2021年12月14日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 373 :sage : 21/12/09(木)00:34:42 ID:fH.7b.L1
- 大人の初心者向けカルチャースクールで、先生が変貌したこと。
そこは夕方から子供の教室も併設しているけど、
午前中の時間帯に大人向けの講座もやってくれている。
単発受講もできて、メンバーは入れ代わり立ち代わり今年で15年目。
スポンサーリンク
- 私はわりと初期からいる中の一人で、途中子供を生んで休んだ時期もあるけど、
また復帰して楽しく過ごさせてもらってきた。
大人になって趣味を通してお友達ができたのも嬉しかった。
でも、ここ数年子供の教室の方の経営が思わしくないのか、
先生がイライラしている事が増えて、大人の生徒も怒鳴られる場面が増えてきた。
もともと子供の指導はガチガチスパルタ系らしい。それで年々生徒が減っていってると。
正直、大人の趣味の教室っていう認識だったから、
怒られてまで付いていきたいという気持ちにはなれなくて、
なんとなく足が遠のいてしまった。
しばらくしてから教室の友人と話すことがあったんだけど、
私が行かなくなってからも先生は怒鳴ってることが多かったらしい。
「(大人の生徒たちは)いつまでも上達しない」「もっと難しいことを教えたいのに、
下手な人が多いままじゃ上手になりたい人が上手になれない」
「そんなんじゃ上級と下級にクラスを分けなきゃいけなくなる」
って怒鳴り散らしてたとか。
でも、正直上級クラスができたところで行きたい人(上手になりたい人)って
カルチャーの人にはいないと思うんだよね。
それなら子供の教室に経験5年以上のガチ指導クラスがあるから、
そっちに行けばいいんだし。
がむしゃらに練習して上手になる事は望んでなくて楽しい時間を過ごしたい、
ちょっと趣味に浸りたい、って人が殆どなんだから。
大人相手に15年もゆるゆるやってきて、いきなり向上心求めだして
ガチ切れされても困るだけだよ。
しばらく今の教室とは距離をおいて、新しい教室を探そうと思う。
コメント
生徒はスパルタ発散のターゲットじゃないからなぁ
講師が嘆くべきは、自分の思い描く地位を得るだけの能力のない
自分自身の方だわなあ
何のスクールなんだろう
大人の趣味のイメージで、子供にはガチスパルタか・・・
ピアノとかバレエとかかね
先生は更年期障害か認知症じゃね。
>>5
そういう生物学的なものじゃなくて、
まだ若い(といっても30代、40代だろうが)うちは
「この講師の職はあくまで踏み台。ここからさらに
高い地位へとステップアップしていくはず」と思っていたのが、
自分のキャリアにも終わりが見えてきて、
踏み台だと思ってた地位が最終到達点になるかもしれない、
という現実に直面しての焦りが出てきた、
という社会的なものじゃないの
カルチャースクールは
短歌・俳句、文章・小説、手芸・工芸、音楽、絵画、カメラ・ビデオ、エクササイズ・スポーツ、ダンス、英会話、バレエ、料理
らへんのことを指すのね、随分幅広い
カルチャースクールでわざわざ英会話やるとは思えないし、何やるんだろう
※7
囲碁とか将棋もあるよ
楽器系とかダンス系かねえ
絵画とか芸術系か楽器かな
子供だとコンクールに出たり将来的に美大音大目指したいって通う子もいるだろうけど
大人だと仕事や家庭もあって手慰みの趣味程度にやりたいとか
手芸とか、本当にその教室にいる間手を動かして、家でする作業はほとんど無いクラスと、ガチで課題こなして資格取るコースでテンション全然違ったりするけどね
でもそもそも資格取りたい人はゆるいクラスに来ないしね
その先生頭でも打ったのでは…
高次脳機能障害が思い浮かんでしまった
少子化で、子供の生徒が減ってきたとか。
カルチャースクールはどこもコロナの影響をもろに受けてるから(お年寄りがコロナを恐れてみんな来なくなった)、スクール自体がつぶれそうでイライラしてるのかも
人間歳とると易怒性が高まる人も多い。それだけの事・・
スクール開講できるような年齢から15年経ったら
ちょうど更年期だと思う
権力欲、出世欲が満たされてないに一票
年取ると透明人間みたいな扱い増えるからねえ
フラダンスとかじゃない
バレエかな。子供はガチで大人はのんびりってあるあるなんだよ。
バレエのカルチャースクールの話で、20代から通ってたけどアラフォーになってガクッと動きが衰えてきたら先生がやたら怒鳴ってきて辛い、みたいなまとめ思い出した
あれも案外こういう原因での八つ当たりだったのかもしれない
こういうのって月謝制とかではないの?行くつど払うの?
※21
月謝制以外にも、一回ごとに支払うところもあるし、数回分のチケット制のところとかもあるよ
スクールによってそういう料金設定はさまざま
※6
いや違うだろ
単にコロナで生徒が減って収入が減って金が無くてイライラしてるだけだろ
そして生徒に高いスキルを付けさせれば教室の評判が上がると勘違いして
大人にもスパルタ始めたんだろうね
でも片手間の趣味でやってる大人はなそんな事は望んでないし必要無い事で人から怒られるとか疲れるだけだから
客はみんな逃げるのにバカな先生だな
フラダンスで似たような話きいたことあるわ
更年期か病気かなぁ
バレエクラスだろうなぁ〜
子供には厳しく教えるよ
身体が普通の人間に出来上がっている大人には
厳しくする意味がない
たまに生まれつきのバレエダンサー体型いるけれど
すっごく稀
急に体動かなくなってバレエのカルチャースクールやめた人の話、自分も思った。別視点ではこんな感じだったのかもなと
ガチで習いたいコースだとしても怒鳴られながら受けたくはないわ
厳しいのと怒鳴るのを一緒くたにしないでほしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。