2021年12月23日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/
何を書いても構いませんので@生活板116
- 178 :名無しさん@おーぷん : 21/12/17(金)12:57:50 ID:sB.9l.L1
- 変な事考えてる
ずっとインドアのオタク趣味で
クリスマスも家の自室で食べてきた
恋人ができても遠距離と双方の仕事の都合で
クリスマスやイブに友達と過ごす事(か仕事)はあっで恋人と過ごす事はなかった
スポンサーリンク
- 私にとってクリスマスはケーキと肉食べれる日・子供の頃はプレゼントが貰える日
それ以上でも以下でもなく特に感情がない
でも自虐ジョークとしてぼっちですwとは言ってたし周りのぼっちもそうだと思ってた
でももしかして世の中には本当に「クリスマスなのに1人が本当に辛い」って
心から思ってる人がいるの?
友人が「クリスマス寂しい…」と真面目なトーンで言ってて本人に聞ける訳もないし
某YouTuberが落ち込まないでください!と真面目に励ましてる動画見て
え?ガチなの?ガチでクリスマスに1人だと落ち込む人がいるの?とびっくりしてる
ボッチ辛いわ~はきのこたけのこ戦争みたいなノリだと思ってた - 180 :名無しさん@おーぷん : 21/12/17(金)13:15:38 ID:Xh.d6.L1
- >>178
クリスマスは恋人と過ごすか家族や仲間とパーティーするものです
それができない人は人間関係に恵まれていない寂しい人です
という風潮は昔からある
星飛雄馬がクリスマスパーティーを企画したけど誰も来ないエピソードとか考えると、
少なくとも昭和の時代からそういう考え方は存在する - 182 :名無しさん@おーぷん : 21/12/17(金)14:27:29 ID:WE.zc.L1
- >>178
本題そっちのけで「インドのオタク趣味ってどんなだ!?」と驚いてごめん…
>>182
インド映画も良いよね
ゴージャスで暴力的なノリよりもきっとうまくいくみたいな話の方が好きだな - 181 :名無しさん@おーぷん : 21/12/17(金)13:51:53 ID:nC.bw.L1
- >>178
外国(ってどこの国?)では、自死する人もいるくらいつらいという話も聞くけど、
日本では祝日でもないし、普通に仕事だから、そこまで深刻じゃないと思ってた……
ただ、一度得たものを失った後は辛いんだろうと思う
恋人と過ごしたクリスマス、配偶者や子と過ごしたクリスマス
年取ってからふと思い出す、子供の頃のクリスマスとか
高校生の頃、友達と喧嘩して誰とも遊ばなくなって、
日曜日の夕方とかに心が締め付けられるくらい孤独だと感じたことがあるけど、
あれを増幅したくらいかと思う - 183 :名無しさん@おーぷん : 21/12/17(金)14:34:03 ID:c2.d6.L1
- >>178
あなたが辛くないのは、人との関わりが楽しいクリスマスを手に入れたことが無いから、
知らないからなんだと思う。
>>181のとおり、一度手にいれて、その楽しさを知ったあとで、
それが自分の手に無いけど、他の人はみんなそれを手に入れているように見える日は、
やっぱり寂しくて悲しくなるんじゃないかな。 - 186 :178 : 21/12/17(金)15:35:29 ID:sB.9l.L1
- >>181
あれ?やっぱり本当に冗談で言ってて「クリスマスだから」わざわざ落ち込む人なんていない?
