2021年12月14日 06:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1638862520/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART413
- 98 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)13:23:07
- イライラしてる自覚はある
お隣にきた灯油販売の車、停まってるあいだは「ゆきやこんこん」止めてほしいわ
かれこれ5分くらい聞かされてるの
スポンサーリンク
- 104 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)17:55:22
- >>98
でもその歌聞きつけて近所から出てくるわけだから、止められないかもしれないわね
ゆきやこんこんは楽しそうだけど、気分じゃない時に聞くとイライラするのはわかるわ~
うちは月の砂漠よ、近くで聞かされてるとどんどん寂しい気分になっていくの…… - 105 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)18:03:13
- >>104
むっちゃ分かるわ
私も子供の頃、ず~~っっと気化された歌があるのよ
♪おはよう
いってらっしゃい 気をつけて~
いってらっしゃい 気をつ~けて~
わたしのまちか~ら~ エッソ~か~ら~~~
ラ~~ラ~ララ~ラ~ラ~ラ~♪
今でも耳に残って離れないのよ・・・ - 106 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)18:03:55
- ・・・気化って何よ、聞かれた よ・・・
- 107 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)18:11:30
- 灯油って揮発性高いから灯油売りの歌なら気化された歌で間違いはないかもね
- 133 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)19:41:35
- >>98
うちの方をまわる灯油売りのトラックは「雪」なのよね
「雪やこんこん」は作曲が滝廉太郎の童謡なのだったかしら?
「雪」は作曲作詞不明の童謡なのよね
ゆーきやこんこ あーられやこんこ
ふっては ふっては ずんずんつもる
やーまものはらも わたぼうしかぶり
かーれきのこらず はながさくー
ゆーきやこんこ あーられやこんこ
ふっても ふっても まだふりやまぬ
いーぬはよろこび にわかけまわり
ねーこはこたつで まるくなるー
って、歌の後に価格を挟んで延々曲が流れてお腹いっぱい状態になるわ
うち灯油は必要としてないから特に何かもう少し間隔開けて放送してよーって思っちゃう - 134 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)19:53:50
- 車で売りにくるんだ
- 139 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)19:58:22
- >>134
車で売りに来るわよ
灯油の入れ物も古くなってたら買い換えて引き取ってくれるらしいわ
だから古いのと新しいのが乗ってるのねって納得したわ
イメージとしては危険物運ぶ大きなタンクの車を小型化した感じよ - 140 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)20:00:28
- >>139
タンクで来るのね
なるほど
入れ物ごとトラックでいくつか持ってくるのかと想像した
コメント
隣に廃品回収来てたときはスピーカー止めるよう怒鳴ったなぁ。
10分近く居るわ、うるせえわ、中で弁当食ってるわで。
都内でも車で売りに来てるわ
最近聞かないけど、自分とこはペチカが流れてたなー
給油中、止まってる時は音止めてない?
実家のあたりではそうそうしてたような気がする
こういうこという奴らが子供の声がうるさいってクレームを出して公園から追い出すんだろうね
5分ならいいけど
作業場近くのアルペンから聞こえくるロマンスの神様を繰り返し流れてた時は地獄だった
従業員はもっと苦痛だっただろうな
うちもペチカ@埼玉
売りにこない地域もあるんだ?それが驚き
ふゆっていいな、ふゆってね~、だわw
134はどこ住みなんだろうな
自分の地元も音楽止まるなぁ。
ロマンスの神様は気狂いそうw
「雪やこんこ」
うちの近所はきらきら星?かな@東京23区
灯油ー!灯油!とうゆ!です!◯◯円!灯油ー!灯油!とうゆーーーーー!!!!!みたいな感じw
東京23区内だからか灯油を買う人はあんまりいないみたいでご近所を素通りして去っていくわね
5分間もゆきやこんこんにせよきらきら星にせよ流され続けて在宅で仕事してたらブチギレそうわたしもw
月の砂漠なんて流れてきたら鬱になりそうだわぁ
冬っていいなー
冬ってねー
おなーべふうふうふうー
ってなんていう歌なんだろう
福岡住みだけど、灯油売りは「ゆき」をいつも鳴らしてる
音量がでかいからずっとその場で鳴らされるのは気が滅入るのもわかる
うちの近所を回る灯油屋さん、なぜか
「きったぞーきたぞアラレちゃん〜」って流してるわ
子供達にも大人気でアラレちゃんを当然知らない世代なのにみんな歌える
入力しながら初めて気付いたけど、空から降るアラレと掛けてるのか!?
子が小さい時、途中で歌詞忘れて最初に戻るを断続的にエンドレスリピートされてた身としては5分ならいいんじゃないかと思ってしまう。
スーパーマーケットの鮮魚コーナーとかの店員さんは、同じ曲聞かされ続けて吐き気覚えたりしないのだろうか
住んでるアパートが陸橋近くの幹線道路沿いだから取り締まりされないのをいいことに爆音ですっ飛ばすクソバカとか珍走が1日のうち数回予告なし(当たり前だが)に通り過ぎるのも苦痛やぞ。
あの曲半音下がってるからホラー映画の曲みたいに聞こえると言われて
もうホラー曲にしか聞こえなくなった
うちも雪やこんこん流れてるなーと思って調べたら、ネットでも注文出来るんだね
買い方わからなかったから躊躇してたけどこれで楽になるー!
