2021年11月09日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
その神経がわからん!その68
- 911 :名無しさん@おーぷん : 21/11/04(木)12:32:39 ID:CO.gl.L1
- A子とは住んでるマンションが近いので、趣味のグループの集まりや買い物等で
私が運転する車で出掛けることがたまにある。A子は免許を持っていない。
(※車に他人を乗せることの是非とコロナうんぬんは今は関係ないのでスルーよろしく)
スポンサーリンク
- 私は近道の為に住宅街の中をチマチマ走るのが嫌いで、出来るだけ県道市道を走るタイプなんだが
A子は運転はしない割に地理は詳しいらしくて、横から近道を教えてくれることがよくあって
その都度「ごめん、でも住宅街走るの怖いから」って言ってた。
ちょっと前に又同じことがあって、「こっちが近いって言ってるのに!」ってキレらて
「住宅街で飛び出しに気を付けながらゆっくり走るより、こっちの方が安心で速いと思うんだ。
お願いだから私が走りやすいように行かせてよ~」と言った。
正直、本音では(乗せて貰ってる分際で黙れ)と思ったけどw
A子が言うには「遠回りが不満でとか教えてあげる的な意味で言ってるんじゃないけど
ただこっちの方が近いからと思って言葉にしてるだけ」って。
「だからそれは分かってるけど、運転してるのは私なんだから
私が走りやすいように走らせて欲しいだけなんだけど」って言うと
「結構面倒臭い性格してるね」って言われてカチムカ。
「面倒臭いと思うなら別行動でもいいんだよ?」って言うと
「まーたそう言う意地悪を言う・・・」って言われて本気でムカついたんだけど
グループの付き合いがあるから、とりあえずは「とにかく住宅街を走るのは嫌だから」って言って
その件については今後は黙っててくれと念を押した。
(つづきます) - 912 :名無しさん@おーぷん : 21/11/04(木)12:32:52 ID:CO.gl.L1
- 先週末の土曜日、以前に一度行った事のある店での集合だったんだが、
左折しなきゃいけないところを通り過ぎてしまった。
(左折の目印の店を勘違いしてしまっていた)
500mぐらい走ってたと思うけど、なんか違うなと気付いて
「あ、私、通り過ぎちゃったかも」って言ったら
横からA子が「どこまで走る気なのかなって思ってた」って言ったんだ。
「教えてよ~」って言ったら「横から言われるの嫌なんでしょ」って。
え?今それ言う?って思った。
その一件で、色々面倒臭くなった。趣味と言ってもグループじゃなきゃできないものでもないし
最近ちょっと冷めつつもあって、なんかもういいやって。
バスと電車を乗り継げばどこにでも行ける都会と違って、
車を持たない人にはグループ活動への参加はかなり面倒になると思う。
余裕でタクシー使える人ならいいけど。
その辺りもあって同乗頼まれて引き受けてきたけど、
それでこんな態度?って思ったら引き受けたのが馬鹿に思えて。
その日解散する少し前に、「申し訳ないけど、家庭の都合でしばらく通えない。
もしかしたらそのまま辞めることになるかも」って言ったら
A子は「聞いてない!」って騒いでた。
そしてA子を置いて一人で帰って来た。子供じゃないんだから自分で帰れるだろうし。
携帯には留守電が何件も入ってたけど聞かずに消去し、着拒した。
そしたら翌日曜日にA子が来た。
来たと言ってもオートロックなのでモニター越しだけど「ちょっと話がしたい」って言われたので
「いや、私はもう今後付き合うつもりないから。だからグループも抜けたの」
と言ってモニター切ったった。
コメント
住宅街走りたくないは自分もそうだから分かるけど曲がる場所を通り過ぎても教えてくれなかったは逆ギレじゃない?
めんどくさいのはこの人の方だよね
近道推し→Aが悪い
自分が曲がる場所間違えたのを教えなかったAのせいにする→投稿者が悪い
コメント欄でも人の車タダ乗り乞食湧いてて草
タヒねやゴミ乞食
道を間違えた件については私も何も言わないと思うわ
敢えてかもって思うじゃん
えっ、道間違えてたら教えない?
