2021年11月15日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1635597795/
何を書いても構いませんので@生活板114
- 692 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)06:08:29 ID:gE.hu.L1
- 私は父の仕事の関係で、高校生の時、取引先の社長の息子A男と婚約した。
A男は私より三歳年上。
A一家とうちは家族ぐるみの付き合いをしていて、
A男のことは小さいころから知っていたし好感を持っていたので
婚約に不満はなかった。
スポンサーリンク
- 私が23歳の時、A男はA両親と私と私両親を集め
「好きな人ができました。彼女と一生を共にしたい。
(私)さんとの婚約を解消させていただけないでしょうか」
と申し出た。
当然、騒ぎになった。
父はきつい言葉でA男を詰問したが、A男は一歩も引かずに
「結婚するのは彼女以外考えられない」
と言い切った。
その場では結論を出さずに、話し合いは終わった。
家に帰って、私は父に婚約破棄を受け入れること、私は怒ってないことを伝えた。
父は難しい顔で頷いていた。
A男は、遠回しにだけど、前もって私に婚約破棄を打診していたから、
今日の集まりが何のための集まりか薄々分かっていたし、心の準備ができていた。
それでもその晩は泣いたよ。
私はA男が好きになってたし、
単純に「婚約破棄された=捨てられた」ってこともショックだったから。
それからはA一家とのプライベートでの付き合いには距離が置かれるようになった。
一方的な婚約破棄の代償に、父は仕事でペナルティをA側に科したようだが、
詳しくは知らない。
取引を切る気まではないし、あまり酷いことはしなかった、とは言っていた。
A男は彼女さんと結婚し、そして一年とたたずに離婚した。
一生を共にするんじゃなかったのかよ。 - 693 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)07:28:57 ID:rA.7j.L1
- >>692
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄ - 694 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)08:07:08 ID:Vs.lm.L1
- >>692
まぁあくまで「彼女と一生を共に『したい』」だから…
相手に好意を抱いていたあなたには辛い結果だろうけど、
あっちはあっちで親の決めた相手よりも本当に好きな人と結婚したかったんだろうから仕方ない
切り替えてこ - 695 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)08:11:12 ID:Zj.ea.L7
- 政略結婚って、親が娘を守る気持ちが強くないと成立しない
娘ごと切り捨てる親なら、意味がないから
その意味で、糸姫を離縁されてたあと何代にもわたって
黒田家と絶交した蜂須賀家は、正しい実家だったんだろう - 727 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)23:31:13 ID:pC.hu.L1
- >>692
これ男女入れ替えて相手おっさんにしたら、むしろ男普通にかわいそう案件じゃない?
実際はおっさんじゃなくて若い女の子だけど、意に沿わぬ相手っていう意味では同じでしょ
自分の意思と選択に意味があるのであってその後離婚したとか不幸になったとかは関係ないと思うし、
一生を共にするんじゃなかったのかよっていうのもよくあることよ
世の離婚した夫婦は皆一生添い遂げる気持ちで入籍してるわ
好きな女と決死の覚悟のほうがそりゃ692のプライド的には収まるだろうけど
漫画じゃないんだから男女沙汰ってそういうもんでもないでしょ
親の言いなりのまま結婚するのが嫌って話と、相手の男の結婚の成功はまた別よ - 728 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)23:36:34 ID:nu.8n.L1
- >>727
どちらがより可哀想かという優劣を判定する話ではなく、
好きな男にフラれるのは悲しいという話だろう。 - 730 :名無しさん@おーぷん : 21/11/12(金)00:17:49 ID:7B.js.L1
- >>727
うむ、わからん!
コメント
ズコーが効いてるw
高校で婚約したのに23まで結婚しないままなのイミフ松
大抵こういう話って立場の弱い方が娘を差し出すって形だけど
父がAにペナルティ課したってことは逆なんだね。
A男君側から見たストーリだとこんな感じかな。
取引先の圧力でブスな娘と婚約させられたけど絶対嫌だ。
23歳と26歳でタイムリミットが近い。
慌てて手近な女を見繕って婚約破棄に成功したけど
元々大して好きな女じゃなかったからこちらも長くは続かなかった。
成人済みのババアとは誰だって結婚したくないに決まっているだろう。
23とかババアじゃん。成人済みのババアって肌も汚くて胸が大きくてキモいし何より厚かましいじゃん。
A男が離婚したあとに再婚すれば良かったのに
今時珍しい話だが、実話だとして
もう少し詳しく事情を知ると違う側面がありそうだ
取引先社長と報告者の父では、報告者の父のほうが立場が上
家族ぐるみの付き合いとは言うけど、取引先社長にとっては接待だよな
親父の頭が上がらない相手、そしてその娘と結婚するとなると
婿入りするみたいなものだ、どう見てもしがらみでがんじがらめ
結婚を嫌がったとしてもおかしくはない
そして、報告者の容姿については全く言及されてはいないが
これが不細工だった場合、男にとっては何の罰ゲームだよって感じになる
生贄か、俺は生贄なのか!とか叫びたくなるかもしれない
もしかすると、別の女が好きになったというより
報告者との結婚を回避するのが主目的だったんじゃないかな
米欄にも何とかして女に責任転嫁したい勢が沸いてるな~
「男の浮気は女のせいだ!」って寝言がまかり通るのは昭和までだろ
離婚理由は何だったんだろうね。
意に染まぬ結婚で燃え上がったけど障害物()がなくなったら
燃え尽きて普通よりも早めに相手の嫌なところが目につくようになったんだろうか。
それともただ単にペナルティが案外厳しくて相手の女性が
金持ちと結婚したはずなのに!でうまくいかなくなったとか?w
ロミオとジュリエットごっこをしたら現実を経験して冷めたってのが正解かな?
