2021年11月26日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
- 127 :名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)04:55:07 ID:k2.no.L1
- 今日初めて餃子を作って夕飯に出したんだけど、
タネを入れ過ぎて皮からハミ出て不恰好だった。
自分でも見た目は良くないと自覚してたんだけど、
夫の第一声が「餃子?グチャグチャじゃん!」だった。
スポンサーリンク
- そうだよね、だよね…とへこんでたら
義母さんが「具がいっぱいで美味しそう!!」って。
義父さんは何も言わずに食べてくれた。
義両親、特に義母が私の義母さんで良かったな。
何作っても失敗しても褒めてくれるし食べてくれる。
だから次も頑張れる。 - 128 :名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)05:25:40 ID:li.p6.L2
- >>127
良かったね
具いっぱいの手づくりの餃子なら私も食べたいよ - 130 :名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)07:58:07 ID:qj.p6.L1
- >>127
いい義両親だなー、特にお義母さん。
同じものを見てもそれぞれ感想は違うと思うけど、
言う言葉によって相手の印象はガラッと変わるよね。
もっと言うと、同じようなことを言うのでも全然印象が違うこともある。
「餃子?グチャグチャじゃん!」だとグチャグチャで餃子だとわからなかったみたいなニュアンスだけど、
「具がいっぱいで美味しそう!!」だと具沢山で家族のことを考えて作ってくれたのね
って気遣ってくれてるのが伝わってくる気がする。
私はひとりものだから餃子は市販のしか食べないんだけど、
実家にいた時は親が手作り餃子を作ってくれていた。
あれ、タネにあれも入れようこれも入れようと頑張るとタネがめちゃくちゃたくさんできるよね。
だから手作り餃子は愛情の味だと思ってる。
あと手作りは見た目より味と気持ちだと思う。
子どもがこねるのを手伝ったハンバーグとか不恰好でもとても温かくて美味しい。 - 131 :名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)08:12:10 ID:7b.5d.L1
- 手作り餃子よき
帰省するとたまに餃子作り(タネを包むとこだけ)を手伝わされるけど、
親父とか甥っ子とかとわちゃわちゃ作業するのが楽しい
>>127のダンナはいちゃもんつけるくらいなら自分で作りやがれと言いたい - 133 :名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)08:27:32 ID:3b.p6.L2
- 餃子と巻き寿司は、慣れない内は爆発するもんだよな
- 134 :名無しさん@おーぷん : 21/11/22(月)09:36:14 ID:xG.mk.L1
- 餃子って家で作るととても味気なくなってしまう
豚肉の味しかしないし……何か調味料とか焼き方の問題だろうか
コメント
皮からハミ出てると、見た目だけじゃなくて味も変わるぞ
皮がしっとりして具材の味が乗るようになるからな
今は無いけど、神田神保町の名店でそういうのを出してた
旦那クソ野郎だな
食わんでよし!
さらっと義母さんみたいな事言える人間でありたい
市販の餃子の皮って小さいからな
最初から上手く出来る人いないから
次頑張れば良い
正直ひとくち餃子より大きくてはみ出るくらい具材の入った餃子のほうが肉汁溢れだして美味しい。
1個100グラムくらいの餃子(王将の約4倍)とかオーブンでじっくり皮をカリカリに焼いたり作るの楽しんでる。
味気なく感じる人はニンニクマシマシで入れるといいよ
美味しい餃子はえげつないくらいニンニク入ってるよ
やっぱり「言い方」って大事だよね。
言い方ひとつで、人間関係よくも悪くもなる。
ダンナはそのあたり、もっと義母を見習った方がいい。
こういうの、部下をもつようになるとすごくためになる。
あと、豚肉の味しかしないって人、食感のいい野菜(キャベツの芯を刻んだヤツ)とか、ショウガとかも入れるとおいしくなるよ。
餃子のたねは醤油塩コショウ、胡麻油少しでしっかり味付けしておくと美味しい
メンマを少し刻んで入れるとそれっぽい味になるのでおすすめ
包まない餃子にすればいいよ
スコップケーキの餃子版というか
134みたいなのは、だいたいタネの肉の量が多すぎるのか、焼きすぎでジューシーさが全部飛んでるかだと思う
ニラ1束に対して豚ひき肉100~150gくらいでいいんだよね(キャベツはニラと同じくらい)
あとはショウガとニンニクのみじん切りを遠慮した量しか入れてないか
油をひいたフライパンに餃子を並べ、底に焼き目がついた頃に大さじ2~3くらいの湯か水を入れて中強火で蓋をし、
水が全てとび、皮がうっすら半透明になったのを確認したら蓋をあけて10秒くらい強めの火で焼き目をつけて焼き上がりくらいでいいんだよ
タネはしっかり作ってるのに焼き方で美味しくなくなってる餃子のパターンたまにある
餃子は自分でタネの味をつけてた頃は労力に見合わない仕上がりになってたので
手作りより味の素の冷凍ギョーザの方がいいじゃん!ってなってたけど
餃子の素を使ったら途端においしくなったので今では手作り派
包むのは慣れるまではみ出すのわかる
似たような話だけど、チーズinハンバーグ作った時に一つチーズがはみ出してしまったけど、それ見た彼氏が「チーズたっぷりハンバーグじゃん俺これがいい!」と言ってくれて滅茶苦茶うれしかった
今の夫です
お義母様とご一緒に作ったら楽しそうね
豚肉の味しかしないってのは割合がお肉多めなのかな。
キャベツをミンチと同量くらいまで増やしてショウガやニンニクを少し入れたら良いんじゃないかな。
何をつけて食べるかによってもタネの味付けは変わってくるし難しいね
始めてシュウマイを作った時は
肉塊にボロボロの皮が合えてある謎のものが出来たな
旨いと言って食ってくれたよ
時々まとめでみる「彼女にもっと料理の腕を上げて欲しいから、ナニクソ!と発奮してほしいから、ひたすら彼女の手料理をdisる」って話、実際に成功例ってあるんだろうか?
