2021年11月19日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
- 595 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)00:26:47 ID:QS.1v.L1
- 手作りのお菓子や料理って皆さんは抵抗なく食べれる?
昨日、知り合いの子供が手作りのお菓子を作ったから食べてって貰ったんだけど
私、トラウマがあって食べれないんだよね。
スポンサーリンク
- 中学時代にクラスメイトが手作りチョコをくれて
食べたら髪の毛が一本混入してて怖くて吐いたし...
市販のお菓子でも大丈夫なのは分かってるけど凄い抵抗があって
「あとで食べますねー」と持ち帰って家族にあげてる。
で、話変わるけど、知り合いの子供の手作りお菓子を捨てる前に
ちょっとだけでも食べてやるかと口に入れたら
めちゃくちゃ甘い&何が入ってるか分からない恐怖とトラウマで吐いてしまった。
感想聞かせてって言われたけどどうすりゃ良いのさ(泣)
胃が気持ち悪い。 - 596 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)00:42:39 ID:Rz.yb.L1
- >>595
「このお菓子、控えめに言って最高だね!」と言えばOK
傷つけない言葉を使うのが無難だけど、使いすぎるとバレるから適度に - 602 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)07:40:45 ID:N9.oi.L1
- >>595
あんたバカだな
小麦アレルギーの10才の子どもだってもっと慎重な行動がとれるぞ。
自分が重度の手作りアレルギーだと自覚があるのなら貰うなよ。
もらうなら食わずにさらっと、見た目を誉めて美味しかったよと
一言添えるくらいのウソをつく覚悟を持てよ。
トラウマとは自分の命が危険にさらされた時に感じるレベルのストレスを受けると発動するんだよ。
自分の意思を優先するあんたの覚悟が足りないばかりに、
あんたの体は命の危険を感じさせられてかわいそうだし、
折角作ったお菓子をゲロに変えられた知り合いの子どももかわいそうだ。
バカやってないでもっと自分にも他人にも優しい行動をとれよ
コメント
自分も手作りの食べ物無理
企業やお店の衛生環境(を信頼できるという前提)の元で作ったものは大丈夫だけど
衛生環境不明の一般人の台所で作ったものが無理
それを言うと神経質だと責められ、
一般の飲食店のキッチンなんかもっと不潔だと言う輩が説教垂れてきて不快だわ
実際高級店でもなければ飲食店のキッチンはめっちゃ不潔だ
モツ鍋に虫1000匹入ってるしな
不潔とかじゃなく、自分の食べたいものを食べたいときに摂りたいのに「お腹が減ってない、食べたくない、甘いもの苦手」と断ってもしつこく手作りに限らず持参したおやつなどをすすめられるのが苦手です
以前に訪問した知人宅で高級チョコを出され、3回断って手をつけなかったら「強情な人ね!」と言わんばかりのご立腹でした、訳がわかりません
※2
あれはびっくりだよね
※1はいっぺん飲食店でバイトしてみたらいいのに
思い込みと勘違いが一発で治るよ
飲食店バイトの経験上※2の言う通りだ
飲食店のキッチンは繁盛してる店ほど酷い
特に中華料理店がやばかった
602の説教が命ギリギリ中二病で気持ち悪い
食べられないのまでは分かる。
トラウマがあるからこそ想像を絶するほど、困るのまでは分かる。
家族に食べさせるの平気なら、自分でもちょっと理不尽だと分かってるわけだよね。
ちゃんとカウンセリング通った方がいい。
子供が、こういう親の姿って見てると思う。
※1
学生時代に経験してきた全てのバイト先の飲食店の厨房より、全ての友人宅のキッチンの方が10倍綺麗だわ
これはまじで100%
完全自動化された人の手が入らない工場製じゃないと食えないじゃん
>>3
実際に衛生管理ができてるかどうかの問題ではないと思うよ
まあこういう人がいると食事の計画狂って面倒だから困るけど、
事実を突きつけて「じゃあ食べるわ」ってなるなら
最初からそういう潔癖症みたいな現象にはならない
もっと面倒なことになる
そういう人の投稿が5ちゃんやオープンじゃないけどあって読んだことある
特に理由もなく手作りが苦手で、大きくなるにつれて母親の手作りも無理になった
子供ができても義実家で食事もできないし、ママ友の集まりでみんなで手作り持ち寄ったり食事したりなんてまず無理、吐いちゃう
それを告白したらみんな挨拶するくらいになって家に呼んだり一緒に外で遊んだりをしてくれず、避けられるようになった
ペットボトル持って行ったり何も食べずにいるし、レストランなら我慢できるのにってあっった
正直そこまで気を遣うなら交流避けるわ…と思ったら、やっぱりそういう意見ばかりだった
あと「結婚したいけど母親以外の手作りは無理、彼女のも無理。結婚しても実家で食事して家には帰るだけで済ませたい」って投稿も15年くらい前にあったな
「自分で作れ」と「生涯独身でいろ」という返答ばかりだった
気持ち悪いのはわかるけど
ちぢれた毛が出てきたんならまあわからんでもないが髪の毛一本で吐くまで行くって
手作りの菓子がどうとかじゃなくてもとから潔癖なんじゃないの?