得た→失った落差を行事の時にことさら感じると言うのはちょっと違う話かなと思ったけど
何が違うって説明できないから失格だごめん
そのタイプの寂しさに関しては私は若者としてはそれを感じなかったけど
子供が親離れしたら掌返して感傷的になるのかもしれない - 189 :名無しさん@おーぷん : 21/12/17(金)16:47:32 ID:mR.si.L1
- >>186
冗談で言ってる人とノリで言ってる人が居るから一概はには言えない
とか言っちゃうと身も蓋もないけど事実そうなんだと思うよ
リア充爆発しろ!も
たけのこ最低だな!も
有名人の結婚で〇〇ロス!も
祭りのノリが多いんだろうけど一部ガチで言ってる奴は居るはず
それに共感することはできないけど
そういう人が居るということを理解することはできる
例えばクリスマスの場合も
そもそも記念日を重要視する人とそうでない人が居るわけで
前者は過去に幸福クリスマス経験があろうが無かろうがクリぼっちをガチで嘆きそう
後者は過去に幸福クリスマス経験があろうが無かろうがクリぼっちを気にしなさそう - 193 :名無しさん@おーぷん : 21/12/17(金)20:26:46 ID:DX.zc.L1
- >>186
幸せな他人と比べて劣っている状態の自分が苦しい、と言うより
独り身で寂しーよーと言った方が共感が得られて傷の舐め合いもできるし慰めてもらえる。
他人からの共感も慰めも不要な人は私は寂しくないとはアピールしないから、目立たないし、
本人自身も言ってるうちに自分はさみしいのだと感情を錯覚することもない
そんな感じだと思う
コメント
自分は全く毛程も微塵も辛くないどころか1人でいないと死ぬ派だけど
一緒に過ごす人がいないとしんどい人には、
きらきらしたクリスマスシーズンは辛いだろうなぁ
クリスマス1人でも寂しくない派だけど、寂しい人もいるだろうってのは、容易に想像が着きそうなもんだが。
この報告者、「私ってサバサバしてるからw」とか言ってそう。
クリスマスひとりで寂しい人のことがわからないわたし自慢、だよねこれ。イラッとするわ。
クリスマス楽しむ人はプラス、どうでもいい人はプラマイゼロでいい
楽しむ人以外をわざわざ取り上げてマイナス認定して、なんだか不幸な感じになる人をつくりださなくてもいい
なんつうかクリスマスに限らずこういう恋人向けのイベントシーズンは辛いわ
年取って辛さは多少慣れたけど、辛くないって事はないわ
この報告者はそれ以外で満ち足りてるから何も思わんのだろう
けっ、クソくらえだなとは思うが世の中そんなもんよなー
年末にじさつしゃは増えるしキラキラした季節に1人って本気で悲しい人もいるもんだって想像つかないもんかね
想像力が足りない人だなあという印象
まずコロナが広まってからクリスマスの実感が沸かない
年末年始って実感もなければ、今何月かの実感も沸かない
クリスマスを寂しいとは思わないけど、季節を感じられないことが寂しい
Xmasとは半額になったホールケーキをイッキ食いする日ですよ?
なんか知らんがイラッとくる書き込みだな
それはいないけどパートナーがいた方が楽しいやろなって
ヒトはいる
いるけどそれはクリスマス限定じゃあないからなぁ
毎年12月25日の食事は朝ケーキ昼ケーキ夜ケーキになります。
いえ、おいしいのでとても満足です。
1人だけどチキンバーレル
家族の要望に振り回されっぱなしで暮らしてると心底羨ましい。
独りで綺麗な夜景でも見て好きなモンだけ食べたい。
今は1人でも全然平気だけど高校生〜大卒までバイトしてる時に皆クリスマス休暇を取ってる中たった1人出勤して店長(爺ィちゃん)と2人きりで髪振り乱しながらカップルに料理運ぶの虚しかった。
もう毎年の事過ぎていい加減休暇出せば?って周りに言われたけど良心がそれを許さず毎年恒例、更に年末年始も特に用事ないから爺ちゃんと一緒に髪振り乱してたわ…。ちな年末は年明けたらバイト仲間が無給で後始末手伝いに来てくれるという。
>>14
パフォーマンス芸しながら料理運ぶ店で働いてたんか?