近道ルートを提案するのと、道の間違いを教えるのは普通は別なこととして扱うのでは?
「私に口出しさせなかったからだ、ざまあ」がやりたかったようにしか見えない
近道うんぬんは価値観の違いでどちらも悪くない
間違ったのに道教えないのは悪意がある
性格が悪い者同士、仲良くできればいいのにねw
A子の面倒臭い性格云々はうざいが黙っててと牽制されたから黙ってたはまぁわかる
今後はやめてくれと念を押しておいて自分がミスしたら謝らずに
「教えてよ〜」で済ませようとする性根が気に食わない
はあ、そっすか
自分の正解を教えて嫌がられたんだから間違ってると思っても指摘しないのは仕方ないよ
報告者がわざとなのかどうかわからないじゃん
でもそんな地域住んでるなら自分の車持てよと思うわ
運転しない人は黙っててほしい
両方相手が気に食わないんだから縁を切るのが妥当よね
すがりついてくるA子が気持ち悪いわ
運転したことないけど、A子がウザすぎる
道間違えた件は「ざまあみろ」って思ってそうだし
※2
これ
道間違えたは自分の責任だろ
道を間違えたのは報告者の責任だけど
相手の言葉でこんなにストレス抱える位なら
全部無くした方が楽って思ったんだから仕方ないわ
A子はザマァって思ってるか、拗ねてた訳だし
車出すのって面倒だよね
コメ欄にA子みたいなの多いのが意外
友達や知り合いの付き合いの人に悪意見せられたら縁切る段取り始めるわ
道間違えても
別にいいだろ
どこに悪いとか怒るとかいうポイントがあるのかが謎
免許を持って無いのに近道に詳しいって事が気になる
もしかすると、住宅街の狭い道を飛ばしてて、人身事故を起こして免許取消しになった人かもね
だったら、報告者の縁切りは大正解だと思う
ふだん運転しない奴の勧める近道なんて、怖くて通れんわ。
ふだん分天子ない奴のナビも同様。
そうだね報告者は性格悪いからそんな人の世話にならなくて済むA子はラッキーだね
どっちもどっちって言葉って個人的には大嫌いなんだけど、これに関してはどっちもどっちだと思うわ。
報告者はつまらない事で怒る割にいなすのが下手だし、A子はお前は幼稚園児かと思うくらい我が強くてガキっぽいし。
※5
一本くらい道間違ったところで、よほど特異な袋小路のどん詰まりまで行くのでもなければ別のルート通ることで目的地に辿り着ける。仮にそこ間違えたら辿り着けないって場合であっても、どうにかしてUターンすれば済む話。同乗者に対して自分が道を間違った事を教えなかった事を責めて怒るのは大人気ないし、ハンドルを握って同乗者の命を預かってる自覚も足りないと思う。たとえ同乗者の言動が幼稚過ぎてイラッとしたとしてもだ。
道待ち構えてたときのリアクションが、
どこまで走る気なのかと思ってた。え?横から言われるの嫌なんでしょ。は意地悪で言ってないんだって分かる嫌味じゃん…
「どこまで走るのかと思ってた」って十分イヤミでしょ
口出すなって言われたから間違えてると気付いたけと黙ってたのならイヤミも言うな
乗せて貰ってるのに横から言われるの嫌なんでしょ、はないわ。
損得勘定できない頭悪いA子。
A子みたいな図々しい上に嫌味っぽい想像力足らずは何の足しにもならんし、
関係をすっぱり切れて報告者乙だよ
全然どっちもどっちじゃないじゃん。近所に住んでる知り合いは親切なおかんと違うぞ
好きな道走らせてといっておいて、間違ってるなら教えろ
は筋が通らんわ
米9
ミスはミスだけど謝る必要ある?