部活のマネジャーが意中の男子におにぎりを持っていくときに散々下半身をいじってから握るとか
漫画の世界だけだと思ったけど実際にやる奴が居るって言うし、気心の知れた仲でも一服盛ってある可能性もあるし、今の世の中警戒してて損はないわな
衛生環境とは別問題かもしれないけど、無添加とか100%手作りとか言われると逆に心配になる。
添加物にはそれなりの理由があるんだよ。無添加は逆にカビたり腐ってないかと。特にパン屋。
>>602はアホ過ぎるだろう
小麦アレルギーと精神的なトラウマを一緒にしてどうする
この報告者、手作りだけじゃなく市販のお菓子でもダメなのか
市販品でもダメならお菓子類を一切を食べない人生なんだろうな
太りそうにないからそれはそれでいいのかもしれないけど
某有名カステラ店のお高いのをお土産でいただいたんだけど髪の毛ではないちぢれた毛が入ってた
製造元に写真付きで連絡したらご丁寧な謝罪文と共にお詫びの高級お菓子が送られてきた
その後も普通にカステラは食べてるけどなんでそんな毛が入ることになったか経緯は知りたいような知りたくないような
他人が作ったいかにもその家の家庭料理って感じのものがちょっと苦手
煮物とか炊き込みご飯とか
その人のプライベートに触れてしまったような感じがして
親しい相手なら平気だけど近所の人とか職場の同僚レベルの人だと重く感じてしまう
※15
食えないと自覚しているものを食うなという例え話だろ?
ハズレたものをもらったことがないので抵抗なくむしゃむしゃ食べてしまうわ…
なお私が作るもの:ハズレ
察しろ
お返しはちゃんと既製品にしてる
仲の良い人、信頼できる人の手作りは大丈夫だな
この人が作った食べ物···って躊躇っちゃう感じの人や、付き合いも浅いのにガンガン手作り持ってくる人のは食べたくないし、続きそうで面倒な時は受け取らず断るときもある
どうせ食べたくないと感じてしまった時点で馬が合わないだろうから嫌われてもいいやって感じで
>>12
クラスメイトの髪の毛ってのが
ほぼ毎日見かける身近なもの過ぎて余計気持ち悪かったんじゃないか
>>19
だから例え話として下手糞だって話なんだけど
アレルギーの中でも重傷者が多く実際に死ぬケースだってある小麦アレルギー“だって”って、文脈としておかしいんだよ
私もだけど、一定数手作り苦手派もいるから、
理由の説明より、明るくはっきりごめんなさい。手作り苦手です。
好きな方で私の分も召し上がって下さい。
その代わり、市販のおやつでも誰か欲しい人で分けて下さい。って言ってるわ。
たまに美味しそうな物もあるけど、
これはOK ,NG って選り好みは、失礼だし、
自分も周りも面倒だから、全部無しにして貰ってる。
まとめてNG にすれば、周りも納得してるよ。
※12
同じこと思った
>>21
だよね。
信用できる人というか、この人なら変な作り方しないだろうって解る人は平気だけど普段から不潔な人やイタズラ好き、ドッキリ好きみたいな人は何入ってるか信用できなくて無理。
あと、ホント悪いとは思うが子供の作った物は清潔でないイメージがあって食べたくない。
※3
それはあなたが礼儀知らずだわ
潔癖症って実際どうなのかは全く関係ないからな
大小あれど大体の人はあるものだから他人が何言っても無駄だよ
オレも報告者さんと同じく。
自分の家の台所で、家族と一緒に料理する物は食べられる。
赤の他人、知らない家の台所作の料理なんて、不安しかないから口にできない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。