2021年12月27日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/
何を書いても構いませんので@生活板116
- 360 :名無しさん@おーぷん : 21/12/22(水)23:11:56 ID:X9.i7.L1
- いしだ壱成の「面接20社落ちた」っての見て
「すくなっ、何もやってないのと同じじゃん」て思わず声出したら職場の人から驚かれた
私2011年卒の大卒だけど、病気抱えて、でも障害者認定とかもない状態で、
大量のお祈りメールと鳴らない電話の前で自サツ寸前だったんだよね
働くためにエントリーシートや履歴書文字通り何百と出したし、
面接も薬がぶ飲みして体調不良ごまかしながら全国50社超えたところで数えるのやめた
スポンサーリンク
- 私みたいな問題抱えてる人じゃなく、普通にまともな4大卒の人も
エントリーシート100社出してからが就活スタートとか言われてた年だったんだよね
倍率1000倍越とかだったから、いしだ壱成なんか足元にも及ばないくらい皆必死だったと話したら、
10年しかたってないのに「盛りすぎ」とか「100社とか1000倍とかありえない」と言われたわ
信じてくれたのは2010年と2012年卒の派遣さん二人だけだった
そもそも2010年~2012年までこの会社も不景気のアオリで新卒採用実績がなかったのに
私は結局内定出る前に病気悪化して、二年療養して最初は週3のバイトから働き出した
私の難病はひどくなると鬱病と似た症状が出るから、いしだ壱成の状態は擬似的に体験してると思う
ガリガリに痩せて夜眠れないからクマもひどくて、医者から何度も何度も
「死にたくなってもそれは心のせいじゃなく病気のせいだから、死んじゃだめ」と説得され、
寝たきり一年を経験して餓死寸前のところを点滴で命つないで、
やっと三年前に正社員として働けるまで回復した
いしだ壱成見てると、体調崩して鬱症状出てるときの私がこいつと同じだと思われたら
嫌だなと変な危機感が芽生える
結婚して支えてくれる家族がいて子供までいるのに、
死にかけてた頃の私より断然健康そうな肉体たなのに、
なんで必死になって生きようとしないんだろう
最近また体の調子が急激に悪化したせいで薬が合わなくなり、
自分でも気づかず擬似鬱状態になってたせいで一ヶ月入院してしまって、
働きたくても働けない悔しさとか惨めさに打ちひしがれてたから、
「働きたくても働けませーん」ってヘラヘラ生きてるあいつ見てるとイライラする - 362 :名無しさん@おーぷん : 21/12/22(水)23:34:03 ID:y1.6i.L1
- >>360
大変だったね、お疲れ様
私は2012卒なんだけど、2、3社しか受けてない友人も複数いたし私もやる気なくて10社前後だったな
みんなして最初に内定もらった会社に行った感じだ
ハイスペじゃなくてその逆で、業種はそれぞれ飲食、介護、不動産、製造とかまぁ見事に不人気業界よ
それでもみんな頑張って、営業やってた子はナンバーワンになって格上の会社に転職したし、
介護やってた子はケアマネまで取って相談員やってたし、他の子も私もまぁなんとかやってる
文字通り「選ばなければなんとかなる」の世界だった
2010年卒・2011年卒は本当に大変でES100社以上出して通らないなんて当たり前だったみたいだね
私たちは2010年卒・2011年卒の子たちの教訓を聞いていたからこそ不人気業界に行ったのもある
彼女たちが内定を決めたのも介護とか飲食とか不人気業界だったからね
いしだ壱成は元芸能人・逮捕歴あり・鬱病ありって知られちゃってるからまた別の意味で厳しいでしょ
頑張ってもうまくいかないのも辛ければ、頑張りたい気持ちがあっても頑張れないのもまた辛いんだよ
自分は辛かったのになんで頑張れないの!?って思考は自分と他者の境界が浅くて危険だから
気を付けた方がいい、ボロボロになるまで頑張る方が間違ってるよ - 363 :362 : 21/12/22(水)23:37:53 ID:y1.6i.L1