投稿者の人生を縛るようで嫌だったんじゃないかな
言い訳用の相手だから選別も雑になったんやろ
取り急ぎ政略結婚を潰したかったんじゃないの
米7
婚約をしたとは書いてあるが交際していたとは読めない
これ浮気なのかな?
婚約してた彼、報告者と絶対に結婚したくない!ってより、親のいいなりで結婚なんて嫌だ!って気持ちになったんじゃないかな
うん、おぼっちゃんの「親の敷いたレールは歩きたくない」的な雰囲気よね
>>12
法的に慰謝料請求できる、立派な浮気です
そもそも婚約してるのにデートとかなんもしてないのは不自然でしょ
遠まわしだけど打診されてたって事は二人きりになる事が度々あったって事だろうし
普通はそんなに嫌ならきちんと誠意を持ってさっさと断ってるのよ
無理なら早々に相手に計画を伝えて惚れられないようにするとかやるもんよ
三歳年上のくせに、年下の青春奪っといて自分だけは逃げるとかダサいにも程があるでしょ
男を見せるべき場面でヘタレた不能
米14
デートした、二人きりになる事が度々あったとか決めつけるのはさすがに思いこみが激しいと思う
書かれていないことを前提に論ずるのはほどほどにしないと妄想になっちゃう
あと「前もって私に婚約破棄を打診していた」程度の誠意がある点も少しは注目してあげても
あとは報告者が一段上の男と結婚して幸せになるだけだな
多分A男は政略結婚が嫌で嫌でたまらなくて
恋に恋してたんだろうな
恋に夢見てろくに女も知らないうちに
「他の女と結婚すれば政略結婚せずに済む」ぐらいの勢いで結婚したけど
結婚してから「コレじゃなかった」と気付いて離婚したんだろう
大企業の御曹司と結婚して次期社長婦人よ!と目論んでたら婚約破棄のペナルティとして次期社長の座が無くなった男なんてイーラネ!ってなったプロ彼女のA男嫁
真実の愛を手に入れたと思ったら金目当てだったの!?と気付いて離婚したA男
って別のサイトで推測されてたよ一
>>16
父親に対して先方に怒ってないと伝えてくれと気配りの出来る報告者ならいい男性と結婚できるさ
親に決められた婚約者のいるオレとそんな男さん可哀そう。私達こそ真実の愛! が燃え上がって、でもわりとあっさりと障害が消えて沈下してしまったパターンだね。
あれっ、あれれ? って。
女の方もきっと、責められてでもこの愛はーって思ってたのにアレアレって。
卒業って映画と同じように、冷静に考えたら不安しかなかったんでしょう。
多分報告者との関係は悪いもんじゃなかったと思うよ
だからこそ「愛がなくても80点の結婚生活送れそう、なら恋愛結婚なら100点満点の結婚送れるんじゃね?」って
なったとか?
でも家の繋がりがあるからこそされていたお膳立てや気遣いが全部なくなった状態ではうまくいかなかったんだろう
※2
アラフォーだけど、高校(女子高)の時に「婚約者がいる」って人達が数人いたけど、みんな大学卒業して数年ほど社会人を経験をして結婚って感じだったから、そこまで変じゃない。
まあ、うちの高校はお嬢様学校というより進学校だったから、大学行かない方が珍しかったし、相手側がよほど年上でない限り、自分が高卒や大卒直後に親の金に頼らず2人で生活ができる収入があるとは限らない。
寬仁親王の信子妃だって16才で婚約内定してたけど結婚は24才の時だからね。
今どき高校生で結婚させようなんて思う家庭はまともじゃないだろう。
長い付き合いいる彼女から、新しい恋人ができて新鮮味あるのを勘違いしたんだろう
この状況で破談にさたら親族から針の筵とか考えもしない
人生のレール大問題を取り除いたら続かなかったのか。まあ辛い初恋?だったな
多分報告者との関係は悪いもんじゃなかったと思うよ
だからこそ「愛がなくても80点の結婚生活送れそう、なら恋愛結婚なら100点満点の結婚送れるんじゃね?」って
なったとか?
でも家の繋がりがあるからこそされていたお膳立てや気遣いが全部なくなった状態ではうまくいかなかったんだろう
※26
政略結婚と言えばそうだけど、お互いの性格見て上手くやってけそうだなってセッティングでもあったんだろうね
それに対して勢いだけの恋愛で突っ走ってみたものの、冷めたらそれまでではなあ
父親が相手側に課したペナルティってのが気になる
娘を捨てられた父親が離婚せざるを得ない状況に追い込んだんじゃね?
※4
23がババア・・?
ロリコンとか好きそう
なろう系テンプレで草
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。