独り占めしてきた結果だろうから
そいつ辞めさせて新人育てた方が将来的には会社の数字は上向くよ
※10
業界じゃなくて家庭でも
外面よくて自分の特になる人間だけにはペコペコして、
家族には当たり散らすような人間ってゴミクズみたいなのしかいないよね
でもそういう性格って隠してもにじみ出るから
ペコペコしてる相手も違和感を感じて結局嫌われるという。
頭の良い人間ほど自分にだけおべっか使って来るような人間は信用しないからね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。