2021年12月17日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618224762/
今までにあった修羅場を語れ【その29】
- 767 :名無しさん@おーぷん : 21/12/12(日)12:59:13 ID:Vs.4j.L1
- 営業として取ってきた案件を、ベテランに潰されかけたとき。
ウチが下請けとして、今後大型案件もたくさん受注させて貰えそうな会社と
割と大きな取引が決まって、上司からも社長からも表彰対象だよくやったえらいと
褒められまくり、接待の飲み会を開いた。
スポンサーリンク
- 私も下手に出てお酌したり、話し相手になっていた。
そしたらベテランの人が酒が入って、めちゃくちゃ大声で
「俺はほんと、こういう大型の仕事やりたくないんですよ。
おいお前(私)、俺らに助け求めるなよ。お前がとってきた会社なんだから
お前一人で面倒見ろ。助けないからな!」と叫んだ。
その場にいた全員が静まり返ったけど、
取引先の社長が「まあまあ、お酒の席のことですから」と大人の対応をしてくれた。
だけどその後もベテランが
「俺はもうやる気はとうに置いてきてるんで~w」
「私子が御社との契約持ってきた時はほんと、ぶっ殺そうかと思いましたよw」
とシャレにならない言動連発した。
私以外の社員は手を叩いて笑うし、
上司も上司で「まあまあ、落ち着いて」と言うばかりで引きずり出さない。
私から社長に謝罪したけど、「ま、お酒の席だしね。あの手の人は誰にでも
不満言うから君も大変だね」と笑ってもらった。
でも問題は現場の責任者(取引先の取締役)で、完全にブチ切れてしまい
「お前らには発注は一切しない!!やる気がない、若手を助けないと
豪語するようなやつがのさばる所に誰が仕事をやるか!」と怒鳴られた。
そこに来てようやく事のヤバさに気づいたのか、
「すんませんね、酒でつい盛り上がっちゃって」とヘラヘラとベテランが謝りに行ったけど、
それでも取締役は「もういい、あんたの顔は見たくない」とバッサリ。
最終的に上司と私が日を改めて菓子折り持って謝りに行って、
ベテランは御社との業務にかかわらせないのでなんとか受注させてくれと頭を下げた。
結果としてなんとか契約になったし今も関係はあるけど、
ベテランとは最低限しか喋らなくなった。
周りの部署にも愚痴ってるので噂は広まってる。ほんとにあの時が1番辛かった。 - 768 :名無しさん@おーぷん : 21/12/12(日)22:53:52 ID:RZ.gy.L1
- >>767
お酒で酔ってる時の言葉は本音だって言うし、
そこまでのことやっといて「酔ってたんで~」って言われて
ハイそうですかと許せる人はいないよね - 769 :名無しさん@おーぷん : 21/12/12(日)23:22:26 ID:uw.4j.L1
- >>767
なんとか契約になって良かったね…
ほんとこっちまで読んでてハラハラしたわ
よく親戚関係でそういうの聞くけど、会社の飲み会、しかも接待でそれをやらかすとか
ヤバすぎるの極み
そいつベテランって言っても悪い意味でベテランなんだろうね。
スタンドプレーばっかり覚えてそう
コメント
これでベテランの嫉妬だと思う人って多分こどおばとニートくらいだよね
一番最初に思いついた理由が嫉妬で、しかもそれについてアレコレ書かれたいからそんなコメントするんでしょう
現場目線で見たらクソ過ぎる案件なんだろうな
ベテランひとりの問題じゃないよね会社の体質そのものの問題
宴席まで設けるのは、結構なメリットがある案件だから
本当に悪い案件なら、新人を切って投げるよw
※2
意味がわからなさすぎてレスの付けようがない
1がこどおばかニートなのはよく分かった
「真っ先に切る下請け」ポジションから脱出できるのかね
こういう極端な話書かないとウケなくなってきてるのはわかるが
白けるわ
これ先日の戸建てのガレージで立ちションしたバカ営業(ベテラン)の話書いた
作者と同じじゃねえのか?
いやベテランだけじゃなく、社長同士もいる場で誰もベテラン止めない会社ヤバイって
取引先の言い分が真っ当すぎるけど、ちゃんとそこん所改善してるの?