そりゃむかしのはなし
土日祝日、正月も連休も盆も働く業種にいた頃は恋人と何んとかなんて考える余裕もなかったわ。
今はちゃんとカレンダー通りに休む職場にいて新年は彼女と過ごすようになっている。
イベントの日に働いている人たちには敬意を表したい。
自慢と受け取る人もいるだろうなと思ったらやっぱりそうなってた
こういう意見は人に明かさない方が楽でいい
実際日本だけじゃなくて海外諸国でもクリスマス前後が1番自タヒ件数多いみたいだね
普通に想像力が無いだけか
煽ってるだけな気がするわ
そのまえにイブイブもイブもクリスマスも仕事漬けのブラック人生をなんとかしたい
嘘でも本当でもクリスマスぼっちで寂しい!って口に出して言う人の方が、恋人は出来やすいよ。本人にとっては得だと思う。
SNSしてると引きこもってひとりケーキ食べてる人や、1人で京都旅行とかしてる強者もいたりして頼もしい
同僚の妹さんはライブ参戦のために上京してたり、周り気にせずクリぼっち楽しむ人もいるんだと思った
恋人いるけどクリスマスの雰囲気なんか嫌いだから一人で過ごしたい
昔から特別視してないし、今年は一人だけど気にしない
ただ報告者みたいに「寂しい人がいるの〜?」なんてどうでも良いことも気にしない
冬コミコピー本の原稿に追われてる時期で寂しいとか言ってられるか。
セクション的にしょうがないけど
毎年自分だけクリスマス前後に仕事が貯まるので籠ってこなしてる。
隣の部屋からキャッキャウフフ聞こえて良い匂い漂ってきて、
こっちの部屋に来た人から「あれ?一緒に楽しまないの?もう食べ物なくなるよwww」を毎回やられると暴れたくはなるわね。
クリスマスは恋人と…。もしくは家族や友人たちと楽しくパーティーしてワイワイ騒ぐ日とかいう風潮。キリスト教国でも本来の意味から逸脱したクリスマス…。
世間一般の流れに乗ろうともしない人間は異常だと考えている人間のほうが不健全だよね。宗教行事なんだから厳かにしろとは思ってないが、世間でやってるのと同じくクリスマスを楽しめ!という思想に染まって、それを他人に強要している自分を自覚してない人間は危ないぞ。
「『クリスマスが寂しい』という自虐ギャグ」
という概念はあるのに
ギャグ抜きの自虐や他虐も存在するという考えには及ばないのか
なにも関係ない所に自虐ギャグが発生するわけないじゃん
というか友達がまじめに寂しがってるのにそれを受け止めないで
「えっ本気で寂しいと思ってるの?!」
ってちょっと怖い
※18
自慢と言うか
天上天下唯我独尊で他人の心という存在はこの人の世界にないんだろうな
という感心というか
陰キャだけど友達とワイワイ過ごしたクリスマスを思い出すと、一人というか仕事とか生きる事に必死で特に興味のない普通の一日と変わらない事に寂しさを感じる事はある。
友達や恋人や家族と過ごせないから寂しいという気持ちとは違うかな。
これを煽りと感じる人がまさに、本気で寂しい人がいることの証左だよ
アダルトサイトのアクセスも一年で一番なんだっけ?少なくとも男にとっては極めて深刻な問題のようだ
働き出したら平日にわざわざ高い金出して特別な料理やプレゼントなんて言ってられない。私も相手も時間に余裕ない職業だったし。
だから今、専業でいられる立場を与えてくれた旦那には凄く感謝している。
今日は娘と色々する予定。行事を楽しんだり(ウザいのも多いけどw)やっぱり結婚してからかな。
家族でチキンは食べる予定だけど、別にそれでクリスマス幸せ☆とか思わないし、できれば友達と会いたいよww
クリスマスを消費に繋げたい業界の宣伝だよ。感化されてしまった度合いの違いじゃないかなあ。
まあ、パチンコ以外に楽しみがないオッサンは一人で酒飲んでテレビ見てるしかないからな。
そんな奴らが女に好かれるはずがない。
寂しいor寂しくないなんて明確に線引きできるものでもないし
色々な感情を持ってる人がほとんどだよね
キリスト教が多数を占めているわけではない日本だから別に家族と一緒でなきゃいけない訳でもないし一人暮らしサイコー!って思ってるけど・・・
喪女ゆえにクリスマスにバイトしていて
バイト終わりにデートを偽装して盛りメイクしたら一人分のお惣菜を買った妙齢女性に超絶絡まれた事がある
子供の頃は家族と、中・高自体は男女混合仲良しグループで、
大学生の時は恋人と、結婚してまた、家族と…
というテンプレ路線の私が言うのも何だけど、寂しいっていうか週末に予定が入ってないと不安?焦るのって、女性特有かな?
また、そんな子に限って遠距離通学or通勤が多くて…
タフだなぁっていつも思ってた。言わないけど。
183の、あなたが辛くないのは、人との関わりが楽しいクリスマスを手に入れたことが無いから、
知らないからなんだと思う。
が失礼すぎて笑ったwww
もうこんなの宗教の勧誘じゃんって思ったけどクリスマスは宗教だったわ←
というか本気で寂しい人もいるんだね…
日本で言うクリスマスの寂しさはメディアに作られたイメージの感情だと思う。あーそうか今日か、寂しがっとくか、みたいな所はある。前のまとめにもあった正月年末の方がガチじゃないかな。星飛雄馬のは子供時代だからクルな。子供時代はなかなか寂しいだろうな
クリスマスて半端なんだよな。仕事もあるし平日だし普通に訪れる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。