2021年12月10日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
- 743 :名無しさん@おーぷん : 21/12/05(日)03:55:17 ID:Jd.zr.L1
- 最近いじめ加害者への当たりが強くて思い出すこと
中学の時、積極的ないじりとか暴力とか何か隠したとかはないんだけど、
とにかく学年全員が関わらないようにしてた人がいた
話しかけない、存在をスルーするって感じ
スポンサーリンク
- なんでかっていうと、とにかく臭いんだよね 誰もがウッてなる臭さ
先生もその人に臭いのアドバイスとかしてたの見たけど、
たぶん家全体がそう(兄弟も臭ったので)だから家出ない限りは治らないやつだったと思う
と言っても基本平和な学校だったし、無視までは行かなくて、
話しかけられたら対応はするけど自分から行く人はいない…って感じ
当時自称優等生()だった私はこの状況は宜しくないなぁと思って、
話しかけてみた(って言っても挨拶しただけだけど)んだけど、無視された
勘違いかなと思って何度かしたやっぱりスルー
ああなんか本人も別にどうこうしたいわけじゃないのかなと思って、
それ以降私も話すのをやめた
今でも何が良かったのかわからないけど、
いじめじゃないとは言えない変な空気だったのは確かで、
でもいじめと断定されるのも理不尽な気がしてしまう
結局どうするのが良かったのかなぁ
あ、明らかないじめを肯定したいわけじゃないです、念のため - 745 :名無しさん@おーぷん : 21/12/05(日)07:16:37 ID:3P.gd.L1
- >>743みたいなのが一番ウザいんだよね
- 746 :名無しさん@おーぷん : 21/12/05(日)07:21:38 ID:em.sl.L1
- >>745
何がどうウザいんだろう
一つの意見として普通にアリだと思ったけど - 747 :名無しさん@おーぷん : 21/12/05(日)07:28:26 ID:3P.gd.L1
- >>746関わりたくないから避けられてるってわかってるのに
未だに「どうしたらよかったらよかったのかな」とかいってるところ
最後に誰も聞いてないのにいじめこうていはじゃないです!って置き言い訳してくとこ
いい子ちゃんじゃなくていい子ちゃんな自分が好きでアピールのために周り動かすクソ迷惑なタイプ - 750 :名無しさん@おーぷん : 21/12/05(日)11:00:51 ID:fq.sl.L1
- >>747
第三者目線で読めば、747みたいな人の方がウザいけどなぁ・・・もちろん個人的に。
743さんみたいな人がいてもいいんじゃないの?
何かできていればと思えるような人が増えて行けば、少しはマシになっていくんじゃないかと。
理想論と言われればそれまでですが。
まぁ、そんな私もウザがられるんだろうと思うけどw
コメント
いじめられっ子は性格が悪いことが多い
生来の性格ってこともあるけど、無視や暴力を受けて
第三者や大衆に優しくされるような人格を保てるってのは
なかなか無い
むしろ誰かをいじめてストレス発散してる方が、他人に優しさを
発揮する余裕があったりする
いじめ対策にせよ貧困ボランティアにせよ
「こいつ自業自得じゃないの?」って観念を
捨てるところがスタートラインになる
報告者さんが無事でよかった、ア◯ザーだったら死んでたところですよ
弱そう=清貧な人格をデフォで求める思考回路もおかしいよな
考えたら逆に決まってるとわかるのに
>>1
そういや子供の頃
イジメをしてる奴が、障害者ネタの漫画(感動ポ〇ノ的なやつ)を読んで喜んでたのを見て不思議だったんだけど
そういう理由だったのね・・・
距離ナシで避けられてるだけなのに無視された!って主張する子にターゲットにされたの思い出した
なんでもかんでも真似する子でペンとか服とかどこで買ったか聞かれるんだけど
言ったら真似されるから絶対言わなかったし近づいてきたらさりげなく逃げてた
はたから見たら私の方が悪だよね
いじめる側に原因がある説を許さない人っているけど
いじめる側に家庭でストレスがあったり…のケースと
今回のようにいじめられる側の原因(臭い)があって
臭いのは本人も努力溶かしてないんなら仕方ないと思うがな
※1の通り、いじめられっ子の性格悪いってときあるね
無理して付き合うとこっちが楽しくないから仕方ないんだよ
だから何するでもなく距離置いて別の人と楽しくやって欲しい
ID:3P.gd.L1がうざいわ
>>6
まあ因果関係を調べて原因がいじめられっ子側にあるってのも当然存在するけど
暴力や物理的排除や金銭、物品の盗難を受けて加害者が許される理由にもならない
被害者に原因はあっても責任は加害者にある
自己紹介乙ってやつ
意味不、こういうのいじめとは言わんでしょ
交友関係の取り捨て選択は個人の自己決定権に基づく正当な権利だ
善意を振りまいてくる人がうざいという考え方があるのは理解できる
風邪ひいた時他人に側にいて欲しい人と一人でそっとしておいてほしい人いて
そっとしておいてほしい人に「心細いでしょ! 差し入れもってきたよ!
そばにいるね!」みたいにされてもウゼーとしか思わないし
いじめじゃないとは言えない空気って言ってるけど別にいじめじゃないよね?
臭いから避けてるだけで先生は臭いを注意してるし生徒も話しかけられたら最低限の応答はする
理想的ではないかもだけど現実的ないじめのない高度な環境だと思う
小学生くらいだと貧困やネグレクトが原因で清潔な身なりや学校での持ち物を用意できなくて段々周囲から疎遠にされて性格歪んでしま子供もいるからね。つまり親や周囲の大人の問題。
子どもだけで出来ることはなかったと思うよ。
いじめだったらいないように振る舞うだろ
子ども同士、どうにも出来ない現実の中でよくやったと思うよ報告者
こういう人に私はなりたい
会社にもいたんだよね。強烈な臭い漂わせてる男。洗濯物の雑菌臭を極限まで強めたような臭いは一人暮らしの男性にありがちだけど、それに加えて皮脂が酸化した加齢臭ぽい臭いと、夏場は汗の酸っぱい臭いと、ニンニク臭と、それらに比べればほのかに漂うワキガ臭。
半径1メートル以内に入ると「ウッ」ってなって口押さえてトイレに駆け込むレベルで、彼の席の周りは空きデスク、ミーティングでも彼の隣は誰も座らない、同じフロアの人はミントオイルを仕込んだマスクを常備、って感じ。いろんな人が大人の節度で遠回しに注意しても全然通じなくて、「女子社員が俺の隣に座らない」「いじめだ」って被害者ぶって退社していったけど、アレは本当に歩く生物テロだった。バイク通勤だったからいいけど、電車だったら悲劇が起きそう。
不登校がちの子のお世話をしてたら、そいつに不登校の理由として俺にいじめられたって主張されたことあったわ
意図せず虐めてたとかじゃなく明白に言い訳として利用された形だったからむしろ先生方には謝罪されたけど、今でも思い返すとくっそむかつく
投稿者をうざいって言葉あるけど、本当にうざいのは
「〇〇が独りぼっちだからお前が仲間に入れろ!」とか言い出す奴
教師がこのタイプだと本当にやばい
言われて仕方なくやってる奴と、そういう空気だから居心地が悪いボッチという、
何の罰ゲームだよ、とw
やっぱりいじめる側に問題があるんだな
この人のケースみたいに、いじめられる側につけこまれやすい特徴があっても、いじめる人間が存在しなければ、周囲は距離は置くだけでいじめ(というか犯罪行為)に発展はしないんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。