2021年12月14日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
- 896 :名無しさん@おーぷん : 21/12/09(木)08:50:10 ID:QU.7b.L1
- バナナアレルギーになったかもしれない。
ここ最近、謎の体調不良に悩まされていた。
数ヶ月前から頭痛持ちになったのもあるが、午前中はとにかくめちゃくちゃ具合が悪い。
倦怠感と気持ち悪さでたまらなくて、休みで横になったら昼~午後まで爆睡してしまうレベル。
きちんと夜も寝ているのに。
スポンサーリンク
- で、それらの一因にもしかしてバナナが関係あるのでは…?と思い始めた。
昨日の朝は休みでバナナしか口にしなかったんだけど、
食後30分~1時間くらいで猛烈な気持ち悪さに襲われた。
猛烈な吐き気ではなかったのが幸いだけど、
ずっと気持ちが悪くて横になったらまた午後まで爆睡してしまった。
ググったらバナナアレルギーでなくとも空腹時にバナナを食べると
気持ち悪くなることがあると出てきたけど、
別のサイトだと「健康ならまずバナナで気持ち悪くなることはない」って書いてあった。
健康診断は毎年やっているけど私の体は健康そのもの。
ならバナナアレルギーなのでは…?と。
で、今日試しにゆでたまご+バナナを食べてみたんだけど、
昨日ほどではないけどやはり食後30分~1時間くらいすると軽く気持ち悪いし
頭痛も倦怠感も出てくる。これもうバナナアレルギーだよね…?
そういえば一昨日は朝から比較的体調が良かったな、と思ったら
一昨日の朝ごはんはバナナは食べてなくてたまごかけごはんとヨーグルトだった。
試しに明日の朝からバナナ抜きにしてみようと思う。
それにしてもアレルギーは突然発症するって言うけど、
バナナなんて今まで腐るほど食べてきたのになぜ今更?と思う。
あバナナは一房4、5本で100円前後と廉価だったので朝ごはんに重宝していたので、
もしアレルギーになってしまったのならショック。
でもまぁバナナとゆでたまごとヨーグルトくらいじゃすぐお腹が空いて昼まで持たなかったし、
これを機に朝はごはんの生活にすることにしよう…。 - 902 :名無しさん@おーぷん : 21/12/09(木)11:11:21 ID:Do.a8.L1
- >>896
ラテックスフルーツ症候群てやつかも
突然アナフィラキシー起こすことあるから、バナナは食べないのがいいみたい
好きなもの食べられなくなるのつらいよね
>>902
ありがとうございます。
ラテックスフルーツ症候群ググりました、ラテックスアレルギーや花粉症があると
野菜や果物を食べた時にアレルギー反応を引き起こす事があるんですね…
今まで知らなかったので勉強になりました。
チョコバナナパフェとかバナナマフィンとかバナナ関連のスイーツが好きなので
食べられなくなったらと思うと悲しいです…。 - 904 :名無しさん@おーぷん : 21/12/09(木)12:06:17 ID:0f.ru.L1
- >>896
好きだからとか手軽だからとかで常食してたものがある日突然アレルゲンになることってあるんだよね
まるで一生のうちに食べてもいい量の限度を突破しちゃったからもうダメよ?とでも言わんばかりに
俺はりんごでその状態になった…
祖父母が生産農家なもんで毎年箱で送ってきてくれてたのに泣かせちゃったよ
とりあえずちゃんと検査してみるのが第一かな - 910 :896 : 21/12/09(木)12:58:21 ID:6q.7b.L1
- >>904
ありがとうございます。
アレルギーはコップの水が溢れるようにある日突然に、とは言いますが
まさか自分がそうなる(なっているかもしれない)とは。
祖父母がりんご農家で毎年送ってくれるのにりんごアレルギー、というのはとても辛いですね…。
早いうちにアレルギー科のある病院に行ってみます。
コメント
完全に糖尿病の初期症状じゃん。血糖値上がるタイミングで気持ち悪くなってるし、疲れが取れにくくなってるし。さっさと病院行けよ。
私も、朝バナナしてたらいつの間にかアレルギー発症してた。
毎日食べるものだから、安いエクアドルバナナ買ってた。
こうなることがわかってたら、最後に高価な台湾バナナ食べておきたかったよ……。
※1
白米(ご飯は玄米ではあるまい)では症状が出ないから違うんじゃないか?
