2021年12月14日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 374 :名無しさん@おーぷん : 21/12/09(木)11:45:14 ID:kR.a8.L1
- 差別的かもしれないけど、ネットで「ずるいずるい」っていつも言う人は
発達障害の傾向がある」っていうのを見てすごい納得した
確かに「ずるいずるい」って言う人で頭がいい人、仕事ができる人を男女問わず見たことない
スポンサーリンク
- そしてこれ義弟夫婦の口癖でもある
義弟は大人になってから診断が出た発達障害で、それがわかった途端口に出したのが
「なんで俺だけ!なんで兄ちゃんは違うんだ、ずるい!!!」だった
尻馬にのって義弟嫁もずるいずるい連呼
同じ遺伝子なのに発達じゃない方を捕まえた私はずるいんだってさ
意味わからん
義弟が好きで結婚したんじゃないのか?
義弟嫁は診断下りてないけど彼女も充分変な人だし、子どもも多動気味
なんか自他の境界線があいまいで、そこから出てる「ずるい」な気がするんだよなー
早く異動願いが通ってくれないかな
引っ越したい - 375 :名無しさん@おーぷん : 21/12/09(木)11:53:03 ID:ou.a8.L23
- >>374
発達障害ってさ、脳の障害ばかりでなく、本人の性格や環境に甘え切ってて
年相応で得られる発達が得られなかったことも含むんじゃないかと最近は思う
遺伝子同じでも色々めんどくさがって経験積んでなかったら結果に差が出るよねw - 376 :名無しさん@おーぷん : 21/12/09(木)13:28:06 ID:6q.7b.L1
- >>374
診断済み発達だけどずるいずるいは思わないなー
自分より成功している人、恵まれている(かのように見える)人をみると
正直うらやましいとは思うけど、ずるいっていう発想はなかった
世の中って不条理なもんで生まれや育ちは選べないし、運とかタイミングとか色々あるからね
その人がずるい手を使っていたのならずるいと思うかもしれないけど、それも自分には関係ないしな
自他の境界線があいまい、っていうのはパーソナリティ障害の特徴じゃないの?
境界性パーソナリティ障害とかもろにそれだよね
もっとも発達障害とパーソナリティ障害は似た部分もあるし、
両方併せ持ってる人もいるからなんとも言えないけど
その義弟が僻みっぽくて自分を省みる力も努力しようという心意気もなく他責的なだけであって、
発達全体を一括りにするような書き方はどうかと思う
- 377 :名無しさん@おーぷん : 21/12/09(木)13:40:14 ID:b7.hb.L1
- そもそも374はいろいろ前提が間違ってると思う
発達障害で頭がよくて(向いた職を見つけて)仕事ができる人ってそこそこいるから
世界的に見たらゲイツとかジョブズとか三木谷とか
自分の身近にも2人いる
コメント
あくまで精神的に未熟な人が人を妬んでずるいずるいになるんでしょ
最近発達障害という言葉の知名度が上がりすぎて、自分と違う考え方の人をすぐ発達認定してしまうのは怖いなあと思う
この人の義弟は診断済みらしいけれど、発達障害の中にも色々種類がある
そのうちのどれなのかもわかっていないのにな
これわかるかも
知り合いにいる人でやたら「ずるい」を言う人は漏れなく発達障害か、発達疑惑がある人ばっか
旅行した、美人でモテる、ボーナス入ったとかそういう人を見て「いいな」「羨ましいな」って言うのは雑談でも出るけど
そう言う人を見て「ずるい!」ってなるのは何と言うか、未熟感すごいんだよな
あと 大人が子供みたいにずるいずるい言ってるの生理的に気持ち悪い
これはピンと来ないな
発達障害って他人と比べる能力低い人が多いからズルいって感覚がわきにくいよ
ズルいって集団や自分が集団に属してるって意識してはじめてわいてくる感覚だと思う
むしろ他の人が小綺麗な格好してる場でボロボロの格好してても平然としてるタイプが多い
障害があろうがなかろうが、自他の区別がつかない迷惑なやつが迷惑で、優秀な人は優秀ってだけやろ
障害だから~で思考停止して片づけるのは危険だし
障害だから~で思考停止して甘くする(罪状とか)のもおかしい、迷惑なやつが迷惑なんだよ
※2
これ。ハッタツのレッテル貼りして見下してる感じする
発達だけどずるいとは思わないな
優遇はその人の努力の結果だから努力して近づきたいと思う
近づけなくてもその人の努力の深さを感じるだけでずるいとは思わないよ
子供の頃から甘やかされたり甘やかされる人を間近で見てるとずるいという発想になるのかな?
