2021年11月08日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1635597795/
何を書いても構いませんので@生活板114
- 233 :名無しさん@おーぷん : 21/11/03(水)21:55:06 ID:gf.zl.L1
- マイホームに対する考え方が旦那と私とでは全然違ってて
私は40になる前にマイホームが欲しかったんだけど
旦那は賃貸で色んなパターンのマンションに住みたいって言ってた。
スポンサーリンク
- でも就業時間がほぼ規定通りで定時に帰れる私と違って
残業が当たり前の旦那は、これまでの引越しで
物件選びだけ張り切って、引越しの為の梱包開梱作業、引越し前後の諸々の手続きは
自分の部屋以外は殆ど私任せだった。
再来年子供が中学に進学するに当たって、私立を受ける予定なので
この機にマイホームを考えたいと説得しても全然だめだった。
そりゃあ旦那の方が収入も格段と多いし、旦那がダメって言ったら実現は難しい。
でも、そんな理由なら率先して引っ越し作業しろよっていつも不満だった。
ところがここ数年、コロナ禍の中だろうがなんだろうが関係なく
夫の同僚が次々と戸建を取得し始めた。それもみんな注文住宅。
さすがに新居に招待とかはないけど、
誰も彼も嬉しそうに新居での生活自慢をするらしい。
そうなってきてやっと、旦那もマイホームを建てようかといいだした。
私にとっては念願なので嬉しいことのはずなのに、何か釈然としない。
コメント
まぁ最後の引っ越しだと思えば。
こうして夫婦仲って冷めていくんだろなぁ。
旦那、隠れキョロかな?
自分の環境に対する方針を家族ではなく知り合いに合わせるタイプ
一緒に生活活動していない人に自分の人生を真似するところがアレな感じ
適当だけど、大体こう。
開業医:10分給1万円
開業歯科医&非常勤勤務医:時給1万円
上級サラリーマン(総合商社など):時給5000円
看護師:日給2万円(時給2500円)
下級サラリーマン:日給1万円
介護士&下級警備など:日給8千円
コンビニバイトなど:日給6000円(時給800円)
いまだにコンビニバイトが時給800円だと思ってるおじいちゃんやばいな
15年前の話じゃねえか
その度引っ越しさせられる子どもが一番の被害者
>>4
コメ欄の流れ無視して、既定の内容を自動的に書き込むbotだよ
反応しちゃいけない。相手するだけ思うツボ
妻からの訴えは聞こえないし聞こうとしないのに、全く同じ事を周りから言われると自覚するとかあるあるなんだよな
あれってどういう事なの
マイホーム建てるも旦那が口挟んできて微妙に使い勝手が悪いってオチになりそう
収納が少ないとか部屋が広すぎて寒いとかね
同僚の自慢話に触発されるあたり、ただの見栄っ張り。
ナチュラルに妻を見下してるタイプだな
※7
同僚、友人は同格
嫁は格下
格下の意見なんかきいたらプライド許さないからきかない
そういう人いるよね。
周りが持ち始めると自分も欲しくなるの。
小物もそうだし、子供とか、マイホームとかwww
いいんじゃね?気が変わらないうちにさっさと決めちゃおう!
でもあとで文句言いそうだよね、そういう人って。
まぁ、なんというか、人間としての底が見えた感じではあるな
旦那は小者だ
でも、特に挫折するような事もなく、順調に人生歩んじゃうと
中学生くらいのメンタルのまま特に成長しなくても生きてこれちゃうのも事実で
幸せな証拠でもあるのかもしれないな
>物件選びだけ張り切って、引越しの為の梱包開梱作業、引越し前後の諸々の手続きは
自分の部屋以外は殆ど私任せだった。
きっと一軒家も丸投げだな!
いろんな物件に住んでみた方が家づくりの参考になるけど、そういう理由じゃないならモヤっとするかも
あーあ
ほんとバカな旦那だね
こういうバカって周りの男友達が持ってるゲームを見て
「ボクも欲しい!」と羨ましがって欲しがる小学生の精神年齢から成長してないんだよ
まあ良かったじゃない
同じ年齢の人間が戸建てを買うのが普通なんだって周りを見て気付けてw
注文住宅でマイホームを建てるとして、報告者の希望は聞いてもらえるんだろうか
そんな旦那だと、旦那の考えだけで家のこと全部決められて、
報告者は何も希望を容れてもらえずにただ従うだけになるかも
自分の家庭内のことよく把握しているであろう伴侶の意見無視して
家族構成や諸々の事情が違うであろう同僚の適当な雑談の方を優先とか
マイホーム買う時も意見合わなくて報告者苦労しそう~
あたりまえではあるけれど収入が格段に多い側は決定権もさすがに強いよねえ
※7
ナチュラルに男の意見には値打ちがあって女の意見には値打ちがないと思っているから
逃げられスレに相談したクズ男の書き込みに批判的なレスばかりが付くと「ここには女しかいないのか?」などと言い出す
あれと同じ現象
彼らは同性なら絶対に正しくて尚且つ自分の意見を全肯定してくれると思い込んでるんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。