2021年11月13日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 76 :名無しさん@おーぷん : 21/11/08(月)14:21:49 ID:7l.oq.L1
- 地元密着型の会社に勤めている
数年前に会社の上司から娘の婚約者の事で相談された
上司はちょうど自分が高校生の頃からこっちに来た人で
娘さんはずっと他県にいたらしい
スポンサーリンク
- その娘の婚約者とは小中一緒だったけどいい印象が全くなく、
むしろ学生時代ずっと嫌っていた
かと言って自分のそいつに対しての思いを言うのが嫌で
そいつが子供の頃やらかした事の被害者家族が客に複数人いるので
娘の婚約者ってことは黙ってその客達に聞いてみたらと答えた
一か月後くらいにそれとなく聞き込みをした上司から飯をおごってもらい礼を言われた
色々聞き込みしたらそいつの悪評が集まって実際事件になった件もあり、
危うく前科者に嫁がせるところだったと感謝された
そいつが前科付くほどの事件まで犯していたとは知らなかったので
こっちが逆に驚いた
コメント
結婚相手の身辺調査は大事ですw
地元民には悪事が知られていて結婚どころで無かったが、事情を知らない小娘がそいつの外見に騙された。
でも上司の娘は眞子と違って、親の意見を聞く娘だったから助かった訳だ。
複数人も被害者家族がいる程酷い奴だから交友関係とかちょっとした仕草なんかに違和感があったんかね
なぜこれくらいのことを宮内庁ができないのか。
※4
そりゃ、不要官庁の筆頭である宮内庁だから
ワガママ皇族どもの顔色伺って、時には体を張って諫言をするという気概に
欠けている無能集団
その点眞子の父親は寛大で腹の座った方だったようだ
一般人でもこれくらいしてあたりまえなのに
どうしてあの高貴なお家柄の方は事前調査しなかったんだろう
普通そりゃこうなるわな
A宮殿下と内親王様はあまりにも世間知らずすぎて理想論に突っ走ったように見える
むしろ、ド庶民出の妃殿下やその父上の教授のほうが
いやいやいやねーよ!って思ってただろうなあ
教授の娘がド庶民はないわ
所詮あの一族はみんな世間知らずのお坊ちゃまお嬢ちゃまよ
白川ざまあみろしね
>>9
知人で教授になったのいるけどフツーにド庶民だよ
名門私立だからって極端な高給取りでもない
文系の教授だから特許料でウハウハとかもないしね
一流企業リーマンのほうがよっぽど貰ってる
一般人は学者に夢見すぎ
共通の知り合いが居ない状態での結婚って、そうでない場合と比べてリスクが高い。
地元であまり好かれてない人は、軒並みよそから仕事で来たような人を騙すような形で結婚してる。
収入が少なかろうと教授は庶民じゃねーべ。
世間知らずのおぼっちゃまだよ。
宮内庁は学会まみれだもの宮家をズタズタにする使命で動いてる
上のお方はみんなわかって防衛してたが、本人が宮内庁にそそのかされそれに動いた頭しかなかった
無職の男と結婚なんて身分が違えど普通の感覚なら嫁がないもの
宮内庁は一人落ちたと総出でお祝いしてるでしょう
親が金銭トラブル起こしてるのと本人が前科持ちじゃ違うだろ。
さすがに前科持ちはダメだわ。
報告者賢い
過去の被害プラス現在進行形で進んでいる被害報告もありそうな婚約者だな
昔からろくでもない男はいくつになってもろくでもない
報告者のやり方スマートで見習いたい
チクリ魔の武勇伝
寛大じゃなくて世間知らずのアホでそ
ハーメルンの笛吹き男って、そういう感じの史実が元になってるという説があるな。
閉鎖的な中世の町で、どこからかやってきた吟遊詩人みたいな怪しい男に少年少女が洗脳されて集団失踪してしまったとか。
舞台は自由都市ハーメルンで、1284年に130人の子供が消えたという一次資料が残ってるらしい。
ネズミ要素は後付け。
コメ欄ずれてるけど、今のご時世ご学友を選ぶまではいかなくてもああいう方達はおつき合いになるかな?って辺りで身辺調査するもんだと思ってたから大々的に発表するまでノーチェックだったんかと驚いたわ。
本当に何かあるんだとしても無いんだとしても安心するために
調べるのはいいことだよね。
もちろん今回の場合娘さんには内緒で事を進めたほうがいいけど。
前科があっても本当に反省して人生やり直してる場合もあるけど
破談になったみたいだし現在進行系でヤバい奴だったのかな。
あの弁護士浪人はド庶民ほど無理!ってなる案件じゃないかな
娘がいる知人に聞いてみたら、全員「娘の結婚相手にアレはない」と断言したのが面白かった
真面目に働く必要がない特権階級だからこそ、無職だろうが母親が普通じゃない金銭トラブル抱えてようがまるで気にならず、むしろ「アタシが支えてあげなきゃ!」ってなるんじゃないかな。知らんけど
小室家も最初から皇室が本気出して調査してたら
母親に保険金の黒い陰があるのわかったろうになあ
禁じられた恋に盛り上がってるから無理やろ
お遊びが抑圧されると逆効果になる良い見本
アメリカの禁酒や今トレンド入りしてるマスク・ワクチン拒否とまったく同じw
弁護士だけあって口車が上手いんやろなぁ
>>9
教授なんて大学行って専門分野勉強して卒業すれば誰でもなれるで
ようは金と時間とやる気
特に文系はMastersどころかDoctorateでも金稼げないわ
仕事先がほぼ0だからこそ教鞭をとるなんて逃げに走る
趣味に全てを捧げた頭おか野郎どもの巣窟よ
※4
宮内庁はきちんと調査しようとしてたのに、父親が一蹴したらしいよ
それでもやるべきだったけどね
※5
そりゃ、宮内庁なんて人員の多くが各省庁からの出向ですし
形だけでも機能してるだけマシですよ
課される役目に対してハードもソフトも脆弱過ぎて出来る事
など元からたかが知れています、なあなあで誰も手をつけず
放置してきたツケが回っただけでしょう
田舎ならネットワークが使えるだろうけど、そうじゃないなら大体の人が「だれだこいつ」ってなる気がする。
金払って専門家に任せた方がいい。
眞子スレになっててワラタ。
まあ理想主義で育てすぎた。多分美智子妃の時に散々な言われようだったので開かれた皇室化方針の結果こうなったものと思われる。
普通に聞き込みをすれば露見する程度なのに、それすらしない例も多々ある。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。