「発達はそんなんじゃない!キー!」って人が長文でヒスってるが
そりゃ発達の症状なんてそれぞれなんだから
自分に当てはまらない=違う!!
ではないでしょ
そういう話通じないとこが発達なんだよ
そもそも発達障害が何かわかってないでしょ
自分の無知をよくこんな得々と世間に披露できるな
自分と少しでも違う人間を病気にして「人に非ず」とする排他性はちょっと怖いな。
こうなるともう「こういうやつは迷惑で嫌な奴だけど同じ人間で仲間」って感覚はもはやないでしょ?一昔前で言う所の「劣等人種」という烙印は「発達障害」と名前を変えて同じ用途で他人を排斥するために用いられてる。
双子なん?双子じゃなきゃ遺伝子同じって何か変
ずるいって言葉嫌い。悪いことしてるわけじゃないのにズルいって言われるのおかしいよね
これは発達障害ではないでしょ
部屋が片付けられないとか特定分野の勉強が理解できないとかこだわりが強くて融通が効かないみたいな話と関係ない。単に本人の特性でしょう
偏見で差別を助長してはいけないよ
他人が得をすると自分が損をする
他人が損をすると自分が得をする
そう考えるタイプ
ずるいと言うだけならまだマシ、他人にいやがらせして喜ぶまで行くと...
自分の身近な例だけで語るのは視野狭いな
ずるい連呼は語彙力ないなー
若干IQ低いのでは?とは思うが発達特有とは思わない
※2がいう通り発達は色々種類がいるし
育て方ではなく遺伝的要素の生まれつきで決まることが一応証明されている
(一卵性双生児で片方がそうならもう片方も発達障害である確率は99%以上)
脳の発達バランスが絶対的大多数と違うだけで
精神遅延(知的障害)がないのが発達障害の大前提だから
ただ多少他と違うからで発達障害特有!!のレッテル貼りは本当にどうかと思う
つまり「駄々っ子」=「発達障害」?
そんなこと言ってたらばいきんまんもプリキュアの敵もみーんな発達障害に
なっちまうな
そもそもずるいなんて言葉日常ではほとんど耳にしないがこの人どんな所に住んでんだ
人類皆発達障害さ。
誰しもどこかに当て嵌まるからなぁ。
ずるいずるいつてしつこく言ってくるのでFOした元友人は、確実に発達ではなかったので全然同意出来ないな
国立大出てるから、IQが低いってことも無かったし
幼稚な性格ではあったけどね
人格障害みたいだけど、ベースに発達障害があったりするんだろうな
以前、LGBTQの中に発達障害の人が生きづらい理由に自分がLGBTQと思い込み、結果セイ転換手術した後後悔する人がいるとネットで読んだことある
それと似たような感じで二次障害が深刻なんだろうね
挫折して涙の夜を過ごしたこともなさそうな報告者が発達ってこと?
