2013年02月20日 23:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360898356/
スレ立てるまでもないが沢山言いたい~71章~
- 205 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 09:28:10.18 ID:2ABrigCU
- カレーで思い出した話。
近所の奥さん同士で献立の話をしてた時に、
ある奥さんが「うちには10年モノのカレーがある」と言った。
カレーを作って余ると冷凍しておいて、
次にカレーを作るときにそれを混ぜる。
余ったら冷凍して、次に作った時に又混ぜる。
余ったら冷凍して~が10年間ループになってて
味が深くなって滅茶苦茶美味しいんだと。
その奥さんは自称グルメで、色んな物を取り寄せたり
自作したりが趣味の人で、よくそんな話を聞いてたので
「へぇ~面白いねえ~」「どんな味なんだろうねえ」と
他の奥さんたちと言い合ってたら
「今度御馳走するからお昼に食べにおいでよ」と。
正直言って、面白いなとは思ったけど食べたいとは思わないんだけど
その場の空気もあって、奥様同士3人で数日後にお邪魔することになった。
んが、なんか変な味がした・・・w
その場では当人もいるので「へーこれがカレーの深みなのね」とか
「普通に作る味とはやっぱりちょっと違うわね」とか
訳の分からない無難な感想を口々に言い合ってお開きになった。
「今度作るときはもっと美味しくなってると思うから、またおいでよ」
って誘われたけど、私は行ってないし、他の人が行ったとも聞いてない。
たぶん、ちゃんと管理された中で作ったものなら美味しいんだろうけど
正直言って冷凍庫の臭いが禿しくしたし、カレーの香りが全然しなかった。
早い話が不味かった。
お腹壊さなくてよかった。
スポンサーリンク
- 206 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 09:48:48.15 ID:cTnZ6fOR
- >>205
ギャーw
よく頑張って食べたね、なんかいいことあるように祈っとくよ - 207 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 10:03:14.80 ID:v3RMJWZI
- >>205
うわああああ
冷凍庫臭のするカレーが美味しいなんて、10年食べ続けて舌が馬鹿になってるのかな?w
ほんとお腹壊さなくて良かったね…乙でした - 208 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 10:46:12.23 ID:gk7L7nnM
- 十年カレーgkbr勇者だわ奥様
- 210 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 11:03:39.93 ID:C2jcLhML
- 老舗が秘伝のタレをつぎたしつぎたし使うみたいなのを真似してんのかなあ
冷凍してあればお腹壊すってことはないと思うけど
それで味に深みなんか出るはずないよねw - 213 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 11:08:02.96 ID:V6oSjfYD
- >>210
いや実際、秘伝のタレは美味しいもんね・・
でもカレーは‥‥カレーは! - 211 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 11:04:56.91 ID:fvtvKIP5
- 私の知り合いにもそういうカレー作ってる人がいる。
その人はもう50歳過ぎてて、結婚してからずっと作り足してるって言ってたから
四半世紀カレーみたいなもんかw
その人は以前日光に行ったときに泊まったホテルで(金谷ホテルだと思われる)食べた
百年カレーを目指してるんだって言ってたけど
それって百年作り足してるんじゃなくて、百年前のレシピで作ってるんじゃなかったっけ?
と思ったけど野暮だと思って言わなかった。
しかし冷凍庫臭にも気づかない人が、よく人を招待してまで食べさせられるなw - 212 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 11:07:49.33 ID:QFWb4AyP
- うちも前は残ったカレー冷凍→次のカレーに足すはやってた事あるわ。
冷凍庫に寝かせる期間にもよるんだろうけど確かに冷凍庫臭がつく。
ここ数年は残ったカレーでお昼にこっそり食べるカレーうどんに嵌って残らなくなったw - 214 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 11:21:32.99 ID:zyM2DbDs
- 冷凍庫内の他の食品や氷にカレー臭は移らないのだろうか。
それだけ年代物を育てているという事はカレー専用冷凍室があるのだろうか。 - 215 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 11:25:07.53 ID:BA3NRIkg
- 嫌な方にタイムリーだが「かんだやぶそば」が火事で全焼して
継ぎ足し継ぎ足しで使ってた秘伝のだしが駄目になっちゃったらしい
腐ったカレーの方が焦げちゃえば良かったのに - 219 :可愛い奥様 : 2013/02/20(水) 12:25:39.83 ID:ZvzwF5Pr
- カレーは保存きくとは思うけど、冷凍庫に入れっぱなしじゃあ味の保存まではきかないな
秘伝ソースだって毎日足しては火入れしておくものなのに。
コメント
これは独り暮らしなのにカレー作る時は4L鍋いっぱい作る自分でも無理
こえぇぇ
ひとんちの10年カレーなんて金もらっても食えない
>カレー専用冷凍室
ワロタ
勇者だね~! 大人になっても冒険者、かw
※1さん、ナカーマw うちも夫婦だけなのに10L。最後はカレースープにして残さず完食!