せいぜい5分余計にかかるぐらいで運転の手間もガソリンも報告者持ちなのに
その5分で遅刻だ開演だ締め切りだってなるような事態だとするなら、同乗者が間違いに気付いたならすぐに指摘するべきじゃない?嫌み言うんじゃなくてさ
うっわ
A子ウッザ
しかもサークル通わないと言った翌日に家まで尋ねてくる執念深さ、
性格が悪過ぎる
こんな人間と付き合うぐらいならサークルいますぐ辞めた方がいいわな
こんなA子みたいな人間とは一生関わりたくないレベルでウザイし性格が悪過ぎる
こういう性格悪い人間と付き合ってると自分もどんどん影響されるし
二度と関わらないのが一番いいよ
※22
どこがどっちもどっち!?
幼稚園児みたいな性格悪いバカを上手くいなせない報告者が悪い??
あんた頭おかしいよ
そして同乗者の命握ってる自覚があるからこそ走りにくい住宅街を走らず避けてたのに
そんな事も読み取れないお前はバカで頭が悪くて人格もおかしいよ
お前気持ち悪いから人と関わらずに孤独に生きてネットにも書き込むな、気持ち悪い
車運転しない人の教える近道とか車運転する人は聞かないよね
一通の標識とか絶対に知らないし、通れない道とか子供飛び出しまくる道に誘導されても困る
近道案内いらんからと言ったのにムッとして、どこまで走る気かと思ったとか嫌味言ってくるバカなんて乗せたくないわ
A子みたいのは私も嫌だなー
近道行くのと住宅街嫌は価値観の違いだけど
だったら好意で乗せてもらってるにすぎない方が譲るべきでしょ
それを「意地の悪いことを言う・・・」とかイラっとするよ
曲がり角の件は返事に悪意がにじみ出てるじゃん
間違えたかも
ああやっぱり?なんで曲がらなかったのかと思ったよ
言ってよ~
ごめーん 違うルートで行くのねって思ったのよ~
って会話でAに文句言うなら報告者ないわってなるけどさ
間違いに気づいて黙ってるまではまだわかるのよ
違うルートで行くのかな?って考えるとかでさ
なのに「どこまで走る気なのかなって思ってた」とか
「横から言われるの嫌なんでしょって」返しは嫌味だよね
だから私の言う通り走ればいいのにっていう
見下しがチラチラ見えてるっていうか何様よっていうか
じゃなきゃ都合で辞めるかもって言った時に
「聞いてない!」って咄嗟に出てこなくない?
どっちもどっちって言ってる人の頭をかち割って中に脳みそ詰まってるのか確認したいw
仕事もできないんだろうなあ。
頑なに右折を嫌い左折のみで目的地に行きたがるくせに
車を出したがる元友人みたいなのを「面倒臭い性格」と言うのだよ…
>>31
自宅に遊びに来る友人の車と最寄り駅待ち合わせで同乗しナビした時
まさに一通の標識を認識しておらず大きく迂回させてしまったことがある
結構広い道なんだけど、そういや家族の運転でも通ったことなかったわ
通り慣れていてわかっているつもりでも、実際に運転する人ほどじゃないよね
住宅街だと、スケボーロケットで子ども突っ込んでくる可能性があるからな
ドライバーに敬意を払えないならお客さんになれるタクシー使えって話だよね。
友人とお互いに車出し合って遠出よくしてたけど、運転者側が曲決めるし助手席の人は気持ちよく運転してもらえるよう配慮するのが当たり前だったな。運転好きな人ならともかく、すごく疲れることだからね。
※30
住宅街の近道みたいな件が積もり積もって怒りからCOに繋がったところまではまだ判るけど、道間違えた時A子に「横から口出されるのは嫌なんでしょ」と嫌味を言われたのは正直報告者の身から出た錆みたいなところがある。
A子の口調と発言にイラッとしたところで、道間違えたの教えなかった事を責めて喧嘩してるのはちょっと大人気ない。
精神的にまだ大人に成りきれてないって意味でどっちもどっち。