まあ大きい案件って苦労する案件ではあるからね
営業はとって来たら功績で嬉しいかもだけど
現場は大きい仕事しないといけないんだから手放しで喜べないのはしゃーないよ
こんなの中の詳細知らない外野がどうこう言っても仕方ない
>>12
それを相手方がいる場で言っちゃうことのヤバさは外野から見てもまるわかりですが
美味しんぼの富井課長かな
あれは漫画だから受け入れられる話なのにリアルでこんな人いた言われてもへーそーなんだーとしか
取引先の人優しいな。俺ならベテラン(笑)の酔っ払った挙げ句のご乱心からの暴言醜態そのものより、「酒の上の席の事だから」と公の場どころか身内以外の他社の人間も同席してるのに件のベテラン社員を誰も諌めずしかも手を叩いてはしゃぐ奴まで居る始末なんて惨状を見せつけられたら、今後も関わるなんておぞましくて金輪際取引なんて拒否るわ。
少くとも社長はまあまあじゃなく怒って叱りつけて示し着けろよ。へらへら茶を濁す事を大人な対応とは言わんよ。
>>12
接待の宴席でやらかしったってのが重要なわけで・・
>>12
「仕事」は漫画でしか知らないのかな?
>>1
これが心理学で言う投影です
酒の席は本音が出る
※15
全文同意だがおそらく報告者側の社長は宴会には出てないぞ
まあまあ他は取引先の社長だ
漫画やドラマじゃあるまいしこんな失言重ねるベテランがどこにいるんだよバカ作者
取引先の前で言うもんじゃないけど、
引き受けたが最後、奴隷みたいな条件でまともに帰れないような下請け仕事ってあるからね。
経営陣にとっては兵隊酷使すれば金は入るし顔も繋がるしでウハウハ、事情を知らない新人営業にとっては仕事取れるアテクシな良案件だけど
実際に働く人が嫌な思いをしたことがなけりゃ報告者以外一丸となってここまでディスらないでしょ。
※21
アレだけの文章の行間からそれだけ読み取れるなんてすげーなー
そういう接待の席に猿みたいな現場の人間連れて行くのはやめた方がいいな
男の嫉妬は女の嫉妬よりもはるかに陰湿かつ凶暴なんだよなあ。
まぁ相手の前で言えるのは勇者だけど
現場さんサイドからしたら
リスクでかい気を使う、面倒事が多い、失敗時カバーが難しい(長納期、高額、相手が煩い)、そして賃金も労働環境も良くはならないという
メリット0だからな
潰れかけで何でもいいから注文がほしいって所でもない限り良いことが一つもない
それを誰も止めない会社となんか取引したくないわ
ベテラン一人隔離したらいいってんじゃないでしょ
取引先への気遣いより馬鹿ベテランへの忖度を優先するような会社は見えてる地雷とそう変わりない。
若い女の子が大きな仕事取って来たから
嫉妬して邪魔する基地害ジジイしねばいのに
でもそれで左遷されない会社だからそういう会社なんだろうね
受注先の取引先の社長や取締役が出席してるので
接待する側の社長や重役は普通なら出席している
そうでなくては取引先に失礼だからな
その場でそのベテランをつまみ出さないといかんわ
なんならその役目は報告者でも良かった、下っ端なんだし
てめぇふざけるなと、ネクタイ引っ張って会場から引きずり出してケツ蹴飛ばして追い返す
それが正しい行動だったのに、誰もやらなかったのはマズイわ
これ若手でもベテラン叩き出していい場面だよな
接待されるし、することもあるけど
状況が意味不明すぎて理解できんわ
酔って暴言吐く人間はまだ我慢できるけどそれを止める奴が一人もいない会社とはちょっと取引したくないね。
これ、一番やばいのは報告者の会社では?
取引先がいる場所で暴言放置って気が狂ってる
※3
絶対コレ
※30
上司がいるんだから上司が部下に命じるなりして叩き出していいはずだ
遠回しにお前らの仕事なんかどうでもいいなんならやりたくねえって言ってんだからさ
そういうのもなしに皆で手叩いて笑うとかいくらなんでもありえるわけねえだろっつの
接待で無礼講なんてありえないし、ベテランをつまみ出さない他の社員もダメだわ。
上職は何してんの?
失注したらベテランが懲戒処分はもちろん、上職も責任を取らされるだろ。
ベテランが現場の人間で現場目線で本音言ったみたいに解釈してる人もいるけど、そういうことは一切書いてないんだよな
現場云々書いてあるのはキレた取引先の取締役のところ
大型案件のせいで今までの取引先の仕事減らさないといけなくなるなら他の営業が嫌な顔をする
無礼講という名の罠
キチ嫉妬豚ブ田中喋るな、しね
「酒を飲まなければいい人なんだけどね」と言われる奴がたまにいるけど、「ああ、普段はそんな本音を隠して仕事してるんだなぁ、気持ち悪い奴だなぁ」としか思えない
これでベテランの嫉妬だと思う人って多分こどおばとニートくらいだよね
というか、現場仕切りの取締役がキレてくれたからまだよかったのでは?
通常であれば、翌日に電話かメールで取引中止を言い渡されても仕方がない。
取引先社長の言動でそう感じた。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。