2021年12月18日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 257 :名無しさん@おーぷん : 21/12/13(月)19:03:45 ID:2F.xt.L1
- 愚痴です。
今年の夏に一人目の娘が生まれて、最近なんとか育児にも少しずつ慣れてきた。
それはそれとして、妻とはこれまでもほぼ喧嘩らしい喧嘩はなかったが、
子どもが生まれてから、妻の気が落ち込む度にあることをぶり返される。
スポンサーリンク
- それが、お腹の子の性別が判明したときに私が(妻の視点では)そんなに喜んでなかったこと。
もちろん妊娠が分かったときは嬉しかったし妻と二人でお祝いした。
でも子どもの性別にはそこまでこだわりが無かったので、
妊婦健診で女の子と分かり妻に報告されたときも正直そんな感動したりとかはなかった。
むしろ胎児が無事成長してる方に安心したというか。
妻は確かに当時「女の子だった!」とかなり嬉しそうにしていて、
一方で私がそんなに嬉しそうでもなかったことがショックだったらしい。
それで、今も時折「男の子の方が良かったとか思ってるんでしょ?」
という感じで嫌味を言ってくる。
別にそんなことはないが誤解されてるのかもしれない。
初めのころはそんなことないと毎回否定してたが最近面倒くさくなってきて、
なんとなく聞き流すようになってしまった。
時間が経てば落ち着くと思うので、そっとしてる。 - 258 :名無しさん@おーぷん : 21/12/13(月)19:11:13 ID:Ft.p6.L1
- >>257
> むしろ胎児が無事成長してる方に安心したというか。
面倒くさいとは思うけど、この理由を言ってないなら、いっぺんしっかり言ったほうがいいよ
理不尽だけど、体調も安定しない中で、当時は色々と不安になってしまったのよきっと
既に何回も話してたら申し訳ないけど
コメント
性別は気にしていなかったって事実と、お前は男児だったら同じくらい喜んだのかって聞き返したらやましくて二度と言わなくなりそ
育児への参加が不十分なんじゃないの?
世話をしろ、関心を持て、という意味に思えるけど
分かる
特に性別にこだわりがなく、とりあえず赤ちゃんが毎回の妊婦検診時に元気かどうか…そればかり気にしてたなぁ。特に一人目なんてなんにも分かんないし。
胎動を感じだしたら、毎日元気だな〜って明らかに分かるんだけどね
うちの旦那も投稿者と同じ感じだった。
元々、性別はどちらでもいい、健康に育ってくれればって事あるごとに言ってたから反応が薄かった?ことに関してそこまで気にならなかったな。
自分は男だったら「なんだ」って思ったはずなのに相手にネチネチきもい女
投稿者は聞き流してほとぼりが冷めるのを待ってるけど、
奥さん側からしたら肯定(女の子だから喜んでない)の繰り返しだからね。
自分の思いをちゃんと伝えておいた方がいい。
当時の思いをそのまま伝えて、それを奥さんが受け止めずネチネチ言うようなら改めて考えたら良い。
これはめんどい奥さん…
こレスそのまま見せてもいいんじゃない
それはハズレ嫁
頭の中まで支配しようとするのは
人間のクズ
違うなら違うって言い続けないと
それに奥さんがそんなことを気にしなくなるくらいイッチが子供をかわいがらないと夫婦仲冷めるだけ
虫歯と同じで放置で治ることなんてないし悪化していくよ
めんどくせー奥さんと思ったけど、
めんどくせー事はなんとなく聞き流して放置する男が選んだ女だもんな、
お似合いだわ
そのまま二人で仲良く暮らして他に迷惑かけないでいてほしい
子供はかわいそうだけど
一度はちゃんと理由も話して弁解しないとダメでは
同性から見てもこんな奧さんめんどくさい
なんかたまにいる、過剰に子供の性別にこだわるタイプに見えるわ
第二子が男の子でも女の子でも多分ことあるごとになんか言われるよコレ
まん様やなあ
※10
マン様は、まん様が悪いとどっちもどっちで逃げるからなあ。ハハッ
めんどくせぇなって思って流すからねちこく何度も掘り返されるんだろ。
一度大袈裟に過去の記憶が消し去るくらい「嬉しすぎて真っ白になってたんだよ」
とかなんとか言って改めて喜んでやればいいんじゃね?
満足すれば言わなくなるだろ。
察してちゃんじゃわかんねえよ思ってたなら言えや
旦那さんの気持ち、わかるなぁ。
喜びより、ほっとする気持ちの方がずっと強かった。
めんどくさい女
俺の気持ちをわからないなんて!なのか
言えよ!言わないから蒸し返されるんだよ!
ほとぼりなんか冷めねえよ!!!
米14
お前の母親がお前のことをめんどくさいから放置してるまん様なことだけはわかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。