道間違えたの言わなかったからって怒って喧嘩なんかしてないじゃん
捏造でどっちもどっちにしたがる奴ってあたおかなのか
Aみたいなアホの子なのか
仮に報告者が怒って喧嘩したとしてと
乗せてもらってる立場のくせに運転手に嫌味言う時点で
もう乗せてもらえなくても当然だと思うけど
文句あるなら自分で車買って運転しろや
ハンドル握って命預かってるからこそ自分が得意で安全なルートを選ぶのであって
横から道やらもっとこう走れとか口出すのは非常に失礼だし邪魔だよね。
道教えたいならそこに行く前に「そういえば○○行く時あの角曲がると速いの知ってさ〜」って
世間話中に教えて!がくるか、そうなんだーで流しに来るか見てからにする。
それでも歩く時に通る道と車で通る道は交通規制とか人通りで変わるから自分で運転してOK!と思えた道しかやらないけど。
道間違えて教えてくれないことも当然というかAみたいな場合その方が助かるけど
それでプチっときちゃうのはよく分からない。
やめろと念押ししたくせに「教えてよ〜」って言ったから嫌味を言われただけ
「教えてよ〜」って言わなきゃよかった
自分で隙を見せておいて「今それ言う?」は短気すぎる
「そうだったね、ゴメンゴメン」とか言って流せば?自分が間違えたのは事実なんだから
そんなんで腹立ててよく生きていけるな
自分が運転しやすい道で行きたいから、運転しない人の思う近道は教えなくていいよって事と
目的地向かうために通るの必須の目印をわかってて教えないのは全然違うよ
例えばディズニーへの近道は教えてくれなくていいけど、ディズニー駐車場の入り口の看板は知らせるの当たり前
近道は教えるなって言われたから駐車場の入り口の看板も教えてやーらないwって乗せて貰ってる人間のやる事ではない
こんな奴乗せなくていいよ、自分で車出して住宅地でもなんでも走ればいいじゃん
性格悪すぎて最後の運転手だったのかもね、報告者が。
だから粘着する。
「私も我慢してるのに何なの!」みたいな感じなんじゃね?
何度も言われて狭い道通るの嫌だって言うのわかってるはずなのにしつこいのって
報告者のこと下に見てるとしか思えないよなぁ。
※42
目的地のルートと目印くらい運転する前に運転手自身で確認しとけって話になるぜそれ。
初めて行く場所だと、みんなで出かける本番前に可能なら独りで車で走って行って下見するもんだし。行きと帰りで全然違うルート通ったりしてね。
うだうだAのことを擁護して報告者叩きしてるが、車に乗せてもらって運転してもらってる事実を棚に上げんなよ。
何様や
>>44
別にそんな話にはならない
報告者が道間違えたときにAも「あ、ごめん私もわかんなかった!」位に言っとけばその後も無料タクシーしてくれたかもしれないのに、
近道の件と言い、運転する人気分悪くしたらもう乗せてもらえないの当たり前すぎる。
性格悪すぎて最後の運転手だったのかもね、報告者が。
だから粘着する。
「私も我慢してるのに何なの!」みたいな感じなんじゃね?
何度も言われて狭い道通るの嫌だって言うのわかってるはずなのにしつこいのって
報告者のこと下に見てるとしか思えないよなぁ。
車出して運転してる人間から見て何の価値も親しみもない寄生虫が不興かって捨てられただけじゃん
※45
だよね、翌日曜に尋ねて来た言い方もたいがいひどいのにそこはスルーだもの
今までガソリン代代わりに何のお礼もしてなかったのがわかる態度なのに
やってもらって当然の今まで集ってた乞食の上から発言によく擁護できるわ
っていうか、サークル活動の目的地までの道筋は知ってるのに免許を持ってないいってどういう事なんだろう?
これまではサークル内に彼氏がいたから送迎して貰ってたとか?
