2021年11月10日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 73 :名無しさん@おーぷん : 21/11/05(金)12:46:41 ID:me.fi.L1
- 義父がすぐ家族のお喋りに不機嫌になる
例えば少し認知が入ってる義祖父や幼児の息子がTVと会話してると
煩い煩いとブツブツ言う
スポンサーリンク
- 側で聞いてる感じ義祖父も息子もすごいですな~とかかっこいいね~とか
小声で感想を呟くだけだから煩くない
そのくせ義父自身はしょっちゅう不機嫌そうに唸ったり
でかいため息を吐きまくったりだし物音も立てまくる
家の空気が悪くなるんで2人きりの時に何故そんなことをするのか
たずねてみたらぽかーんとされた
本人曰くまったくそんなことをしている自覚が無かったらしくて心底驚いた
つい義父も記憶機能に不調が出ているのでは?と心配したら
ものすごくショックを受けた
義祖父の認知外来に付き添うついでに診てもらいましょうと
勧めておいたけど目に見えてしょげてる
実父の義祖父がおっとり可愛らしく老いていらっしゃるのに
息子の義父が正反対になるって因果な物だな
コメント
認知症のふりしてるだけっしょ、どーせ
自分が普段からやってること意識記憶してないわけないじゃんw
>>1
本人が毛嫌いしてる相手と同じだよと遠回しに嫌味いって凹ましてるのに
ふりしてるだけってお前はなんか残念なやつだな。人付き合い大丈夫か?
そんな事、嫁に言われると思っていなかったから
ポカーンとしていただけだから
嫁さんに追い討ちかけられて焦っておられるようです
きっかけで変わってくれたらいいのにね。
なんだっけ、歳をとると前頭葉が衰えて
若い頃は理性でコントロール出来てたのが出来なくなるとかなんとかで
思った事が出てしまうみたいな
ネットで逆張りで叩いたりとか
めっちゃ愚痴書いてる人とかは
多分歳とったら、それ全部口から出ちゃう年寄りになるんじゃないかなー
義父は家族にもっと構って欲しいんだと思った
デカいため息や物音を立てるのは自分の存在のアピールだし、家族をうるさいと言うのは自分抜きで楽しそうにしてるのが気に入らないのでは?
アピールしてることに自覚がなかったという話でしょ
※6 八つ当たりする奴なんて構いたくもないわ
※1
日本語読むの苦手ですか?
まあ昭和の頑固親父ってこんな感じだったよね
食事中はもちろん食後の談笑さえも「はしたない」みたいな感じで、
家の中が静かな家庭けっこうあったと思うわ
真正面から指摘されてビビってその後の対応も覚束なかったに一票
いやその義父は自閉傾向があるんでしょう
そういう人って体を揺らしながらブツブツ独り言を言うし
常に独り言を言ってる人もいる
発達障害で小さい頃からやってるから無自覚なだけだと思うよ
思ってることがすぐに顔に出るタイプなのかね?
ショックをうけるってことは別になんとも思ってないけど
気持ちとは別にブツブツ言ってしまったり顔が不機嫌な風になってしまったり
ってことなら一度見てもらったほうがいいと思うわ。こわ
夕食の席で黙って食べてるだけなのに、正面に座ってた父親に「そんな不機嫌な顔で食べるんじゃない」といきなり怒られて驚いた記憶がよみがえったわ
ホントこういう男いなくなってほしい
大嫌い
※2
>本人が毛嫌いしてる相手と同じだよと遠回しに嫌味いって凹ましてるのに
ちょっと意味わかんない。どこにそんな事書いてあるの?
特に「本人が毛嫌いしてる相手」ってどこから読み取ったの?
※9
お前も意味不明だわ。
40あたりから前頭葉の収縮は始まっているよ
「ババアなるとすぐ涙出るw」とかも、事実感情や情報を抑制する機能が弱まってる
でもいざ自分がそうだと知るとけっこうショックよな
受け入れられないまま死ぬ人もたくさんいるだろう
※10
さすがに他人に口うるさい分自分でもちゃんとしてたよ
家族には静かにさせてるのに自分だけ物音立ててるとかなかった
>>10
>>14
ただのやつあたりだと思うわ
会社で上司に怒鳴られたんじゃね
親もそうだしちょっと始まってるよなあ
で親がそうだから9割レベルでボケるぞこのカンジ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。