- ごめんちょっと言い方がキツかったかも
でも体調悪い時にわざわざイライラする芸能人見てイライラするような事考えるのってドMだよね
鬱は疑似かもしれないけどその思考回路とかちょっとストレス溜めやすくて危険だと思うから
意識した方がいい気がする
キツい事言ってごめんね、お体お大事に、なるべく早く良くなりますように - 364 :名無しさん@おーぷん : 21/12/23(木)00:47:14 ID:G2.rw.L1
- >>360
悪い意味じゃなく、そういう性格だから鬱病になったんだなって
人にも自分にも厳しすぎる
自分に厳しいのはいいけど、他人にもそれを求めちゃだめだよ - 365 :名無しさん@おーぷん : 21/12/23(木)01:11:00 ID:9G.2k.L1
- >>360
死ぬことをしたら人は死ぬ。
いしだ壱成はまだ生きている。
生きているということは、生ることをしているということだ。
あんたは多くの苦労と努力をして生きることをしているんだろう。
あんたの努力は他人に話しても証明しやすい一級品だ。それでいいじゃないか。 - 366 :名無しさん@おーぷん : 21/12/23(木)03:04:45 ID:0n.o4.L1
- >>360
自分がどうして不幸なのか、どうして周りから大切にされないのか、よく考えてみるといいよ
コメント
20社って3年で?
一ヶ月なら多くない?
新卒と前科持ち芸能人の就職比べてどうすんのw
そういうことに気が付くまでずっと他人と自分比べてイライラ生きるんだろうな
生きづらい性格してるのは、もうしょうがないけど
他人に自分の苦労を投影しても何一つ得することない
他人でイライラしちゃだめよ
マウントしなきゃタヒぬ病気?
人それぞれ事情があるのに、自分の苦労を押し付けてカリカリしてもなぁ
まぁでもこういう人いるよね、そこ比べてどうする?みたいなとこ比べて勝手に落ち込んだりイライラしちゃう人
まだ同級生とか友人知人と比べるなら身近な存在でわかるんだけど、いやいや芸能人と比べてどうするよ?としか思えない
距離を置いてる元友達がそんな感じだったけど比べるのもおこがましいだろって人と比べて勝手に落ち込んで馬鹿じゃないのくらい思ってたわ
数で勝負しようとしてるところがまず頭悪そう
沢山受けて、ちゃんと全部の会社のことを理解してたのかな
雑に受けられたら優秀な学生でも落とすよ
この手の人はTV見ないほうが良い。
こういう人が「私は苦労したんだから」と後輩や
後進に辛く当たるんだろうなあ
純一のタネだぞ
あんなのニンゲン様の比較対象にしたらあかん
じゃ儲けなしで他人のために尽くすこと生き甲斐にしてるお馬鹿さんはどうなんやろうなぁ
ボランティアを本業にして金銭的には他人にお貰いしながらで
そういう馬鹿もこの世に入る
鬱病になってからも公に顔晒す有名人って珍しいから、いしだ壱成の症状に似てるとか同じと思われると怖いと思ってしまうのだろうけど、実際は全然違うでしょ。
というか、いしだ壱成と同じ境遇だった奴は日本中探してもおらんて。あの、図太いんだか繊細なのか、感性高くて純粋なのか自分に甘くだらしないだけなのかよく分からん絶妙な症状はいしだ壱成だけだ。
報告者のためを思って言えば、職場や掲示板に自分の苦労話を垂れ流さない方が良いよ。辛いならカウンセラーにでも行くと言い。webや電話でもカウンセリングできるみたいだし。ただし、クソなカウンセラーも多いから、相性の合う人を見つけるのが大変みたいだけどね。
この人の求めてた職が一般事務とかだったりしてな
多分同じくらいの世代だからあの頃の就活状況は本当によく分かる
でも悪いけどそれだけだな
この人はもう少し自己理解深めた方が良いと思うわ
自分のボーダーライン理解しとかないと今後どんどんキツくなる
無意識に精神的な自傷しちゃうタイプっぽいし、他者と自分の別離できないと他人まで傷つけることになるよ
この人まさか大手や関連子会社しか受けてないとか言わないよね?
