2021年12月24日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 491 :名無しさん@おーぷん : 21/12/20(月)11:05:04 ID:HY.ps.L1
- とある海外のライブカメラを動画サイトで見られることを知り、
水を求めてやってくる動物を眺めるのが楽しみになった。
海外のアカウントなので説明もチャットも英語。
スポンサーリンク
- 自分は英語ほとんどできないんだが、短文なら何となく読み取れるし
長文は翻訳サイトにコピペして、水場のシステムも理解。
動物が現れる度に盛り上がるチャットも次第に面白く読めるようになってきたんだが、
ここ数日、どこかで紹介されたのか日本語で書き込みするアカウントが増えた。
英語の書き込みのみのチャットなので、その都度誰かが英語&日本語で注意するんだが、
それでも数十分後には違うアカウントが日本語で書き込む。
しかも「これの水飲み場は人工?」とか、説明を全く読んでいない。
何故、海外のアカウントが紹介している動画で日本語で書き込んで、
更に日本語で説明してもらえると思うのだろう。
当然チャットも英語で書き込むものだと思っていたから驚き、
同じ日本人として恥ずかしいやら申し訳ないやら。
日本語の書き込みがある度にイライラするようになって昨日から見るのを止めた。
自分でさえこれなんだから、もっと以前から見ている人たちは相当だろう。
有料サービスでもないのに何故自分に合わせてくれると思うんだろう。
その神経が全く分からない。
コメント
これなんJにスレ立って、更にそれがまとめブログで紹介されてたから、その流れで日本人が見るようになったんだろうな
なんJもまとめブログもタイトルだけ見て内容読まずに脊髄反射で書き込むやつらが一定数いるから、そういうやつらなんだろう
逆もあるよ
韓国、中国、台湾の人なんかは拙い日本語で感想をくれるけど
英語圏の人のほとんどは「これ好き!けど、セリフが分からないから翻訳して!」と平気で書き込んでくる
日本語で書かれるとわからないよ、と投稿主がときどき注意書きを出していたけど
読めるなら英語で書くんだと思うわ。
読めないので様子を探ること無く、自分流で行っちゃうんだろうと思う。
伏せていないと撃たれる状況で、誰も日本語で伏せろと言わないので頭を出して撃たれてしまう情景を連想してしまう。
日本人が見てたらコメで話そ☆なんだと思うw
*2
youtubeが流行る前から英語圏の多くの人たちは、英語は世界共通! 日本人も英語で喋れ!(場所は日本)
という意識を持ってる。彼らは、彼らの行動こそが正義なんだ
その辺は自由やろ相手に通じるわけでもないからね
まぁ外人はがっかりはするだろうけどw
しかも掲示板そのままの無礼で変な言葉遣いで恥ずかしいやら情けないやら。
英語圏の人が日本の動画に日本語で話してんの見たことないけど…。大概英語でガンガンくるよね。
海外のサイトは必ず英語でチャットしなきゃいけないとかそんなお作法あるの?
棘まとめで知ったけどあそこは英語でコメント書くルールらしいね。
そのまとめには注意書き書いてあった。
自由ねぇ…自分の好きなようにしかできないしないから文句言うな!って意味でしょ?そういう態度の外国人を散々毎日日本人も罵倒してんじゃん
郷に入っては郷に従え~!とか言ってさ
ゆーてコメント欄に簡単な英語書くだけのことができないの?本気で?
