2021年11月25日 09:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636856160/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART411
- 488 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)12:38:41
- はぁー
ピクミンブルームやってるけどスマホが古くて動きがカクカク時々フリーズよ
気に入ってたけど3年も使ってたらいい加減アプリについてけなくなるのね
スポンサーリンク
- 489 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)12:42:35
- 私も3年めで電池の減りが急激に早くなって
カメラがフリーズしたりスピーカーが調子悪かったりするわ
3年で何らかの不具合が出るプログラムでもされてるのかしら - 490 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)12:47:10
- >>489
電池取り替えてもらった時、携帯電話店の人に
「だいたい3年くらいで買い替えるものですよ」
って言われたわ
スマホって消耗品らしいわ - 491 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)12:53:48
- 中古のスマホやタブレットやノートパソコンをたまに見てると
新しい機種でもバッテリー完全終了とか割と多いわ
スマホとか仕様書にあるバッテリーの寿命は充電回数で300~500だから
毎日充電してたら2年持たないのよね - 493 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)12:57:54
- >>491
あら意外に少ない
奥様がたと毎日雑談してたらあっという間ね
電池は減って謎肉は増えるスレだったのね - 492 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)12:56:06
- 私のスマホは購入後4年少しでもう修理受け付けもしてないの
電池交換もメーカーではできないからスマホ修理屋さんとかでやって貰うしかない
だけどほぼ家から出ない巣籠もり生活だから実はそんなに困ってないことに気付いたわ
コメダで充電しながらコメダのWi-Fi借りたりできるしね
コメダ最高w
奥まったカウンター席おすすめ - 494 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)13:01:23
- ガラケーの頃は防水でも自分で交換できたわよね?
スマホの初期も
何でできなくしちゃったのかしら?
完全防水防塵とかならわかるけど違うのよ
充電する穴は空いたままだし理解できないわ - 495 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)13:03:51
- ガラケーはアマゾンで電池買って
十年近く使ったわ
働き者のいい子だった - 496 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)13:04:33
- スマホも昔のガラケーみたいに簡単にバッテリー取り外せて充電出来るようになればいいのに
今はバッテリー大きいから取り外す様に設計するのはパッケージ的にも難しいのかな
ノートパソコンもバッテリーが中に入ってるのが多いからバッテリー交換出来なくなってるし - 498 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)13:08:22
- ダンナに言わせると、今は車もそうだって
デジタルで複雑になってるから
素人の「車いじり」なんて趣味はできないってさ - 501 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)13:10:05
- 長く使う人は使うものかと思ってたのに、消耗品とは
- 506 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)13:13:11
- >>501
私が買ったときは皆さん二年サイクルで買い換えます とか言われたわ
だから4年ローンで買って2年でキャリアに返すのよ
そしたら残価無しでお得って
面倒だし使える範囲は使いたいし、何より買ったものを返すのが何となく嫌で現金一括で買ったわ - 515 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)13:21:37
- 2.3年ものに一人10万ですか…
何万単位の買い物だとしても冷蔵庫は家族分で割ればかなりお安い方だと思う
コメント
だからアンドロイドはもう使いたくない
iPhoneなら最近の機種と比較したらそりゃかなり重いけど
6でもなんとかかんとかいけるからな
出たころに買ったiPhone7だけどバッテリー最大容量95%あるな
頻繁に買い換えるには高すぎるやん、最近の機種
何の機種使えばたった3年ぽっちで調子悪くなるんだよ?
周りではiPhone7とか8は3~4年使ってアプデもあって何ともない人ばかりだな
メーカー気にしないから壊れたタイミングで店頭にある一番安い機種に換える
6sを大事に大事に4年使いバッテリーもまだまだ元気いっぱいだったけどうっかり画面バキバキにしてしまい、「えっ6s!?」と電気屋さんにもビックリされたので、仕方なく8に買い替えて早一年半
まだあと3年は使いたいね
iPhonexrがいきなり電源つかんくなったわ。初iPhoneだったけど3年も経たずに壊れるとは思わんかった。
スマホ決済とかやってなくて良かったよ
>>5
うちの旦那も携帯にというか電化製品全般に無頓着だわ
テレビも地デジ頃に買い替えたけど今は本当に見てないし(週に1~2時間?)
電子レンジも本当に温め機能だけのやつ。携帯電話も買って4年?
新機種とか全く興味無いんだって。普段から未だにメールで連絡だしw
この記事とコメントののおかげで機種変しなきゃってなって来店予約までできたわありがとう
電池が持たなくなってきたから変えるわ
携帯ショップでiPhone13を見ながら「えー高すぎ」とか言ってるのはなかなか面白い
バッテリー交換じゃだめなの?