カレーは作りたてが1番うまいよ。
なんだ継ぎ足しで10年煮込んでるのかと
寝かせば寝かすほど上手くなるイメージだけど、
冷蔵庫に入れてても1日後には菌がわきまくりだとか
勇気と無謀は似て非なるもの。
勇者などではありませぬ。
無謀というものですわ、奥様。
10年ってw
こんなもん10回目には完全に入れ替わってるよw
継ぎ足し系ってイメージで神格化されてたりすっけど、
実際はある程度の回数で完全に入れ替わるから、それで味が変わってどーのは科学的にありえないって話だったはず
味が変だったのは単純に料理がヘタクソなんだろ
閉店するんで秘伝のタレのツボを開放してみたら
小虫や髪の毛がごっそり出てきたっていう探偵ナイトスクープの映像思い出した
つうかカレーはスパイスの香りがポイントなんだから、寝かせても「まろやかになる」だけであって、
カレーらしさが際だつわけではない。
>>10
さらに、作り足していくうちに中身が入れ替わっちゃうんだよね。
数ヶ月~3年程度で中の分子は全て入れ替わっているから
何十年も継ぎ足すことには何の意味も無い。
それなりの頻度でカレーやってたら冷凍庫臭とかつかんだろ。
てか、カレー臭が他に付くだろ。
後から足して作ってるんならなおさら匂いなんか感じることねえし。
ネタだろw
きちんとした所のタレは
毎回濾して火を通すと聞く。
髪の毛や虫が出てくる店は潰れて当然。
あと、チャレンジャーな話は好きだわw。
米12
寝かせると醤油のかどがとれる。
1/5使ったものに1/5足して1にして同じ味を保つってのは
理に適ってる。
何十年かかってというのはその繰り返しなだけ。
継ぎ足して良いのはうなぎのタレだけ!
経験から言うけど、冷蔵庫に入れたカレーは確実に不味くなる。
以前カレーを凍らせて田舎から下宿先まで運んで、解凍して食ったけど
クソ不味かった。ウチのカレーは美味いと評判だったものが…。
どれぐらいのスパンでカレー作るか知らないから何とも言えないが、継ぎ足しについては書かれてるとおり10年分と謳う割に実際は直近3回分程度かね
基本余ってるのしか使わんから量もそこまで多くないだろう
まぁ上手く取り繕った報告者や周りの人と単純な報告者よ笑い話ですな
そこまで馬鹿だのあーだの叩く?というか悪く言うものじゃない
冷凍庫臭ってのがよく分からん。
外の食べ物の匂いが混ざった、腐りかけの生ゴミみたいな匂いかな?
つか、タッパには入れないの?