不景気ってわかってるなら本スレ362とその仲間達みたいに人気のない業界に行けば良かったのにって思う、そしたら絶対にすぐ決まってたでしょ
こういう人に限って無駄にプライドが高くて大手やホワイトカラーじゃないと嫌とか言うんだよなぁ
他人と比べて苦労自慢不幸自慢してるからダメなんだなこの人
キャパシティーは人それぞれで、同じ苦労でも耐えられる人と耐えられない人がいるって理解できないんだ
世界一大変な私に酔いながらずっとイライラして生きていくんだろうな
可哀想
※17
比べるにしても自分に都合良い比べかたしかしてないしね、この人
別にいしだ壱成擁護する訳じゃないけど、比較して自分は自分はー!って言っても良いのって壱成と同じく親が石田純一で週刊紙に「こいつは隠し子」って書き立てられたことある人だけだろって思っちゃう
芸能人と自分を比べてもしゃーない
年齢も経歴も違う人に「私の方が不幸だった、頑張った」って言ってどうなるの
じゃあ戦争の時代を生き抜いた人に「あんたの方がマシ、そんなの不幸のうちに入らない」
って言われて納得すんの?
民主党政権の時か
ありゃ本当にひどかった
申し込むだけなら100社はわかるけど、面接50社は盛ってるでしょ
そもそもそんな数うちゃあたるで適当に面接うけてるから受からないんだよ
石田壱成の境遇親父にやられたことに絞ってもけっこうハードモードじゃね?と思うんだが
親ならニュースで報道されてるようなレベルの虐待受けてて、宗教マルチ陰謀論変な健康法とか性犯罪も親から巻き込まれてたけど、世の中の苦痛ってバラエティ豊富じゃん?
まだコンプしてない世界の苦痛全然あるけど、どれもこれも私全部嫌だわ。
全部マジクソだし嫌だよね!じゃダメなんかな。
「不幸自慢楽しいです!」まで読んだ
というか自分も氷河期で就活で苦労したり不当解雇されたりしたけど
仕事が見つからない時の正しい心構えは、ヘラヘラしてる事だと思うよ
じゃないとそれこそこの人みたいにメンタルがおかしくなっちゃう
プレッシャーを掛けて来る変な人は必ず出て来るけど、そういうアホは困ってる人を叩いて楽しみたいだけのクズなので放っておけばよい
てか報告者はそもそも働ける状態じゃなかったんでしょ
そんな状態で就職させてって企業に申し込むのは結構詐欺だよ
つらかったアピールしてるけど自分が加害者側だって自覚したほうがいいよ
「あんたなんてまだまだ甘いわよ!アタシなんか〜!(以降ずっと苦労話」みたいな人を昨日テレビでも見たけど、だから何?としか思えんわ
誰かの辛さと自分の辛さはまったくの別物なんだから比べてもしょうがないでしょ
隙あらば自分語りして他人にすごいですね〜って認められたいだけの構ってちゃんモンスターになるのやめなよ
苦労すると他人に優しくなれるって嘘だよね
だれにだってあるんだよ ひとにはいえないくるしみが
だれにだってあるんだよ ひとにはいえないかなしみが
ただだまっているだけなんだよ いえば ぐちになるから
みつを
いしだ壱成はあんなに未性別っぽくて可愛かったのに薄毛通り越しつつある現状が一番の不幸
親父が石田純一ってだけでだいぶハードモードだと思うけど
稼いだお金全部盗られてそのままって話だし
石田純一が父親、異母兄弟多数、それだけでもハードモードだよね
2011卒でも2、3社受けて受かる美人陽キャもいるし、
和製ジゴロの息子で演技の才能と容姿に恵まれファッションリーダーだったけど50社落ちる人間もいる。
そもそも病気持ちで何千社落ちるスペックの人が比べて憎々しく思う相手じゃないと思うよ。
片瀬那奈とか宮迫博之あたりならわかるけども。
2011年だけど途中で嫌になって就活やめたから報告者偉いと思う
2010年の先輩はめちゃくちゃ鬱っぽくなってたし、
最終的に絶対本人が望まないところに就職して目がうつろだった
履歴書送った数を誇る人いるけど、真面目に企業研究していないんだな~としか思えない
企業の取り組みとか展望とかを一社一社精査して志望動機考えてOBに連絡取ってってしてたら
100社も申し込めるわけないじゃん
どこでもいいから引っ掛かって欲しいっていい加減な気持ちで就活してたら
100社が1000社でも合格しないよ
受かるのは誰でもいいから人手が欲しいようなブラックだけだろうね
いしだ壱成って石田純一の隠し子だっけ?
