2021年12月12日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 114 :名無し : 21/12/07(火)11:34:26 ID:Mh.6r.L1
- 独立して実家を出る時に、私物をゴミ袋10袋分以上断捨離して
玄関にまとめておいておいた。
そしたら、母がゴミ袋を漁っていた。
私はやめて欲しいと母に注意したが、母は漁るのを止めない。
スポンサーリンク
- 最初は母にやんわりと言ってたのに、全然、漁るのを止めないから怒鳴ってしまった。
そこに父が口を出してきて、大騒ぎになった。
私はゴミ袋を強制的に車に乗せて、ゴミ置き場と実家を往復して全て捨ててきた。
母は車の運転出来ないから、これで大丈夫だと思ってた。
そんな母も数年前に亡くなり、実家の後片付けをしていたら、
タンスの中から私が独立した時に捨てたカバンが3個も出てきた。
それを見た途端に腹が立ってしまった。
共感して欲しくて旦那にその事を話したら、大爆笑された。
いくら夫婦でも、他人には理解出来ないのかとガックリしちゃったわ。 - 115 :名無しさん@おーぷん : 21/12/07(火)12:21:51 ID:ob.1j.L1
- >>114
あー、それは嫌だったね
自分のゴミを漁られるのも、母親が勝手に取っておきながら
使わなくて後処理は結局こちら、なんて当然腹立つよ
義母が鬼籍に入ったのも数年前だから正直共感とまではいかなくても
その愚痴に苦笑しつつ、お疲れさん程度は労ってほしかったよね - 116 :名無しさん@おーぷん : 21/12/07(火)12:55:10 ID:Fd.5h.L1
- >>114
旦那さんは数十年一緒に生活して色々迷惑かけられた本人ではないからね
最後の最後でごみ捨てが二度手間になっちゃったけど
あなたと旦那さんに直接被害があるようなことでもないし
まぁ相手が怒ってるなって感じたら
肯定するような事をクッションとして話した上で
「ちょっと面白いね」くらいが人間関係がスムーズにいく話し方だよね
コメント
共感能力のない夫だね
子供なの?
夫に八つ当たりすんな
そんなもん共感するわけないww
くっそ馬鹿馬鹿しいwww
もしも一緒に真剣な顔して「そうだね、お義母さんおかしいよ」とか言う奴いたら
そいつは詐欺師だから気を付けたほうがいいよ
これは共感できないなあ
頭おかしいゴミあさりババアの話にどんな反応すりゃいいんだよ
爆笑した旦那さんいいねと思ったよ
※3
実際、こんな夫嫌だわ
この話で笑った夫は健全だと思う
自分の親のことだから気持ち悪いし腹が立つけど
配偶者とはいえ他人の親についてだと一緒に気持ち悪がったり腹を立てるって
できないかもしれない
あと自分の親も他人のゴミ漁るまではしないけど物を捨てられない人だから
腹立たしいのわかるけどそれを他人に言って共感求められないや
だって汚部屋住人の家族なんて普通じゃないもの
3~9まで全部自演かな
一緒に怒ってお母さんの悪口言って欲しかったの?
旦那さんからしたら、配偶者の親で故人だよ
下手に怒るなんてできないと思うんだけど
人が嫌な気分になった話に笑うなんてありえない
そういう人は思いやりがないからつまりバカなんだと思う
>>12
「そうだったんだね」と一言共感すればいいだけなんだよ
簡単だろ? 怒ったり笑ったりする必要なんてない
この話を聞いて一緒になって怒る夫なんてものがいるのなら
その男は妻と心を通わせる気なんか毛頭なくて
妻との会話は機嫌を取るための作業だと割り切って
ゲームみたいに好感度上がる選択肢を選んでるだけの男だよ。
親子仲が良くて
お互いにいらないものちょうだいってする
家族間でのお互いの流用が当たり前だと
そういう感覚には笑うしかないのでは?