成人している人で他人にずるいずるいなんて言う人に会ったことないな
身内以外に言う人いたら幼稚だなぁとは思うけど
発達障害って精神的に未熟って意味じゃないぞ
精神的に未成熟で、いい歳して幼稚な人間、
ってのは発達障害じゃなくて
パーソナリティ障害になるよ
発達の症状は幅が広いから「ずるい」の連呼と結びつけるのは浅はかだと思うわw
「ずるい」って言う人って、家庭の程度の低さと教養の問題だと思う。
貧乏とか、逆に貧乏でなくても欲深いとか、とにかくゴシップ好きで
低俗な家の人たちってそう言う傾向が強いと思う。
他人にめちゃめちゃ嫉妬して「あいつはズルい」と言うタイプだけど、
自分の部下や派閥の人間には優しい……みたいな有能な人は
見たことはある
大手グループ会社の支社長で、一度服従してしまえば部下として
守ってもらえるからなんだかんだでけっこう団結してたっけな
レッテル貼りやめれ
ずるいずるいとは言わないけど結婚している女の人にやたらと当たりが強い独身の友人はずるいずるいとは言わなくても全身から滲み出てたなー
まぁその友人はいかんともしがたい事情があっての独身だから同情はするけど、だからって既婚女性を妬んだり羨んだりするのはよくわからんかった
私も聖人じゃないから嫉妬してしまいそうになったら関わらないようにはするけど、わざわさ関わってずるいずるい言ったり思ってもねって感じ
ちなみに私は発達だけど友人はどう考えても違う。鬱みたいだしパーソリティ障害もあるかもしれない
※17
本当それな。
いちいち対応してたら社会が成り立たなくなる。
>>8
キー!ってなってるんじゃなくて、わざわざ発達はこうだよって説明しているのよ
発達ってある意味純粋な人が多いから、自己正当化のためではなくそれは違うなと思ったらわかるまでわかるように説明しようと頑張っちゃうのよね
純粋って言うと語弊もあるかもだけど、発達って良くも悪くも裏表がないから世間の人が考える悪巧みとか自己弁護とかその他裏があるんだろう!本当はこうなんだろう!って言われるのって悪いけど全部的外れなんだよね
脳の構造がバグってるから考え方も常人のそれとは良くも悪くも違うんだと思うわ
良かれと思ってやった事で誤解された、純粋に頑張ったり本心を言っただけで偽善者やいい子ぶってる扱いされた、って発達の子何人か言ってたし
ほらこうやって私も長文で説明してるけど、違うのキー!じゃなくて精一杯わかってもらおうっていう気持ちの表れでしかないのよ
発達はみなさんが思うより純粋で不器用な存在よ
発達というよりか、「うらやましい」と「ずるい」の区別がつかない人って印象
ボキャブラリーが貧困なんじゃね?
【ずるい】
① 当然するべきことをなまけたり、自分の利益を得たりするためにうまく立ち回る性質である。悪賢い。横着だ。こすい。狡猾である。
そりゃ発達障害診断まででてる自分と比べて健常者である兄はうまく立ち回れて自分より良い人生を送ってると思ってるから「ずるい」ということばがでるんでしょ。
だからといって発達障害者全員が周囲にこんな発言するかと言われたらそれは違う。
こんなトンデモっぽい説に一例だけですごく納得できるなんてピュアすぎるわ
報告者もなんかあるのでは
※きみ発達障害?
あー、なるほど。納得。うちの姉も少し発達傾向がある人で、私によく言ってきたわ、お前はズルいって。
2番目だから要領がよくてズルい、はまあわかるけど、自分が言えなかったことを言って得してズルいは、知らんがな。
家を買うのに親から援助もらってズルい、とかね。私は一応ダメもとで親に聞いただけ。同額を姉にも渡すって言ってるけど?、って言ったら、それでもローン組む時に援助なかったから(自分からは親に聞かない)、ズルいらしい。
色々積み重なって現在絶縁中。発達を差別すんなとか色々言われてるけど、やっぱり不愉快な人が多いのは確かだよね。来世は他人でお願いしたいわ
一例なら一例ってことにしていればいいのに「一例だから嘘!」は何なの?
発達?
ずるいっていうかどうかはわからないけど、発達障害とその親は自分と相手の境界線があいまいな人が多かったな。
>>29
定型なら、相手の言う事が間違ってても、「こいつに言っても無駄だから愛想笑いして流す」って動きが出来るんだけどね
その辺の加減が出来ないのがしんどい俺も発達
ただの乞食だろこじきw乞食であっがいとか最悪じゃん
発達って言っても人によってものすごく違うからなぁ。
自他との境界が曖昧、という点でそう言っているのか??
