2021年12月21日 22:35
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1199602621/
何を書いても構いませんので@生活板part246
- 832 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 03:13:26 ID:CRSScsr3
- 小学生の頃、担任に嫌がらせを受けて登校拒否にまで追い込まれた。
その頃の私は別にDQNでもなければ生意気なタイプでもなかった。
地味で大人しくて、図書館で本を読むのが唯一の楽しみだった
毎日毎日言いがかりを付けられて呼び出されて本当に辛かったけど
誰にも相談できなかった。教師の言う事は絶対だと思ってた
スポンサーリンク
- 最近になって担任が奥さんと離婚寸前で相当荒れていた事を知り、
完全な八つ当たりだった事がわかった。
あれだけ怒鳴られるのは全て自分がいけないからだと思い込んで
毎日布団の中で泣いてたのに。本当に馬鹿みたい・・悔しい - 833 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 03:19:02 ID:nGhh8NqU
- >>832
俺も小学生の時に、やはり妙な言いがかりをつけて
あろうことか、木の棒で頭を殴られたりしていたが、
その教師は交通事故に逢って、全身グダグダでオマケにまだらにハゲだそうだ。
せっかくだからこの話ですっきりしてはどうだろうか。 - 835 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 03:25:10 ID:CRSScsr3
- >>833
ありがとう。そうするよ
最近友人数人と会ったら普通に担任と交流がある事がわかって
ちょっと複雑だったんだ。 - 836 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 03:35:15 ID:nGhh8NqU
- >>835
おう。
仮にその担任と会うことがあっても、気まずいのは確実に担任のほうだ。
じーっと見つめたあとで「お前に教師の資格がないことは自分が知っている」と
ただ一言言ってやるだけで、お前は想像以上の完全勝利を得ることになるぞ。
おやすみ。 - 838 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 04:49:49 ID:2varILj4
- >>836
平気で理不尽に人を傷つける人は、そういうことを言われても開き直りかねないから怖い。 - 850 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/13(日) 10:29:21 ID:RNtiWBal
- >>832
>>833
そういえば50過ぎのおっさん教師にねちねち嫌がらせをされた事を思い出した。
得意だった教科の授業の時わざわざ「このクラスで一番頭の悪い答え」とあげつらわれたし、
回すべきプリントをわざと子供が気がつかないような場所に無言でおいて、
「○○さんがプリントを回さなかったから今日の授業では出来ないね」といい
家庭訪問のときも親に色々無い事無い事言ってたな。
自分も大人しくて逆らわない方だったから、あえてそういう子に絡む奴もいるんだろう。
担任になって最初に黒板に書いた言葉が「一億総白痴」だったから(8歳とか9歳の子供相手にだ)
ちょっと頭がアレだった人なのかも知れない。
そんな小学校教師もいました。
コメント
流石教師だけあって絶対に親や周りに相談しないタイプを選んだんだね
だけどそんな男だから離婚されるんだろう
教師としても大人としても男としても大失敗な奴だな
いやいやこういうタイプの教師は自分の弱いものである子供にしかそういう行動がとれない弱いやつなんだよ。
大人から敵意を向けられると途端に及び腰になるぞ。試してみたらいい。
まじで、子供に強気に出れる大人は実は弱い。弱いからこそ子供にあたるんだよ。
私もおとなしい性格だったせいか小6の時の担任から嫌われていたようだ。見せしめみたいにやってない事を授業丸々潰して担任から皆で前で責められた事があった。身に覚えないから何度も泣きながらやってないと訴えたけどお前しかありえんのだと言われ続けた。そんな教師が私らが小学校を卒業してからまもなく離婚したと聞いた。数年後再婚したそうだけど又離婚したと聞いた。同じ地区に住んでたからその様な情報は親を通じて入ってきていた。成人後偶然バッタリ町中であった時にキライだったからどうも程度挨拶して別れる時に薬指にはめてた指輪を見てお前結婚できたのか?と失礼な言い方されたわ。2番目の奥さんの親と私が元同僚だったもんで離婚した理由もしっかり聞いてる。かなりのモラハラで奥さんの親にもお前らの娘を貰ってやったとのたまっていたらしい。離婚してくれて良かったと話してたわ。
昔は教師という職業に信用があったから
教師のやることをとやかく言う人が少なかったのもあり
糞みたいな教師が野放しだった気はする
今も糞教師いっぱい居るって言われそうだけどね
特に大した理由もなく1人虐める生徒をターゲットに決めて
憂さ晴らしにねちねちいびる教師ってのも珍しくは無かった
たまたま地味そうな1年生の1人の生徒をターゲットにしてネチネチやってた所
その生徒が3年生になった頃には学校中の不良共を従えた番長になってしまって
その教師が授業しようとしても不良共が邪魔しまくって授業にならず
ガクブルしながら番長に謝まりに行った間抜けな糞教師も居たという
いたなー、小学校のクソ教師。若い先生はまだましだったけど、年齢が高いほどクソ化してた。子供相手にしていると自分が万能の神かなんかと勘違いしちゃうんだろうな。
基本最近の話まとめてるここが2008年の話まとめるって珍しいな
中学の時の担任は金寄越せってうるさかった
私だけ渡さなかったから扱いが酷かった
こういうの見るとモンペが増えて当たり前って思っちゃうよね
苦しめられ続けてきた年代が親になってんだもん
大人になると、教師ったって1人の人間でしかないよなー
ってのは良くわかるよね
小学生の頃、何かにつけてビンタしてくる教師がいたが
当時は親に訴えても「お前がなにか悪い事したんだろ」と取り合ってもらえず
ひたすら毎日ビンタに耐えていた。
大人になり地元に帰って、その教師の元を訪れたら、すでに教師から引退しており
老いた夫婦で地味に生きていた。
「僕です、覚えてますか?毎日ビンタされてました。あの時の事は忘れてません」と伝えると
夫婦は驚き、特にビンタをしていた元教師は謝ったが
1回2回謝ったぐらいでは気が済まないし、元教師の隣に家を買ったので
毎日1回ビンタをする事にした。
それを毎日毎日繰り返し、ある日「こんにちわ、ビンタしに来ました」と行ったら…
という話を思い出した。
教師っておかしい人がなるものなのか、教師を続けているとおかしくなってくるのか
どっちの比率が高いのかな。
もうこういうのは
小学生でもSNSで教師に何をされたのか詳細に報告させるべきだと思う
SNSだったら多くの人の目に触れるから
子供がどんなに教師から酷い事をされてるのか気付く人がいると思う
>>10
そのお話のもっと細かい検索ワード教えて欲しい
キーワード検索しても探せなかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。