お前が糖尿病なのかもしれんが
そんなすぐ他人も糖尿認定しなくていいから
※1
タイミング良く見た本人だけど糖尿病じゃないよ
HbA1cは5.4、空腹時血糖75、食後1時間半後の血糖99、糖尿病でも血糖値スパイクでもない
まだ病院行けてなくて近々アレルギー科行ってくる
アレルギー?そんなバナナ!?
多分だけどでぶ
知人のお子さんでいるわ、バナナというか南国フルーツ系のアレルギー
親御さんはバナナで!?ってびっくりしたらしいけの、幼稚園とか小学校ではあるある~な対応だったらしくそれも驚いたって言ってたな
※4
1だけどそれは大変失礼しました。会社の健康診断だと内容が不足しがちだから糖尿病かと思ったけど白米のとことか見落としてたみたいだね。お大事にしてください。
本人がいるとか珍しいな
バナナやめして体調不良になっていないかは気になる
自分もつい最近コーヒーアレルギーと診断されました
冬でも服の下に、蚊に刺されたような跡がポツリとできてカユイなーと思ってたらコーヒーが原因でした
紅茶緑茶ミルク野菜ジュースに変えたけど、特に朝の一杯のコーヒーの満足感には遠く及ばないし、大好きなコーヒーゼリーも食べられなくなった悲しみ
アレルギー滅びよ!
ラテックスアレルギーだと医療用のゴム手袋に反応する人もいるから早めにチェックしておいた方がいいと思う
自分もバナナアレルギー。症状は全く一緒。バナナから始まって、アレルゲンになる果物が少しずつ増えている。キウイ、イチジク、モモ、メロンがダメになった。同じ果物をたくさん食べるとなるみたい。気をつけて。
私も低血糖ぽいなーって思った
いいからパッチテスト受けろよとしか思えん
なんでわざわざ原因っぽいものまた食ってるんだ
腐るほど食べてきたからこそのバナナアレルギーだよ。私はリンゴ食べると胃が重くなって四角の固いものが胃から動かないような違和感がして気分が悪くなるよ。バナナも食べると口のなかに口内炎みたいなぽっちがすぐ出来る。トマトも口のなかにぽっちができて、豆腐食べると倦怠感すごくなる!豆乳のんだらゲロよ!ニコニコ
好きなものだからこそ発症してしまうのは
しんどいわね
ラテックスアレルギーだけどラテックスフルーツ症候群は出てないわ
バナナ好きな人にそっちの症状が出るのは可哀想だ
これから年末で大掃除する機会があるけどラテックスアレルギーだとゴム手袋とかで蕁麻疹出るから気をつけてね
中に粉々あるやつはホントあかん
2004年に食品パッケージのアレルギー表示を推奨すべき食品にバナナが追加されているからバナナアレルギー多いのかもね
その後にゴマとカシューナッツも追加されてるからみんな気をつけてね
マンゴーアレルギーの友達いるけど加熱・冷凍すれば大丈夫らしい
バナナもそうならいいのにね
わたしゃメロン大好きだったけれど
喉が痒くなってきたから止めたよ
本当に好きだったのになぁ〜
コーヒーは、好きだったけれどカフェインに
過剰反応するようになって無理になった
人間、長生きしても良いこと無いよww
※3
それでふと思ったけど白米アレルギーとか聞いたことないね
日本人はほぼ毎日白米食べてるのに。
それとも白米アレルギーの人もいるんだろうか?
※21
レアだけど米のアレルギーあるよ
※21
ここじゃなかったかもしれないけど
どこぞのまとめで読んだことがある
一生に食べられるバナナの量を超えてしまったか…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。