2021年11月25日 06:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630033127/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.37
- 617 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)13:32:02
- 長い愚痴なのよ
婆の母親は認知症で老人ホームにいるの
コロナが少し落ち着いて、面会も再開されたから、昨日1年ぶりに行ったの
アクリル板越しだけどね
スポンサーリンク
- そしたら1年のうちに認知症が進行してて(そういう病気だから)
母は婆のこともわからないし、言葉もほとんど出ないの
おとなしくちんまり座ってるだけでね
なんか、婆の方のメンタルがガリガリに削られちゃって
昨日は1日何もする気になれなかったわ
誰にも、自分にも起きることとはいえ、老いるのはつらいわね
老後のことを爺ともう一度ちゃんと話し合っておかなくては - 619 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)16:23:53
- >617
認知症が進むと、家族にしたら切ないわよね
うちもトメさんが施設に入居したら、
コロナ禍のせいで面会は出来ないし、
様子は知らせてもらえるけど、
ネットでの面会はまた感覚が違うし、
ずっと気持ちがモヤモヤしてるの
会うたびに身体が縮んでいってるみたいだし、
会話も噛み合わなくて悲しくなるわ
老いるって本人には救いなのかもしれないけど、
身内にとっては徐々に覚悟をしていくものかも
心が疲れた時は、のんびりしてください - 620 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)23:50:37
- 認知症本人の目線の漫画を最近読んだのだけど、
「なぜ自分は知らない家にいるの」「なぜ知らない人が自分を怒ってくるの」
みたいな戸惑いばかりで切なかったわ
コメント
姥捨山の復活が急務である
岸田内閣はとっとと仕事をしなさい
今のままじゃアベよりひどいぞ!
これキツイわ。両親はそういうの患う前に他界したけど、叔母がそんな状態で、自分も面会後落ち込んだ。子供がいないのもあってか、小さい頃よく可愛がってもらったのに何もできない無力感とかもあるし。
きついわよね
義父が施設にいるけど外出は全くできないそう
面会もほとんどできなくて私一年会ってない
>>620読んだだけで涙出てしまったわ
実の子供も分からなくなるよね~
「誰だか分かりませんなあ~」って
言われた人を知ってる
年単位で会わなかったらそうなるよ
コロナ禍で感染対策とは言え切ない…
高齢女性に、付き添って歩いてくれてる娘さんを「姉です」と紹介されたことあるわ
娘さんは笑うでもなく、無表情だった
もし自分がボケたら事前に安楽死を選択できるようにしてほしい
施設に入れる人ならいいかも知れんが、こんなん自宅にいたら家庭崩壊になるわ
つい最近、母が療養型の病院に転院したばかり。
認知機能がどんどん低下するだろうな…自宅で介護できてれば…という申し訳なさと、
お金さえ払えば栄養バランス考えた食事を食べやすい形状で毎日三食提供してくれて
持病の投薬管理しながら認知症症状に対応しつつ時々リハビリもしてくれると思うと
「入れてくれて有り難い…」という感謝の気持ちで心がぐちゃぐちゃ。
要介護5の認定されて絶望しかなかったから、お世話してくれるところがあるだけマシだけど。
この半年で私の白髪と抜け毛が急激に増えて頭皮スカスカで悲惨だし、気が滅入る。しんどい。
自分のことを覚えてない状態見るのきついよね
初めての時、何を話しかけていいか言葉が出てこなかった
毎回自己紹介して話してるけど面会時間が短くて思い出してもらえないまま4年
私の母もどんどん進行して私が娘だということが解らない、なのに「家に帰らせて頂戴っ!」と食って掛かる相手だとの認識はある、激昂するばかりなのでおやつや紙おむつを持っては行くが会わずに帰る
住んでいた家はちゃんとあるのだけど、母が「帰らせて」と言ってるのは大都会の真ん中の生家で数十年前にビルになっていて、帰らせてあげることはできないから罪悪感もない
ボケると、自分が「誘拐監禁されたお嬢様」になるって言うものね
さすがに会えない間に家族とテレビ電話的なものとかで喋らせてくれたりは
しないか。
世話だけでも大変だものなー
>9は自分と被る。
父は要介護2から介護医療院に入院した途端要介護4になった。
まだ頭はしっかりしてるので「ここは現代の姥捨山だ」とか
「誰にも知られずひっそり逝きたい」とか書いてあって申し訳ない気持ちになる。
自分の周りの同じように介護施設に入れてる人の話を聞いても
家に戻られても困るとか、実家に帰りたいと言うので家を売ったとか言う人が多いので、
あまり考えを共有できない。
自分は自宅介護を経験してないから申し訳ないと思うのかも知れないし。
家族の会とかあって、気持ちを共有出来たらいいのに、と思う。
認知症は自宅介護の方が辛いよ。
まだらな記憶を基にいきなり怒鳴られたり暴れられたりすると
存在を忘れられる悲しさよりも怒りの方が先に来る。
「金がなくなった、こいつに盗られた」と大声上げて泣きわめかれたり、
勝手にオムツを外して布団が排泄物まみれになったのを人のせいにされたり、
一晩中呼びつけられて精神体力削って倒れそうになってる時に
「私は自分で何でもできる、あんたなんかいらない」と
全ての世話を拒否された時の、怒りと呆れと悲しさが混じった虚無感ったらないよ。
お互いの精神的な安定のためにも、プロに任せる方がいいんだよ。
辛いけど暴力や暴言やセクハラしないだけマシだと自分に言い聞かす
きっついよな
しっかりしてた頃の記憶がある分余計に目の前で奇行やってる肉親に向き合うのが辛くなる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。