2021年12月16日 02:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1638862520/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART413
- 447 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)10:40:49
- 前澤さんが宇宙から撮ったっていう地球の写真を見た
宇宙飛行士は寝る前に地球を見ることを禁じられてるけど
ほんと写真みただけで、みんなはあそこにいる…ってホームシックかかった
帰れるのかな…?みたいな
その画像の中に私いるんだけどねw
画像みただけで離れてるみたいになった
スポンサーリンク
- 448 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)11:30:16
- >>447
「未来はいつも懐かしい」みたいな感覚かな?
ちょっと違うか - 449 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)11:51:36
- >>448
む、難しいわね - 450 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)11:53:15
- ちょっと異星移民みたいなSFの気分になるわよね
ぼくらの地球は、的な - 465 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)14:57:38
- >>447
ちょっと違うだろうけど、自分が離れている間に地球が爆発して帰れなくなったら、
とか考えただけで震える
小松左京の「復活の日」は、南極基地にいる間に世界が激変して帰れなくなったのよね
宇宙船や潜水艦みたいに、何かあっても外に出ることも出来ずなすすべもない環境は怖すぎるわ……
これ無理やり出ようとしたら仲間に射殺されるの?
自分みたいな人間は、地に足をつけて生きていくのが良さそうね - 481 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)18:47:46
- >>465
宇宙船に残されて地球からの帰るための応答もなくなったら…
潜水艦は爆破に飲まれてないならとりあえずあがれないのかな?
陸上がどうなってるかは別として - 485 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)20:58:03
- >>481
『ゼロ・グラビティ』って映画がそれに近かった
宇宙船の事故で乗組員が主人公一人を残してみんなしんじゃって
主人公は医者で宇宙船の操縦はできないし
宇宙で一人ぼっち、どーすればいいのおおおおー!!って話
ホラーじゃないのにすごく怖かった - 466 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)15:55:42
- 潜水艦系の映画とか閉所恐怖症気味の私にはキツいわ…
- 467 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)16:26:18
- 潜水艦や炭鉱で閉じ込められて外が全く見れないわからないのは嫌
宇宙船は地球とか外が見れる状態ならまだいいけど
光のない漆黒の闇にただ1人だと気が狂うと思うわ
- 468 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)16:34:01
- エレベーターもあまり長い時間乗っていたくないわ
- 473 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)17:29:55
- 閉じ込められ系でないけど海、砂漠で周囲に何もなく位置情報わからない状況で彷徨うのも嫌
- 480 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)18:45:06
- >>473
船で世界一周クルージングの旅みたいなの、
はじめは楽しいけどいつ見ても360度海で包囲もわからないから
海とか景色みてても次第につまらなくなるよ、と感想がネットに書かれてた - 474 :名無しさん@おーぷん : 21/12/11(土)17:52:45
- つまり家が最強と
コメント
確かに家が最強かな(笑)。
いきなり下ネタで申し訳ないけど、
着床って隕石落下みたいなもんなのかな
そこからウイルスが根を張り増殖してさ
すると人間もいつかは母胎を飛び出さなきゃならないのかな
そういう考えは自分にはなかった。へーこれが地球ね、ほーん、みたいなので終わり。感性の乏しさよ。
前澤さんの写真は地球のスタジオで撮った合成写真で本当は宇宙に行ってない!って主張してる人をTwitterで見てしまった。
※3
それはそれで火星移住者の才能があるのかもしれない
将来もし火星基地の開発が進んだら感傷に浸ってホームシックになるような人は絶対移住に向かないだろうし
聞いた事無いな、寝る前に地球を見る事を禁止?
そんな事で精神に異常をきたす人は宇宙飛行士にはなれない気もする
まぁ、地上での日常生活に比べれば
死ぬ確率が激高い状況で過ごしているわけだから
その危険度を実感として認識すると、ゾワッと来るものがあるのかも知れない
あの画像感動したな
綺麗すぎる
前沢のアホみたいな感想にもなる
マジで丸いし、マジで青い
青い鳥の童話もいってますがな、幸せは家にある
なぜこれが「カテゴリ:妻・母」なのだ
母なる地球?
地球の写真じゃなくても、夜の都心の高層巨大ビルとか車窓から眺めると
窓の明かりの一つ一つに人がいて泣き笑いしてるんだって
なんかジーンと来るものがあるわ
あの前澤さんのクルクル回る地球の上で、人間が争ったり助け合ったり
日々の悩みなんて地球規模で考えたらチッポケすぎて馬鹿みたいだな
自分はそういう気分になった
大金にもぜいたくにも興味がないけど
これは心底うらやましい、金があるっていいなあと思った
言われてる通り宇宙に行くってかなり怖いと思うけど行動力もあるよね
金持ちは科学方面にじゃんじゃん資金注いでほしい
宇宙もいいけど深海にいってほしい
UMA見つけてくれ
前澤と合体してた人なん?
>>4
実は打ち上げ直前にロケットから降ろされて、ロケットの方は無人で打ち上げられて、前澤さんたちは極秘に作られた地上のスタジオで撮影してるからね
そして予定の日数が終わったら、戻ってきたカラの着陸船の着地場所に前澤さんたちが向かって、宇宙から戻って来たと偽装する予定なんだよ
カプリコン・1が好きだったんだろうな
なんで宇宙飛行士は寝る前に地球見るの禁止なんだろう
ホームシックで眠れなくなるから?
何を言っているのかよくわからないのだが
皆さん普通に理解できてるんですか?
17
私もイミフだった。
>>17
前澤さんが宇宙から撮ったっていう地球の写真を見た
自分は今、そこに写っている地球のほうにいるのに、
その写真を見ただけでまるで宇宙にいるように感じられ、
みんなは遠く離れたあの地球にいるんだ、無事に帰れるんだろうかというホームシックのような心持になった
宇宙飛行士は寝る前に地球を見ることを禁じられているけど
それはこんな不安定な気持になってしまうからなんだなあと納得した
任務で本国を離れていた間に壊滅系で最初に読んだのは「ぼくの地球ー」だったな。地球観察の任務についたエリート集団が仕事している間に故郷が星ごと消滅して七人だけ取り残されたってやつ。
つい先日の月に造形物があるっていうニュースを見た時、この基地かもしくはムーンキャッスル(セラムン)かなと思ってしまった。
潜水艦で浮上できないまま状況は
想像しただけで駄目
炭鉱火災で鉱夫が取り残されたまま水を注入した話は
もっと駄目
遺体が発見された状況が車座になっててきっと歌でも歌って
救助をひたすら待ってただろうって
>>19
説明ありがとう。
「画像の中に私がいる」って言い方が紛らわしいよね。
手塚治虫のザ・クレーターを思い出したわ
月の火山ガスの成分で不老不死になっちゃった男が
地球に帰れなくなって月面から地球を永遠に眺めてるって話
寝る前に地球を見るの禁止とか聞いたことないけど本当なのかな?
※6
だよね
そんな豆腐メンタルじゃ宇宙飛行士になれないと思う
まあ前沢社長は一般人だけど
一般人向けレクチャーなのかな?
でも一応前沢さんも隔離訓練とか受けてると思うけど
ぼくの地球を守って
を思い出した
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。