外国の方の方が母国語でコメントしてくるイメージ。
運良くわかる人いたらおしえてー的な。
英語で書くルールなんてあるんだ
今まで日本人のライブばっか見てるけど海外米来ても気にしたことなかったわ
相手が理解してくれるだろう的に、変な(間違いだらけの)英語での書き込みも
目にすると結構恥ずかしいよね。でも、日本語よりも
「頑張ってコメントしてます」みたいな感じが出て良いのかもしれない。
読んでる方は「?」でイラつく人もいると思うけど。
日本語書き込みにいちいち注意してるウザいやついると思ったらこいつか
あの動画は英語コメントしかしてはいけないルールだからだけど
そんなものは普通にないから分からないだけ
勝手にイライラして勝手に見るのやめてて草
その動画サイトは知らないけど、自分は英語は全くわからないし翻訳サイトにコピぺする情熱も労力もないからもしその映像を楽しみに見ていたとしてもチャットとやらはオールスルーだろうな
YouTubeなんかも洋楽のMVのコメントは当然英語で、自分はわからないのでなんとなく眺めてるw
何か伝えたくて書き込むとしたらgoodとかgreatって単語でしか書けないと思うw
ただ、YouTubeとかTikTokの日本の人見てるー?wとかは嫌いじゃないな。特にTikTokは世界各国の人が見るような動画とかあるからコメント欄に様々な言語が入り乱れてて見てて面白い
あの動画オリックスかわいいよね。
ショパンコンクールのライブも何度注意されてても日本語はなくならなかったよ。
しかも「勝手に英語とか決めるなよ」「仕切るな」とか暴れてた。
英語がわからないなら無理に参加しなくてもいいじゃん。
ルールなんてあってないようなもんでしょ。
何にでも言えるで?するなと言ってもする奴は一定数居る
もうブロックするか通報するしかないよ
そもそも論として、特定言語でしか書き込んではならないなんてものを強制できる規約でもあるの?
YouTubeにそんなもの無かったと思うけど。
まあ、そんなローカルルール、注意書きが読める言語で書かれてないとわかんないと思うんだけどね
誰かのツイートでバズってたからそれだと思う
フォロー50の鍵垢にも流れてきてたし
※21
英語で話す場なんだから英語で書かれてるに決まってるだろ
日本人みんな義務教育で簡単な英語読めるはずなのに何故か読もうとしないよね
どこへ行っても中国語で押し通す中華圏の人たちと似てる。
あれ私が見るタイミングだといつもオリックスが映ってて
ほかの動物も見たいのに見れなくて悔しい
取り敢えず、どんな素晴らしい論文でも
英語で発表しないと評価されないし
世界レベルでは英語がスタンダードだと思うよ
日本語の動画でもちゃんと注意書き読まない、動画の言葉を聞かないって
人が頓珍漢なコメントを書いたりするんだからどうしようもないだろうな。
そういう人はどこにでもいるってこった。
読んでても勘違いしたりもするしな。
そういう人は真正面から日本語で注意しても理解しないと思うわ。
ナミビアのやつか?
全く同意するけどユーチューブとかツイッターみてたら
逆に外人が日本語の書き込みに英語で質問しているのが多くってあれはどうかと思う
ちあきなおみがレコ大授賞して涙流してるのに「なぜ彼女は泣いているの?!」とか
言葉は悪いけど白.痴かきさまは?
自由ならいいけど、コメントは英語でって注意書きがあるならダメだわ
そこは最低限のマナーというか参加させてもらうのに注意書きすら読んでないのはダメだ
細かいルールのあるものをネットでほいほい紹介しちゃいけないと思うわ
まとめサイト見てる自分が言うのもなんだけけど、日本語で書いてあるローカルルールすら読めない、読んでも好き勝手に曲解する人ほどコメントしたがるよ
たまに人間が来ると「human!」って盛り上がるのが笑える
(ほとんどは現地のスタッフがメンテに来る場合だけど
たまに本当に通りすがりの人とかが映る)
ようつべの全体公開の動画で英語限定!ってやってるほうがどうかとおもうけどな。日本語で書き込んで無視されて暴れたんならともかくさあ
※32
日本語で書かれると誹謗中傷や禁止ワードがあっても分からないから
運営側にいきなり動画消されるとかの可能性もあるんじゃない?