去年5千円ぐらいでしてもらったけど充電の持ち回復して快適だよ
まあ古い機種だと使えないアプリも出てくるけどね
自分のiPhone6じゃピクミン起動すると即落ちて使えない
やりたかったのに
難しい要望はないけど、昔みたいに自分で簡単にバッテリ交換できるようにして欲しいわ
自分で変えられればって言うけどそういう作りにすること自体がコスト高そう
実際何年か前にそういうモデルあったけど同じスペックのより高いか外国メーカーしかなくて自分がいた店ではあまり売れなかった
携帯コーナーで働いてたときはガラケーの電池交換でもどのバッテリーかわからんから調べてくれやらただはめるだけの作業をやってくれなど、規則で全部断ってたが自分で変えられるのが売りなのに自分でやりたがらない人が多かった
自分でできる人にはかわいそうだけど何があったら人に頼ればいいやという人が多くて面倒くさいからないほうが嬉しい
ワイはギャラクシー使ってる。初めてのがS6で、4年使った。動作とか買い替える必要は全然なかったんだけどOSのアップデートしなくなって、使えないアプリとか出てきたからS21に替えた。
2015年1月に購入
2年ぐらい前にファミペイを入れようとしたら
「お使いのOSが古いので入れられんわボケ」と返ってきた
今年の6月にはLINEのバージョンアップについていけずに
ポップアップメッセージが一つだけ表示されるようになった
販売店からは「さっさと機種変しやがれ」のメールと郵便が毎週のように
バッテリー交換できないタイプだけど
まだ1回のフル充電で5日は持つので大丈夫
米14
ギャラクシーなんか使えるか
爆発するじゃんか。
アンドロイドならスナドラ高いの買えばアプリの処理落ちも少なくなるんじゃない?知らんけど
>>11
いったんどこかに乗り換えたら?SE2が1円とかまだぎりぎり間に合いそうだぞ
8を4年使ってるけど、買った当時と変わらない。作業やゲームはPC、動画見たりするのはタブレットなので、スマホしか持ってない人とは負荷のかけ方が違うんだろうけど、今まで遅くなったりしたことないな。
パソコンの買い替えも理想は4年と言われてた
でもあくまでも理想であって、現実には金銭的に難しい人がほとんどじゃない?
それにまだ使えるとなるともったいないと思って替える気になれない
我がタブレットもそろそろアプリのアップデートができなくなってきたけど、どうしても必要なアプリじゃないからまだ今のを使い続けるつもり
でもスマホって安くなったよね。4年使って今年の夏に買い替えたけど、なんでもいいから一番安いやつって言ったら型落ち寸前のExpedia?が一括払い6千円で喜んで払ったわ。
ミドルクラスの5万前後のスマホが欲しいのに
5万以下はたいてい低スペック
高スペック機は使いもしないカメラ性能のせいで10万越え
昔なら型落ち安売りがあったのに、今は生産調整してそういうのも無くて本当困る
ピクミンはしゃーない
Android携帯を5年以上毎日充電しまくりで使っても
そんなに気になるほど支障出なかったけどなあ
5Gにしたいから機種変に行ったら
カバーの下でバッテリーが膨張して背面がぼっこり膨らんでた
それでもバッテリーは80%正常で操作も支障無いから頑丈すぎるww
店員も自分も呆れ半分に感心したよw
ピクミンブルームやってるけどポケモンGOより殺伐としてなくて好き
3~4万くらいの機種を3年くらい使うって感じ
iPhoneより使用年数と値段を照らし合わせると安いかなって思ってる
iPhoneは充電器や線を貸してほしいとか言われるし、職場のジジババに使い方聞かれるのが嫌だからiPhoneじゃなくていい
開発時基準の現行機種・OSで動かすことをメインにしてんだから、アプリもOSも自動アップデートを切ってベストな組み合わせを維持していれば電池の消耗以外は劣化を感じずに使えるよ?
新しいアプリを使いたい、アップデートもしたい、古い機種で快適に遊べないのは許せない
てのは怠惰な貧乏人のお気持ち表明でしかないわ
5年もののSE1stだけどまだ戦えてるぞ
iPhoneは長く使ってる人多いね
PCと同じで初期化すればサクサクにもどるよ
8年使ってるけどさすがに電池の持ちが悪くなってきた
そりゃショップの人間からしたら頻繁に買い替えてくれる方がいいんだからそう言うのでは…
それをスマホは消耗品らしいよって、なんか素直な人たちだなあ
2018年にドコモオンラインショップにて680円(新品の処分価格)で買ったiPhone7
一度バッテリー交換したけど問題なく動いてる
OSも15にアップデートできたし
コメ16
いまだにそんなこと言ってんのwwwwwwwwwwwwww
>>32
それはガワ交換しただけの整備済み品とかだったのでは
いくらなんでも型遅れとはいえガチの新品そこまで安くするわけない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。