>>16
普通の知能と想像力のある人間は、
自分はそうであってもそうじゃない人間も
いるかもしれないと考えつくんだよ
本人が嫌なら嫌なんだよ
やる前にやっていい?って確認すれば済むのに分別がない
そして自分は家出るまで親にずっとレシートだのゴミ箱だのいつもチェックされてた人間
わかるよ気持ち
>>15
嘲笑や無理解と取られかねない自然な笑いをする人よりも
遥かにまっとうだけどね
いい年した大人なら「自分がどう感じているか」じゃなくて
「自分の妻がどう思うか」に重きを置きなよ
話し方次第で共感もできるし笑いもできる内容だと思う。
これは爆笑されて仕方ない
ゴミを漁られて嫌だった、だけなら共感できる
でも数年前に亡くなったお母さんが持ってたことも、それを未だに大事に捉えてるこの人も、なーにいつまでやってんのーって感じ
嫌だから共感しろと言われるかもしれんが、現在進行形で進んでることなら話は別だが客観的に馬鹿馬鹿しいことなら笑い飛ばして、本人も、あー終わったことだからそういう事もあったねーって笑えるようになった方がいいよ
だって、母親に対するただのコンプレックスでしかも本人気付いてないからなこれ
良い旦那だな
嫌なら自分でゴミ出しまでやってから出て行けよ
ゴミなら最終的に自分で出してるぞ?この程度の文章も読めないのか。恥かくだけだからもうコメントしないほうがいい。
えー私女だけど笑っちゃうと思う
えっそんな基地外BBAいんの!?ぎゃははは〜って
だってもう鬼籍に入ってるならこれ以上被害ないんだし
むしろ終わったことに今からぐちぐち言う方が精神衛生的に良くないと思うわ
うちのもハンドバッグが好きだったらしくとんでもない金額使ってた
遺品整理にかなり時間がかかったと父が言ってたが
自分が高校時代に父に買ってもらったやつで母が気に言ってたのがあったんで
もしかしてあれがいわゆるバーキン?と画像検索したらそうだったw
これで夫に共感しろとかいう女性がいるから、女性は共感を求めるばかりで解決を求めないって言われちゃうんだよ
有料ごみに持ち込めよ
旦那さんは健全なんだけど、その分執着され迷惑かけられた人間の気持ちが分からないから、そこは素直に俺には理解できない話だった、としておいた方が良かった
これを嗤うという事は、迷惑をかけられた被害を嗤うということに繋がってしまうから、被害者からしたら失望を禁じ得ない
他者からの執着や、私物を物色される気持ち悪さっていうのは、支配されることへの恐怖だから、他人から支強く配されたことのない人には理解しがたいんだよね
会社の上司が捨てようとしていた私物を持って行ったと考えれば、この気持ち悪さの欠片くらいは理解してもらえるかもしれんが
聞いてよー昔私が家出る時に、持ち物処分しててさ
そしたらお母さんゴミ袋から拾おうとするのよバッグとか
「やめて!」っつって取り返して、車でゴミ置き場に出してきたのよ、お母さん車運転できないし、もう拾えないだろと思って
今日実家の整理してたらさーその時捨てたバッグが3つ出てきてさー!
みたいな感じに話されたらね
まあ、笑ってしまうと思う
「お母さんのこういうとこがすごく嫌だった」という感情面の語りを最初の方に大ボリュームで語らんと共感してほしいんだな、っての読み取りにくい
報告者の母親が毒かどうかは知らないけど
毒親持ちなら親の話で共感出来ないの何て良い意味でも悪い意味でも日常
だからこの話に笑えた夫は健全な家庭育ちなんだろうなって感想
この母親はゴミ屋敷製造者タイプだったのかな?
あー、私も母親が勝手に私の私物を持ち出すんだわ。結婚して旦那にマスオさんしてもらっているのにココは私の家だからと勝手に私達夫婦の部屋に入り物色して行く。
独立する際の私物だから、親に買ってもらったものも入っていそう
母親にしたら思い出のものかも
まだ使えるし捨てるなら使うつもりでカバンをもらったのかな
うちの家族の中では要らなくなった服や雑貨は捨てる前に家族に見せて欲しいものあったら持っていってもらう
捨てるものだから要らないし報告者に共感できないかも
わかる
自分の母親も同じだから
そしてこの旦那さんみたいに爆笑したりするやつもいるから
誰にも話さないわ
あげるのと漁るのとじゃ全然話が違うんだね
こういうのってやられたことない人は理解できなかったりする
旦那は故人を悪く言いたくなかったのでは?
書きたいことは※29が全部書いてくれてた
話し方次第なんだと思うよ
お母さんの気持ちもわからんでもないw
まだ全然着られる服とかもったいねぇーって思うんだよねw
私も爆笑すると思う
姑、姑の姉の遺品でみちみちの義実家のゴミを全部捨てた経験から
あるあるって笑うと思う
姑さんの財布からは絶対お金出てこないけど
姑姉の財布からは必ず小銭出てくる
二人とも捨てないとこは同じ
そういう話と同じレベルの笑い話
気軽に言ってるけど、これかなり深刻な問題なんだよね
発達やモラハラ、DVでも相談したら笑い飛ばされて終わりってよくあるから
え、笑うとか意味わからん
捨てるものに異常に執着するキモい母親に共感しろとは思わんけど、笑うってやば…
本人にとっては深刻な問題だよね
だからこそグチとして聞いて欲しいのに、笑われたらショック受けるよ
毒親で苦しんだ経験がないと分からない感覚なんだろうけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。