彼女がすごい負けず嫌いだったりすると上手くハマるのかな?
結婚して初めて餃子を作った時のことを思い出した
具の白菜の水気を絞り過ぎたのか肉汁ジュワどころかカスカスな感じに仕上がって全然おいしくなかった
私が「なんかパサパサだね・・・ごめんね」と言うと旦那に「どうやったらこんな不味く作れるの?」と言われたんで二度と餃子は作らない事にした
アホほどキャベツや白菜を入れるのが好き
餃子食べたくなってきた
旦那さあ…
白ごはんのレシピでタネ作ったらめちゃくちゃ美味いよ!
アサヒビールのレシピで皮も手作りしてみたけど、ベタベタにくっつきまくって失敗しちゃったので、今度は粉多めにしてリベンジする予定
おっさんは焼売の方が好きになってしまった
まだ一周回らないから餃子を進んで食べる事はあまりない
※16
悪いけどよくそういう無神経なのと結婚しましたねって思う
俺も昔はバカだったけど色々学んで下手な事は口にしないよう気を付けてたから結婚できたが
>>7
なんか引用スレの>>130も似たような感じのこと言ってるけどさ、これって言い方の問題じゃないよ
そもそも旦那と義母の真意からしてどう考えてもまるで違うんだからさ
※15
彼女がナニクソ!と発奮してもっといい彼氏を作るようになるんじゃね
この義母からこの夫が生まれ育つの何か不思議
「美味しいけど見た目汚い」と「具沢山で美味しそう」だと
言い方の問題だろうけど
「美味しそう」と「なんだこれグチャグチャじゃん」は
なんかそもそも言いたい意味や感情が全然違うよね
かかる手間に対して満足度という成果が見合わないナンバー2だな、餃子
何度かチャレンジしてもうまくいかないなら無理しないでAGFや大阪王将のにするんだ
餃子屋ひらくわけじゃないんだから
勿論ぶっちぎりの見合わないナンバー1はポテトコロッケ
上司であるご主人に綺麗で美味しい餃子を提供てきなかったことを土下座して詫びるべきだわ。
手作り餃子は家族みんなで作って、みんなで包んで、交代で焼きながら食べてビールを呷る、楽しいイベントだろ。
27
ピースは生まれてしまったことをまず神に詫びろ
義両親いい人なのに、その息子がポンコツすぎね
餃子包むの嫌いだから暫く作ってないなあ
>>26
コロッケは大体見合わないけど、ぶっちぎりはカニクリームとかのクリームコロッケだと思う
義母さんがいるのにぶっつけ本番で初めての料理を出す根性よ
何も言わずに食べるってすごく失礼だと思った
その場合は小麦粉少々を水150ccくらいで溶いてまわしかけ、弱火で羽つき餃子にする
具をパンパンにするの難しいからなぁ
自分はいつも中身足りなくて皮がたるんでしまう
作って貰った料理にケチつける奴は例外なくクソ
結婚するまで餃子を手作りしたことがないというケースがあることに驚いた
セレブとか皇室の方?
※37
わたしセレブだったのね
具がはみ出した餃子作って食卓に出すって驚き
一個二個なら少し失敗しちゃったってなるがもしほとんどがそうなら相当料理が下手か不器用
小学生でも具はみ出さずに包めるぞ
39ちゃんすごいねえ~
※15
それって男性なら「この甲斐性なし、低賃金w」と嫁に笑われ続けて、何糞と頑張れるかって話だよね。
まとめとかでは、悔しくて頑張って昇進した後嫁を捨てる系の話が山程あるから、事実か創作かは知らんけど、なにくそとは思っても愛は消滅するって事だよね。
女性だとそこまで頑張って見返す前に離婚することが多いかもしれないな。
徐々にうまくなれば良い。
義両親が良い人ですね・・・旦那・・・。
※40
横だけど、幼稚園の姪っ子も普通に作るよ
最初の1個2個じゃなくはみ出たのが大半って感じの書き方だし、ちょっと不器用な人ではあるんじゃないのかな
具が多くて水分も多めだったので、焼いてる途中で皮が剥がれた
ってことなら全滅もありえなくはないんじゃね?
※38
王将って高いんだぞ
12個入り198円の冷凍餃子サイコーよ
旦那が自分(嫁)にありのままを言ってくれていると思えば
余計な腹も立つまいに
嫁も自分のミスだって事を自覚してるんだから
こんな事でさえ「旦那(男)は」目線でネットに晒して共感得ようとか
結婚したいと思う男性が減るのも頷けるってモンだよ
女も共感できない男にしがみ付かずに生きていけるように仕事に邁進してる人も増えてきたからねぇ。
昭和の「結婚=幸せ」の押し付けがなくなって多様化してるのは良いことだね。
米40は米39が小学生が書き込んだと思っているのか
アホやな
ウトメはマトモ?なのにその息子はアホなのか。残念だな。
ただ茶化しただけなのかもしれないけれど、自分で作らねぇくせに文句ばっかり言うやつはなに食べても腹下せばいい。
餃子の具をギリギリまでパンパンに入れたい私のような人もいる。はみ出すのがデフォルトよ。
餃子ってキャベツ派と白菜派どっちが多いんだろうね。
具がはみ出してたって手作り作りたての餃子の美味しさは格別
文句言うなんて許されん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。