ずるい…って言う言葉は本来不正をしているって意味のはずなんだけど、こういうクソ共が使うずるいは「おまえばっかり得して」なんですよね
しかも自分はなにもしていないんだかり利益を得れるわけがないのにさ
ずるいって言葉、自分も使わないし周りにも使ってる人いないけど
なんか言い出すとクセになりやすい危険なワードな気がする
他人が得をしてる=自分が損をしてる みたいに思っちゃってる人はいるよね
酷く言えば思想が朝鮮人なんだよ
報告者が言うように自他との境界が曖昧だから
周りの人が持ってる良い物とか利益を
自分のものとか自分も恩恵に預かれると思ってる人が多い気がする
◯◯くんが僕が読みたい漫画持ってる→借りたいな、貸してください、じゃなくて
◯◯くんが漫画持ってるから漫画読める!って勝手に持っていく感じ
家族や親しい人だと尚更境界が曖昧になってると思う
この場合兄が持ってる発達ではない特性が
弟からしたら自分も持つべき良いものなんだよね
あと境界が曖昧だから自分と他人は似たようなもんだと思ってるから
例えば自分は遅刻してもどうせ他人もやると思ってるし
自分は遅刻した側で待たされたわけじゃないから待たされた側の気持ちはわからず
待たされた側も自分と同様に怒ってない、しょーがない、だってそれが僕だもん
みんな僕のことわかってるよねって反省しない
発達障害なんて要するに「性格が変わっててちょっと違和感ある人」から
「性格が悪過ぎて嫌われてる人」でしょ。義弟は発達以前に性格が悪くて、
その悪さは「ああ、発達障害の悪質なほうと合致するね」って程度かなと。
俺はたぶん発達だと思うけど、人をうらやましいとは思わない。たとえば
宮部みゆきみたいな大作家になれたら幸せだろうなと思う反面、あんなに
濃密な作品を書き続けたら過労死しそうだからやっぱ嫌だし。一流企業で
戦力になってる人も、すごく頭のいい弁護士も、そこに至るまで、そして
その地位を持続するのにどれだけ苦労があるのかを考えたら、そんな人生
冗談じゃないと思う。栄誉の裏には苦労があるし、こんな理不尽な社会で、
それらが釣り合ってることは滅多にないはずだからね……だからと言って、
美空ひばりの甥みたいに不労収入みたいな生活でウハウハな人がそんなに
うらやましいかと言うと……あんなもん馬鹿にされそうだから、やっぱり
そんな人生は望まない。俺は「ずるい」というか「うらやましい」感覚が
今ひとつ理解できない。
実生活で恥ずかしげもなくずるいなんて言う人は確かに何らかの障害があってもおかしくないけど、ネット内ではふざけて言ってる人も多いと思う
ずるいずるいという人を発達障害と決めつける投稿者が
あまりにもアホだなと。
大学生にまでなってから親から叱られたのが
ずるい発言が原因だった私、未診断だけどアスペ
そのとおりですとしか言いようがない
ずるいという表現が浅ましく聞こえないのは
他人のフリーライダー状態を指摘するときぐらいだけど
恨みがましい印象があって向こうにダメージなさすぎる
※2
子供の発達相談で専門の人に聞いたけど、すっごく軽い発達障害なら持ってる人は多いそうだ
そういうのは子供の頃なら本人と周囲がちょっと意識を変えるだけで大人になる頃には「どこにでもいる普通の人」になってることもまた多いのだそうな
「ある意味では本当に何の問題もない人ってほとんどいないですし、そうなると性格の問題や得手不得手なだけという事もあるので実は曖昧なのでは?ということも珍しくないです」とのことで参考になった
※47
何が言いたいのかまったくわからない
※8に同意しかない
発達だからって全ての発達を知っているのかい?知らないだろ?
あくまで発達の傾向があるって書いてるのよ見とれて無いのがね…
発達の人に多いのであって全ての発達がそうって書いて無いのよ
必死でレッテル貼りだだの違うだの言ってもあてはまる発達がいる事実は変わらないから無駄なんだっての
精神的に未熟な人なだけであって、
これを障害の特徴に含めるのはさすがに無理筋な気がする
まあ恵まれてる人間は皆ずるいと思ってるわw
ずるいずるいいうのは、兄弟の下でそれでまかり通ってきたとか、そう言わないと構ってもらえなかったやつの印象。
「ずるいずるい!弟ばっかりかわいがられてずるい!」
「私ばっかり家のお手伝いさせられてずるい!」
「私ばっかり損してる!ずるいずるい!」
「弟が悪い事したから叩いただけなのに私ばっかり叱られてずるい!」
※2
発達にも色々症状がある。
そして多くの発達に見られる症状や多くの発達に共通する言動など複数要素がいくつもあって
その言動から発達では?と推測しても
医者に診断を受けた人間意外は発達ではない!発達認定するな!レッテル張りだ!