Aが報告者から離れられて良かったって皮肉を書いてる奴って最後にAが必死に擦り寄ってきてるとこが読めてない文盲かただのバカだな
車必須の地域で車持ってないってフリーターの子供部屋おばさんだよね?
そんな貧乏たらしいのとは縁切りで生活
これ以外にもたかられてそう
※41
こいつみたいなA子と同じ人種気持ち悪過ぎるからしねばいいのに
始めはA子擁護ばかりでびびった。
報告者の親切に胡座かいて足蹴にしていたんだから、報告者は怒って当然でしょ
A子が日頃から報告者に感謝の気持ちなんなり示していたら、少しは違ったのでは?
近道あると一度言うのは優しさ
何度も「住宅地無理、すきにさせて」って言われてて口出しするのは邪魔
道間違えたあとに「違う道で行くのかと思った」ならいいが「どこまで行くのかと思った、口出しされるのは嫌なんでしょ?」は嫌味
いや〜、女のめんどくさいオトモダチ関係がよくわかる話w
ひぇ~これでA子擁護無理があるでしょ
報告者にすればそもそもあくまで善意で乗せてあげてるだけの邪魔なお荷物なのに
何回も住宅地のなかの近道提案してきて何回も断らせてる時点でストレスだわ
そこでさらに報告者が曲がる場所間違えたときに嫌味まで言ってくるならもう乗るなってなるのは順当でしかないわ
むしろなんでこんなに態度デカいんだ?不思議
A子が面倒くさいのは前提として、報告者も「今後は黙ってて」と言っておきながらいざ相手が何も言わなかったら「教えてよ」なんていうのは頭が悪い。
そこはA子の便乗問題とは別の話だ。
これでどっちもどっちって言うやつの頭どうなってんの
A子と報告主は対等ってみんな勘違いしてるんかな?
レンタカー借りて同じだ金額出してるならそうだけど違うよね
報告主の車に親切に乗せてもらってるんだよね
なのに近道に行けとしつこく指示してやめてくれと言われたら道間違ってるだろうと知った上で黙ってた
あてつけだよね
そんな人にこれからも親切にしてやろうと思える人はいない
迎えに行ってやって送って行ってやっての手間に、ガソリン代に車の維持費、報告主の負担を考えればA子を擁護できる要素はかけらもないと思う
報告者が嫌なら自費でタクシー使えば良いのにお断りされても縋り付こうとしているのがどうやってもA子擁護にはならない。
「教えてよ~」は軽口で言ったのかもしれんが
言われた側の気持ちになると「教えてくれれば間違わなかった、教えてくれなかったから間違えた」という
相手を責める意味に受け取られてもおかしくない
それに対して「横から言われるの嫌なんでしょ」と返した
「嫌なんでしょ」の返しを本人以外が嫌味と決めつけるなら、「教えてよ」も相手を責める言い方を先にしてきたとすることができる
嫌味に嫌味で返しただけで先に言ってきたほうがキレるってどうなの
※64
どうなのも何も
そんな嫌味でキレる人間の車になんか乗せてもらわないほうがいいんじゃないですかとしか思わんわ
一方的に同乗させていただいてる立場のくせに態度でかすぎ
A子は乗せていただいてる分際で下手うったヴァカだねぇ
車に乗せて貰ってるって結構大きい事だと認識しなきゃいけないと思うわ
はっきり言って対等でもなんでもないよ、乗せて貰ってる人間は完全に下
運転しない人間の近道アドバイスなんてクソの役にも立たないから口出しすんなと思うし
お前だって目的地につけなきゃ困るんだから目印は教えろよバカがとしか思えん
運転しないのにいらないアドバイスしてごめんなさい、目印教えなくてごめんなさいって謝った方がいい
いらんアドバイスとしての近道の口出しと
道を間違えた事に気付いてたのに言わない事を
同一に考えるアホが多くて呆れる
同乗させて不愉快な思いをするなら乗せなくていいんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。