日本人は日本語がマイナー言語だってことを分かってない人多いよね
海外サッカー見るんだけどクラブ公式に日本語アカウント作って下さいとか言ってる人がいてうんざりする
あぁ、1000mgで紹介されてたから。それなりの人が来ちゃうよね
※8
あのサイトは管理人が英語の書き込みだけにしてね
と最初から制限かけてるだけ
そして制限かけてると知っているからこそ日本語で書いているんだと思う
ああいうライブカメラ系もともと好きで色々見てるけど
映像を大きく見たいしチャットストリームは非表示だわ
これ、ネットあるあるだし、怒るようなことかね
英語ばっかのとこに日本語ぶっ放す度胸すげーとかも思うけど、
国境ないことに感慨覚えるし、いろんな言語乱れていいやんて思っちゃう。
妙な要求寄越す人に腹を立てるってんなら理解もできるけど、そこ間違えたらあかなんでしょ
言語はマナーじゃないよ
変な挨拶強要するVと一緒よ
別に守らんくても信者に攻撃されるだけや
ツイッターだと日本語で書き込むと注意してくる正義厨がいるとまで言ってるのがいた
そうじゃないんだよなーこの主が英語オンリーつって顔文字も三つ以上使うなって書いてた削除していくから言ってるだけだろうにアホはどこにでもいる
と思ったら※14に似たようなのがいたわ
ルールがあるなら従うのは大前提として、
たいていの動画サイトっていろんな言語で書き込みがされること自体を楽しむというか、
実際に見たことない異国の動物たちを眺めながらいろんな言葉や文化があるんだなーと情緒に浸る楽しみ方があると思ってるから、日本語で書き込むこと自体を不快に思う人がいるのはびっくりだな
言葉遣い云々も英語話者のほうがよっぽど雑な人多いよ
英語が母国語でない人にもおかまいなしにスラング全開だし
あそこは可能だったら管理者が質問に答えてくれるコメント欄なんよ
そんで管理者が翻訳なんて無駄なことに時間かけてらんないから英語限定なの
理由があっての制限なんだからルールは守っとけ
このまえキリン見れたぜいえーい
英語話者は日本語の動画や日本語通販サイトのレビュー欄にも平気で英語で書き込むくせに
自分らのところに外国語で書かれたら「読めない」「わからない」なんて、
どの口が言ってんだってのよ
厚かましい
最低限のサイトのルールは守れって話なのに
外国人は日本語サイトに英語で書いてる!!だのそもそもこんなルールなんて必要かだの
嫌だねえ…
観たらオリックスいっぱいいて可愛い、面白いものを知れた。
書き込むなら英語で書く。
※2
母国語が英語じゃなくても、日本人相手なら英語が通じると思って英語で話しかけてくるんだよ
日本人の日本語のみのアカウントだってわかってるのに通じない中国語で話しかけてくる人もいるし
注意書きと空気を読めない恥ずかしい人は世界各地に一定数いるんだよ
関係ない話(外国人だって日本語デーとか)を持ち出して話題逸らしというwhataboutism芸は草
バカじゃねえのか
厚かましいとは思うけど、別にネットの世界ってそれくらい厚かましいほうが生き易いからね
英語圏の人も日本サイトに英語で書き込むくせに!とか言ってる人いるけどそもそも何で公用語である英語とドマイナー言語である日本語が対等な立場だと思ってるんだ…?
日本語禁止じゃないなら別に放っておけばいいのに
とおもったら英語限定なんだね
そこをなんでこの人は書かないんだろう
ちゃんと書いてあるんだから管理者が決めた最低限のルールくらい守れってコメが結構あるけど
読めない・理解できない言語でしか書いてない注意書きになんの意味があるのか?
言語を限定するのならなおさらその言語を読めない人向けに複数の言語で注意書きするべきでしょ
中学生以上の普通の日本人なら読める程度の注意書きだぞ?全員小学生か?最近は小学生でも英語の授業あるよな?
というかほとんどの奴が
「ヒャッハー!スーパーオリックスターイムゥゥ」
「キリン!キリン!」
「ジャッカル!キュート!」
そんな知能指数
カタコトでまるで問題ないからルールは守れ
そもそも管理者が出てくるシーンを探せばわかるけど、彼らもたぶん英語はネイティブではないぞ
訛りがキツくて聞き取るのも困難なレベル
>>52
すっごい、金払ってる客みたいな物言い
一体何様なんだろう…余程名のあるクレーマーに違いない
日本人で英語で書けてるにも関わらず、
「日本夜なのに何でそっちは夜じゃないんですか?」
とかアホな質問してる奴見かけて、突っ込み入れようか悩んだな
誰か書いてたけど英語が一番多くの人に通じるから英語にしてるだけ。
実際日本語で動画に関係ないコメントで盛り上がってわからない人離れる(再生数落ちる)ってのがあったらしい。あと日本語以外も注意してるってさ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。