と暴れる発達障害者が最近ここに住み着いています
何かっちゃずるいと言う人は、自閉傾向にあるとは思う。
報告者の言うように、自分と他人の境界線が曖昧なんだろうなって。
が、他人が得たものを自分も得るべきだと考える=発達とは思わないな。
うん、天は人に二物を与えずって嘘だよね
大谷翔平、ずるいw
>>55
>多くの発達に見られる症状や多くの発達に共通する言動など
それ具体的に何?
すでにコメ欄でも繰り返し指摘されてるけど、
まず前提として「発達障害とはどういうものか」の
基礎知識を身に着けないままに、
精神が「発達」することが「障害」されている、という
字だけを見て勝手にイメージをふくらませて、
「いい歳してガキのような主張をする幼稚な人間」
「精神的に未熟で、大人になりきれていない人間」
「知能が低く、年齢に比べて言動が子どもっぽい人間」
といった、各自の勝手な「発達障害像」を元に論じている、
という根本的なところでズレてる奴が多すぎだわな
ちなみに、例示した3つは上からパーソナリティ障害、
愛着障害、軽度知的障害(またはボーダー知能)の
状態像であって、いずれも「発達障害」には該当しないからな
ワイ発達やけど
ずるいって言わないし
そこまでずるいというやつはみたことないけど
ちょっとした片鱗をみせる発達障害は多い。
高卒の兄弟が車買ってもらったずるい
いや、あなたは私立大学院まで行ってるよね
>>59
俺も発達だけど
その車の話を見て思ったんだけど、変な正義感からずるいって言い出す発達は割といる気がする
「出来の悪い兄弟がFラン私大に行って親の金をいっぱい使ったずるい」
いや、あなたは優秀で一流国立大学を出て大企業に勤めてるよね
っていうかそもそもあなたの父親も大企業勤めで金銭的には余裕があるよね
何が不満なの?みたいなのは割と見る
うちの小姑の子供四人が全員これだわ
377って前提先生のコメ?
発達障害と人格障害ってごっちゃになりがち
ずるいを連呼する会社後輩の奥さんは人格障害の方だな。
マジで性格キツくて上役に「お前の妻だろ、コントロールしろ」と会社に迷惑かけるレベル。
ネタには困らないほどクッソ性格悪い。
発達?だろうなの奥さんは嘘ついてるのか妄想なのか変な事言うけどそう言う人だなって分かれば対応出来るし「ズルい」は言わないな。
ただ子供に遺伝したらしく学校なんかの問題で旦那は大変そうだよ、奥さんじゃ話にならないから学校呼び出されて早退しなきゃならないから大きな仕事は担当させてもらえないから。
ずるいって一回言う事に顔面パンチしてやれば?w
あ、あれ。
自分をPTSDに追い込んだうちの兄発達障害か、やはり
>>66
違うって
人格・性格が歪みまくってて、他人を見下し、
攻撃することに命かけてる人種は、
発達障害ではなく人格障害(パーソナリティ障害)
だっての
周囲の発達障害の子(医者からの診断住み)は全然そういう事ないけどな。
どっちかっていうと、人格障害か、自己愛強い子が「ずるい!」が多い気がする。
>発達障害で頭がよくて(向いた職を見つけて)仕事ができる人ってそこそこいるから
世界的に見たらゲイツとかジョブズとか三木谷とか
こいつは発達障害が一つしかないとでも思ってるのか?
上記の3人はアスペとか「知的障害のない自閉症」で得意分野では才能発揮するタイプだろうよ
個人的に発達障害っぽいと思う人の特徴は
食べ物の好き嫌いが激し過ぎる人かな。食感や温度に拘りがあって受け付けないっていうのもあるんだって。
発達かは知らないけど大人でずるいって言う奴はロクな奴いなかったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。