明日は赤魚にしよう。
本意はどうあったにしろ
食べさせて欲しいオーラ出して
食べさせてもらって
文句たれてるだけにしか読めないんなけど。
>17
> 以前カレーを凍らせて田舎から下宿先まで運んで、解凍して食ったけど
芋やにんじんをいれたまま凍らせたんだろ。
食べに行くのは自分で決めたことじゃん。
それで文句垂れてんのかよ。
性格悪いな。
※20,22
そりゃ本人目の前で不味いやら口にしたならまだしもネットで愚痴るくらいならいいだろ
※20
そうか?主婦づきあいの為の社交辞令で褒めてたら
真に受けちゃった相手に誘われたとしか思えんが。
カレーの腐りやすさは異常
鰯レベルのあしの速さ
火の通ったじゃがいもは冷凍して解凍すると
形も崩れてもそもそして糞不味い。
レスしてる奴らの性格が悪すぎてひくわ
日本っぽい発想のカレーだね。
インドではこういうことはしないかもね。
カレーって多めに作ってもすぐに食べきっちゃうから
10回で中身が完全に入れ替わるとしても
10回近く冷凍→解凍→冷凍…を繰り返したカレーが混ざってるカレーなんて食べたくないぞ…
米15
まったく理にかなっていない、
その理論は数回目の継ぎ足しまでにしか適用されない、
なぜなら、一定回数で完全に継ぎ足された物が入れ替わるからだ
だから数回目までの行為によって味の変化はあったとしても、
数十年の継ぎ足しでしか生まれない味なんてものは科学的に存在しない
熟カレー食えよ
一ヶ月カレー継ぎ足しで食べてた事あるけど、
最後の方が美味かったのは事実だったけどなぁ
継ぎ足したのかと思ったら、これはないwwww
カレーって痛みやすいイメージあるんだが…
冷凍させてるとはいえ、10年間の積もり積もった何かがありそうだなww
なんで冷凍したんだ
ちゃんと定期的に火を通せよ
チキンスープでやってる人知ってた。 20年。
恐くて試食できなかった。
未知の菌が繁殖してなくて良かったな…
カレーの熟成ってのはまだ決定的な理由付けがなされてないからね
ただしスパイスという観点からだと新鮮なもののほうが美味しいのは確実
老舗の鰻屋のタレで何百年継ぎ足しとかあるけど
NHKの番組の実験により
2年で中身が完全に入れ替わる事が判明している。
この10年カレー奥の旦那さんと(いれば)子どもさんが可哀想だ
どこかの由緒あるお寺で振舞ってくれるお粥にそんなのなかったっけ?
何百年か前に偉いお坊様が作ったお粥を、ずっと最後の1杯を残して
作り続けてるってヤツ
なんにせよ、冷凍よりも火を入れる方がいいと思うわ
米10読んで秘伝のタレ怖くなったわ
エゲレスでは女王陛下が作った料理を延々継ぎ足して…ってのがあったような
俺は※20、22に同意だな
だってこの「近所の奥さん」はほとんど悪くないじゃん
「食べにおいでよ」の社交辞令を真に受けて家に上がりこんで
昼食ご馳走になっときながら陰で「お腹壊さなくてよかった~w」って・・・
人んちの味だろ、不味かろうが大きなお世話だろうに
スレやコメ欄のやつらも、ちょっとは逆の立場になって考えてみろよな
腹壊さなくて良かったな
普通なら菌が繁殖してそうなもんだが
※45
子供にとっては最悪の母ちゃんだけどな
※45
他所様に衛生的に怪しいもの振る舞うなんて、常識外れすぎない?
ネットで文句言ってるだけなんてまだ良いじゃん。性格悪かったら近所に言いふらすわw
※45
ただの社交辞令なのに来られて迷惑なら
再度招待したりしないだろw
秘伝のたれは年数経っても水分がないから腐らないと聞いたがカレーは…
カレー作る。
余った分を冷凍。
カレー作る。
冷凍のを混ぜる。
余った分を冷凍。
以下繰り返し。
細菌がどこで増殖するのか?