そしてこんこんじゃなくこんこなのね
もう1台コスモ石油も音楽流しながら来るけど、穏やか過ぎて逆に不気味だから、下校中の小学生には不人気だったわ
うちの近所は村祭りだわ。(おおsか)
都度お巡りさん呼ぶといいよ
移動販売や移動サービスはいろいろあるのに、なんでか知らんけど灯油販売だけは異常な音量だから
竿竹屋ですらあんな音量ではなかった
うっかり書き込み失礼。
うちの近所は村祭り。
(大阪南部)
車の横にどんひゃらと書かれていて
初めて見た時吹いた。
通勤時にすれ違う灯油販売はめだかの兄弟だわ。
数秒の事だから毎回脳内で振り付けが再生される程度だけど
ずっと聞かされたらきついだろうなあ。冬で窓閉め切ってる家ばかりだからか
音も大きいよね。
>>16
そういう場所で働いてたけど、ある一定の期間過ぎると脳が慣れてきて生活音レベルに気にならなくなった。
確かに最初のうちは寝付くまでずっとその歌が頭廻ってキーッ!!!となってたっけ。
うちの方は「北風小僧のカンタロウ」だな。
>>21
灯油買い損ねた客が後で電話かけてきて配達しなきゃならなくなるから、「みんな俺の歌を聞け!」「俺はここにいるぞ!」とアピールしてんのかもね。
昔だけどヤマギシの販売車がナウシカ流してぐるぐるしてたわ
なので初めてナウシカ見た時にヤマギシだ!ってなった申し訳ねえw
灯油のタンク車が珍しい地方があるのねえと
北陸在住は新鮮に思う
灯油のオイルタンクが2階ベランダに設置されているのは
北陸でも珍しいと思う
給油ガン?をどうやって2階へ持っていくんだろう
地元は月の砂漠だった
運転中に流してる所しか見てないけど、停車中だと近所の人はちょっと辛いな
大阪南部だけど、秋までは村祭りで、冬だけ雪だわ
ペチカ流しながら、舌っ足らずな女の声で「とーゆのはーんばーにまぁーりまーしたあーどーぞごりよーくなさいませええ(聴こえるママ)」なのと、粉雪こんこを流しながら来るやつと、すずめのきょうだいを流しながら「とーゆっ、じゅーはちりったー、にせん、ひゃく、はちじゅうえんです」
が来る地域です。@さいたま市内
給油中に音楽流してるのとか聞いたことないわ
普通に無音で給油していくけど……本州では音楽流してるのが一般的なのね
そもそも呼び止めても売ってもらうスタイルがない気がしたけど
139を見て、イメージしてるタンク車のサイズから違ってる可能性に気付いた……
@北海道
うちの辺りは「たきび」だ
たきびだ たきびだ 落ち葉たきー って流しながらやって来るけど
焚くのは石油ストーブ…って、聞くたび突っ込みたくなる
意識したことなかったけど、そういえば給油中は音楽止まってるな
車のエンジンと連動してんのかな
下手くそなバイエル練習曲(ピアノ)ってのが
あって苦痛だったw
東京都下の話
昔は「焚き火」で今は「北風小僧のカンタロウ」だね
※11さん同じく都内でキラキラ星よ、今まさに売りに来てるわw
灯油の価格聞いてると毎年値上がりしてるなあと思う
今夜は特に冷えますね、皆様加湿して暖かくしてお過ごしくださいね
>>32
ガチな寒冷地では珍しいと思う
流しの販売なんかあてにせず、自家用車で自分で買いに行くか、個別に配達頼んどくのが当たり前だから
これに悩まされたのは関東以南に住んでた時だったな
※12
そのまま「ふゆっていいな」って曲
おかあさんといっしょで毎年流れてるわ
※16
昔スーパーでバイトしてたけど、春と秋には球団応援セールで応援歌店内に一日中流れてて、吐き気はなかったけど「いざゆっけ〜無敵の〜若鷹軍団〜」のリズムでいつのまにか自転車のペダル漕ぎ続けてたことに気がついたことがあった
某ホテルでバイトしてた子はその時期は松崎しげる延々と聞かされて気が狂いそうだと言ってた
※38
ありがとう
そのままだったのかw
しげるのはオーオーオーライオーンかな?
えっー!そんな石焼き芋屋さんスタイルなの?ってビックリした。
うちのほうでは、灯油屋さんに電話とかネットで季節契約すると、月イチとか配送にきてくれて、ホースが5階ぐらいまで伸びるタンクローリーで屋外の灯油タンクに給油してくれるスタイル。支払いは伝票だけポストに入れてあって、振り込み、引き落とし、クレジット払いで後日払う感じ。
「こんこん」と「こんこ」で熱いバトルが繰り広げられるのかと思った
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。