2021年11月28日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
- 187 :名無しさん@おーぷん : 21/11/23(火)11:37:20 ID:fL.ko.L1
- 子供の頃、家は貧乏だったので、まともにおもちゃなんて買って貰った事がなく
たまに行く親戚の家とか、友達の家で遊ばせてもらうしか、
おもちゃで遊ぶ機会がなかった。
スポンサーリンク
- そんな中、シルバニアファミリーのCMをTVで見て、
元々小物好きな事もあり、めちゃくちゃ欲しかったが
うちが貧乏でおもちゃなんて買ってもらえないのわかってたので、
おもちゃ屋さんの前を通ったりおもちゃコーナーで見かける度に
シルバニアファミリーのキャラクターやおうちににくぎずけになっていた。
そして家に帰っては、シルバニアファミリーがあったら…と妄想してた。
そして今、ある程度自由にお金を使える身としては、
あの時欲しかったシルバニアファミリーが欲しいけれど
集めたら最後、際限なくつぎ込みそうで怖くて手が出せない…。
ネットで見かけた、限定のクリスマス使用なんて、玄関のとこに飾って和みたい。
くそう。家、家が広ければ…。
置場所気にせず、シルバニアファミリー部屋とか作りたい(そんな金ない)。 - 194 :名無しさん@おーぷん : 21/11/23(火)17:37:40 ID:kS.ko.L1
- >>187
月額いくらと決めて買い足しするとか
始めに赤い屋根のおうちを1つ買って、少しずつ家具を増やしていく
という楽しみかたもいいと思うけど
コメント
最初に家を買ってそこに収まる分量でっていいかもね。楽しんでほしい
プラモ用のケースが大きさ色々あって埃除けにいいので
玄関に置いてそこに入るだけっていうのもいいと思う
シルバニアなら大人のコレクターもたくさんいるし趣味として楽しめばいいよね。
シルバニア、かわいいけどたくさんありすぎて沼にハマりそうだよね
飾る系のセンスが壊滅的にないので手出しできないけどかわいいな〜と思う
小さめのお家を買ってそこに収まるだけ、っていうのはいいかもね、それだと一万台で収まりそう
シルバニアファミリー小物の出来が良すぎて際限なくなりそうで自分も手を出すの控えてるけど、そうか金額と家の大きさセーブしたらいいのか
欲しい欲しいと思って憧れているのが一番楽しい状態かも
森永ホットケーキミックスの抽選であたるシルバニア赤ちゃん6人組ほんとかわいいよね
頭にホットケーキの帽子かぶってる子もホットケーキコスの子もどっちもかわいい…やばい…
うちの押し入れで場所とってるシルバニアコレクション差し上げたいわ
プラ製中心に変わる前の木製家具や陶器の小物類もいっぱいあるんだよね
わかる!
あの小ささと可愛さは、本当にほしくなるもの。
玄関のところ限定にして、それ以上広げないとか節制設けるのいいね。
手作り好きだから、服とかソファーとか作り出したら止まらないとわかるので
私も手を出せないでいるw
買えるかどうかは別として。
シルバニア初心者だけど、ラデュレとのコラボのは欲しかった。
小物が可愛すぎる。
シルバニアの沼は深い。
ガチャゲーに手出すより安上がりちゃう?
一応現物が手元に残るし
そこまで欲しいなら人生に潤い与える意味で買う価値あると思う
場所を取るっていうけど、それでもあったら毎日和めるなら必要な場所だよ
同じように生け花飾ったりしてる人とかいるじゃない
生け花代わりにシルバニアファミリーだよ
多分この人には金額以上の価値をシルバニアに見出してそうだから
家を決めてそこに入るだけ、とか何らかの制限をつけて楽しむのは
人生を楽しむ意味でも大事だと思うんだよな
だってこんなに好きなのにしかも今は買えるのに買わなかったから
死に際で後悔しそうだもの
シルバニアのお人形って思ったより安いのね。驚いた。あんまり可愛かったから猫の双子赤ちゃんだけ買っちゃった。
赤い屋根の大きなお家はオススメしない…メッチャ場所とる。
家具が無いとスッカスカでどんどん詰めちゃうから、1点1点は千円しないのに、最終的に計算するとびっくりな額になっている。
そして、揃った頃には眼が超えて別の建物がよく見えてしまう。しかし赤い屋根の大きなお家を建設済みなので土地が無くなっている。
はじめに家を買ってはいけない。家具や人形を吟味してから最終的に家を建設した方が良いと思う。
以上、土地が無くて困っている経験者より。
個人的にはタウンシリーズのマイルームくらいのサイズがオススメ。ジェラートショップも可愛い。ファミリーサイズの賃貸物件の玄関にも置けるサイズ。
クローゼットや押入れにスペースがあれば、季節の飾りとして使うのはオススメ。
イースター、シーサイドシリーズ、ハロウィン、クリスマス…色々あるよ。
小さい頃に家が貧乏だと一生その金銭感覚は抜けないよね
働いてお金に余裕ができても「もったいない」という感覚が一番先に着て
結局買えない
※11
わかる
シルバニアってハマったら沼なんだろうなと思う
際限なく買ってしまいそうだよね
シルバニアに興味が無くて良かった
※欄見て、ここを報告者が見てるといいなと思った
かわりにこえだちゃんと木のおうちで
>>21
こ~えだちゃんときのおうちっ!懐かしいと思ったら
今も現役で売ってるんだね
発売40周年越えだって
シルバニアは貧乏でない家庭でもなかなか買ってもらえる代物ではないと思う
シルバニアはとにかく土地がね…(建物系の置き場所という意味)
前の米にもあるけど最初に家買っちゃうとなかなか他の家買えなくなるから家はほどほどに最初の熱が落ち着いてから良いと思う
私はハマりたての時に福袋買ってしまって土地問題に悩んでいるよ…もっと好みの建物があるけど今持ってるの捨てるのも無理で増やせないのよ
とにかく土地の運用は計画的に
※24
シルバニアの話なのにあつ森の島クリで土地が足らずにどん詰まってる身にしみるわ···
建物置くスペースがないのはバーチャルでもリアルでもおなじなのね
土地問題、遊びの世界でも世知辛い……
私もあつ森で土地が足らない
>>8
今はキープしておいて、手入れしつつ老後の資金の為にとっておいた方が良くないか
昔Verとかマニアに高く売れるだろうし
うちも父親が借金したりして大変な時期あったが、シルバニアファミリーはあったわ。
自分の時は猫だったら猫で一種類だったのに、今はペルシャ猫、メイプルネコとか色んな種類あって羨ましい。
別にオモチャ禁止家庭じゃないけどなんでかシルバニアはねだっても買ってもらえなかった
無限に集め出してきりがないと思われたのかな
今見ても特にほしいとは思わないのであんまり執着がなかったのかもしれない
一軒家の設定だからダメなのよ
タワマンに住ませなさいよ
三段ボックスがあるでしょ?あれの2mくらいある八段のを買って皆を住ませるのよ
一階は駐車場、一番上はヘリポートとペイントハウス、七階のネズミ一家はペットにフェレットを飼ったらしいけどこの頃姿を見ないわね…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。