秘伝のタレだの秘伝の汁だのって
37回目あたりの継ぎ足しで
完全に入れ替わってしまうのではなかったか
素材のバラツキに左右されずに
味を均一化させる点では大いに意味があるし
甕の中で我々の知らない化学変化があるのかも知れんけど
冷凍庫の匂いに鈍感な人間がグルメとかちゃんちゃらおかしいような気がします。
冷凍庫と言っても乾燥は進むから、実際はぱさぱさのマズいカレーになるだけ。
当たり前だけど普通のルウはレシピ分量通りで一番美味しい状態だから、
それに成分比率の狂った古いカレーを足しても美味しくはならない。
カレーって内容は肉じゃがとかシチューと味付けが違うだけだから
煮込んだり冷凍保存なんてしたら不味くなるだけだよ。
10年物カレーにも度肝抜かれたが、210の
>冷凍してあればお腹壊すってことはないと思うけど
これにもたまげた。
本気で言ってんならこいつも10年カレーと変わらないぞ
これ、やってる。3回くらいでなくなるけど、作りたてでも、2日めみたいな味になる。最近の冷凍庫って、冷凍焼けしなくなったことない? おでんの汁とチャーシューのたれも冷凍してるけど、内緒にしておこう。
つぎたしつぎたしで何十年も使えるのはぬかみそだけ
それも毎日丹念に手入れしてこそのもの
業務用冷蔵「倉庫」でも一年間入れっぱなしにしておくと、腐敗する。
(アンモニア臭がしてくる)
管理の甘い&能率の低い家庭用冷蔵庫なんて、想像しただけでぞっとする。
米54
冷凍に適さない具を入れなけりゃ、美味しく食える。
二日目のカレー苦手派には記事タイトルだけでぞわっとくる。
具を入れずにルーだけならあるいはいいかもしれないけど、日本のカレーはだいたい
じゃがいもとかはいるから長期冷凍は向かないだろうね
別に口こじ開けられてカレー突っ込まれたわけでもなし、究極的には自分の意志で食いに行ったわけだろ、それでネットに文句たれ流すって人としてどーなの?
その場の空気?付き合い?知らん、自分の健康と友人関係とどっちを選ぶかは自己責任だ、自分で選んだ結果にgdgd言うな
継ぎ足しなんかしてても、元のものは残ってないよ。
あと、カレーは時間が経つにつれて味がおかしくなる。
冷凍したものを一度解凍し再冷凍したら風味が落ちるのは常識だよな?
それを繰り返したとなると、そりゃ味気なくなって仕方ないだろうな。
※19
冷凍庫臭ってあるよ。
食材をビニール袋なんかに入れずにそのまま冷凍庫に入れてると冷凍焼けおこして
腐ってるわけじゃないのに食べた時に変なニオイがする。
一度そういうの経験するとわかるけど「冷凍庫っぽいニオイ」なんだよ。
加齢臭しすぎるだろ
女王のプディングだっけ?
アレ思い出したw
ちゃんと管理しながらカレー育ててみたくなったw
※62
食べさせられたって文句言ってるわけじゃないの。味がおかしかったって言ってるだけなの。
それが駄目ならメシマズスレも、口コミサイトもアウトだよね?
もしかしてメシマズさんが粘着してるの?
ウェルシュ菌の味かもね
主婦やってて知らないんじゃ終わってるわ
米69
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/uerusyu.html
さっさと冷凍しろって書いてありますねー
オエーの鳥のAA、初めて自分で貼りたいと強く思った
作ったうち半分を残して っていうのを繰り返すとして、それを10回すると、
初回の分で残っているのは最初の0.1%以下。
単に料理コンプの報告者がグルメ奥さん(笑)の揚げ足とってスッキリしたかっただけ。
どっちもどっちだが、どっちかというと勝手に食いに行ってpgrしてる報告者がクズ。
ここでそれに同調してる奴らも同類だな
世の中にこんな大勢のキ○ガイがいるとか、やっぱ外出る気になれんわ、怖すぎるわ
※73みたいに定期的に現れる文盲ってなにw
一般業務用の-25度位まで下がる奴でも冷凍焼けして臭いが付く事あるのに
-18度が精いっぱいの家庭用の冷蔵庫や冷凍庫なら確実に臭い付くよ
臭い付かないようにするには-35度以下の超低温冷凍庫じゃないと
※74
どこが文盲なの?読めてないのはお前の方。バカばっか・・・w
冷凍庫=味も鮮度も落ちない、時を止める道具
みたいに思ってる人いるけど
そんな事ないんだよって言っても特に年寄りだと聞いてくれないね。
※76 バカっぽい人は少ししか見当たらなかったよ、あなた含めて数人。
米77
遅レスだけど同意同意
例えるなら、劇薬をぶち込んで強制的に腐らせないようにしてるだけで
専門の倉庫とかの大型冷凍庫なら違うのかもだけど家庭レベルじゃあっというまに劣化しちゃう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。