まあ複雑な家庭環境だろうけど
若くして俳優になると世の中の常識を知らずに年だけ取って
俳優業で成功しないと悲惨な人生になるだろうね
※33
インターネット未発達の時代は「資料請求ハガキを最低100枚は出せ」と言われていたから
そのあたりの価値観を引きずった人に指導されたんだと思う・・・・・・
わたしのほうがふこうだもーん、わたしのほうがくろうしたもーん、えーんえーん。
一生不幸だろこんなもん
※32
いや、報告者も結局就職してないよ
病気で2年療養って
そんな状態で就活するほうが迷惑
よっぽどの高望みの条件さえ付けなければ2010~12年だろうが就職はできる
いしだ壱成の方もメンタルヤバイよ
報告者は言葉の裏をもう少し探った方が良い
それだけ他人の気持ちを抉る酷い言葉と態度だったんだろうけど、彼はあなたみたいな人を釣るためにわざと言っている節がある
露悪的と言う単語がまず頭に浮かんだわ
↑
メンタルやばくないやつはパワーストーンをインスタライブなんかで売らないw
レス主のトラウマ踏んじゃったんだな。
メンタル落ち込んでるときってよせばいいのにイラつく相手見ちゃうんだよね。
ネットとテレビは避けて好きな本やドラマでも見てすごしたほうがいいよ。
当時、するっと就職できた人ってゼミの教授の紹介とか実家親戚会社とかの強いコネとコネとコネって感じで、後は公務員に滑り込めたとか。一般的な活動してた人だと100社エントリーはガチだったし行き先も大手中小問わずブラック固定だったよ。(2009~2011あたりは社会全体がブラックで、今どきの定時で帰れる企業があったらテレビですごいって特集組まれるくらいのレアケースだった)
他人の生き方にイライラしたところでなあ
そういう生き方もあるんだなとしか思わん
同年代で同じ中性的キャラだった武田信治とは
ずいぶん差が付いたな、やはり筋肉は正義か
若い頃に中性的とか王子様キャラで売ってて
おっさんになると男らしいアピールする芸能人多いが
後期高齢者になっても現役で王子様キャラやってる
高見沢俊彦もまたリスペクトする
※23
ありがとう。やっぱそんなもんだよね。
※23
ありがとう。やっぱそんなもんだよね。
あの頃の就職状況はほんとにひどかったからねぇ。
面接に呼ばれていったら、面接官同士で雑談してて質問も何も一切されないとか、
今じゃ考えられないことが起きてた。
大学に来る求人数も20分の1以下で、紙の求人票を入れる棚がスカスカだったのを覚えてるを。
人事が学生にマウント取りまくって「俺、最高!」みたいなよくわからんトークショーが開催されていて、それが企業説明会と呼ばれていた。
コメ欄に「当時の就職状況よく知らないけど、投稿者ムカつくわ」で書き込んでる人が何人かいるけど、
企業研究しても披露の場が与えられないのが当たり前だった。
ごく普通に100社200社に書類出してたよ。
ちな早稲田卒。
理系ですらツテで決まらない地獄だった。
で、不人気業界に引っかかった人間はだいたいみんな景気が良くなる頃に脱出してる。
大学の卒アルに就職先を記載する欄があるんだけど、印刷ミスを疑うレベルに真っ白だった。
たかが10年ちょっと前のことでも皆忘れるんだね。
※46
皆忘れるんだねじゃねーよw
お前が大変なことといしだ壱成が大変なことは比べるものじゃないって皆言ってんのw
それにしても社会に出て10年経っても就活時の苦労をつらつら並べる大人の方が心配だわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。