2021年12月12日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
- 822 :名無しさん@おーぷん : 21/12/07(火)11:56:48 ID:mA.xo.L1
- お金の話しかしない父との会話がストレス。
昔から貧乏家庭で育ち幼少期のエピソードを聞いても貧乏話だったり、
大人になってからも自身の稼ぎはそう多くなかったので
節約が趣味みたいな人ではあった。
スポンサーリンク
- それでも若い頃は寡黙な人でもあったからそんなに話される事でもなく気にしてなかったんだけど
歳をとって私も自立して独居老人になった今やっぱり寂しいのかよく話す人になった。
ただ話すネタが全部お金。
コレは○○円だった。見えないだろう、すごいだろう
から始まり
市販品を買うのは無駄遣いだから全部作る。
お前はヨーグルトを買ってるのか、馬鹿な金の使い方しやがって
ペットボトルのお茶を飲めば
こんなもの買って!沸かして水筒持ち歩け!
どうしても沸かせないなら伊藤園とかのメジャーなのじゃなくて
ローカルな怪しいメーカーの30円のお茶にしろ!
等々。
我が家のトイレットペーパーがダブルなのも気に入らないし、
家具家電もこれは国内メーカーで高い、韓国メーカーにしろとか目に付くものいちいち説教
女特有の物は相場も知らないのに
デパコスですらない私の安物化粧品を見て
こんなのダイソーにもあるのを見たからそっちにしろだの
本当に目に入ったもの全て激安品にしろと。
父はそういう節約が好きなんだからしたらいいけど
こっちは普通に暮らせるお金があって
親に援助を頼んだことも無く大きな贅沢もせず借金もせず普通に暮らしてるだけなんだけど。
育てた時にかかったお金を節約して貯めて返せとか言うんじゃなく、
ただ本当に今してる私の贅沢(?)が許容範囲外らしい。
育ててくれた恩も親としての好意もあるし独居老人への心配とかで会わなきゃ、
みたいな気持ちは凄くあるけど
最近は会うのも連絡とるのも億劫になってきた。
コメント
すげ〜話が合いそうな爺さんや
稼ぎもないくせに散財する親よりマシ
>>1
吝嗇家倶楽部でも作って爺さんと心ゆくまで語り合って貰いたいw
病気の話よりはこうすれば安い話のほうが若干聞きたくなる
ビンボークセーwww
丸亀製麺で天かすとネギ山盛り取ってそう
怪しいメーカーはあれだけど
100円のメーカー品と40円のPBはラベルが違うだけで
作ってる工場も中身もほとんど同じだから
PB買ったほうがいいよ、と中の人は思います。
無能のちんさん
たぶん発達だよこれ
育ちが貧乏とか関係なくて、変なこだわりがあるだけの人
大人になってから稼ぎが少なかったのも、発達のせいでトンチンカンな事ばかりしてるからまともな収入が得られなかったってだけ
普通の生活の基準が違うからしゃーないわ。
口出すな、とも思うけどウチの親の世代と祖父母世代ですら違うしねぇ。
私は免許とって20年、毎日は運転しなくともそれでも車で5時間かけて規制する事を毎回反対される。
口出すな、とは思うけど心配なんだろうなぁと思って聞き流してるけど。聞き流してるから余計うるさいのかもだけどw
「え?お父さん毎日お風呂入ってるの?新陳代謝もほとんどない老人なのに?週一回で十分!」
「え?トイレ毎回流すの?独居老人なのに?一日一回でいいでしょ?」
「はぁ?冬は寒いからエアコンやストーブ?毛布ぐるぐる巻きにしとけばいいじゃん」
とか言ってやりなよ
実行されたらどうするの
同居じゃないんだから実行しても問題ないだろ
ドケチ板在住かな
贅沢な悩みだな
ためた金を何に使うのか聞いてくれ
>>9
どんなに高くても損でも、このブランドのこの品じゃないと
肌触りやにおいの微妙な違いが嫌で我慢できない、
とかなら発達障害を思わせる要素はあるけどね
品なんてどうでもいい、とにかく安ければ何でもいい、
ってのはある意味で「柔軟性」が高いとも言え、
それが発達障害のせいだってのは可能性低いと思うぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。