2022年01月02日 02:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514910061/
友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時51引目
- 40 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/07(日) 12:26:36.77 ID:IHMQlQFT
- 友達って言うのか謎だけど
来年から同じ会社に入る同期
内定式で隣の席だったから飲みに行ったんだけど、面白いっちゃ面白いけど
なんとなく闇というか裏がありそうな気がしてた
スポンサーリンク
- バイト先居酒屋って言う割に金遣い荒いし普通飲食ってネイルダメなのに普通にしてて
ラウンジの子とも雰囲気違うから多分キャバだろうなと思ってた
なぜか懐かれて毎回研修とか一緒に行ってたんだけど
頼り方が異常っていうか、そんなのほぼ初対面の人に頼む?みたいなことを平気でしてくる
例えば集合場所の駅から建物への道のりがわかんないから道案内してって言われて
私も知らないよって言ってるのに無理やり電話かけてきたり
彼女地方出身で上京組なので毎回ホテルに泊まってるんだけど
家泊めてくれない?って聞いてくるようになったり
さすがによく知りもしない人家に泊めたくないしそこは断って、
そこから距離できてラッキーと思ったんだけど
ある日飲み会でその子が「私キャバやってて」って自分でカミングアウトし始めたんだ
まぁそうだよねーと思って聞いてたら
「でも枕営業とかありえないよね。私妹キャラだからそういうの絶対ない!」って言い始めた
自称妹キャラって大抵地雷だよなと思いつつ話聞いてたら
やっぱり「妻子持ちのお客さんの方が好きで~この前○ッチした時も…」
みたいな話し始めやがった
え、客とやってるじゃん。と思って、その子が言ってた店の名前ネットで検索したら
他にも客とやって子供できておろしたらしいだの噂がわんさか出てきた
それでその書き込み一つ一つに対しておそらく本人と思われる人が
「プライバシーの侵害だから削除しろ」みたいなコメントつけてんの
本当に引いたしそういう話していいやつとしちゃダメなやつくらいわきまえろよと思った
私も性格悪いのかもしれないけど、そういう危機管理能力の低さに引いた - 44 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/07(日) 20:49:11.80 ID:kUXZTFGq
- >>40
春から何の職場?
銀行とかじゃないよね? - 49 :40 : 2018/01/08(月) 17:36:43.70 ID:ub5MLyx7
- >>44
銀行じゃないよー
特定怖いから業種は言えないけど営業とだけ
枕するんだろうな~あいつ…
コメント
でもそんな同期と同時採用された報告者なんでしょ。
なんかね。
枕するってことは保険の営業とか?
その女に限らず、営業なんか短期で大量に辞めるからどうでもいいと思う
相手を観察して値踏みして、下だなと判断したから
あなたと一緒にしないで欲しいわ、って事ね
そういう判断の仕方もある程度の確率で的中はするし
そういう判断方法で生きていくのも本人の自由ではある
型にはめた考え方っていうのかな、昔からある考え方でもある
ただ、それだと有益なものを取りこぼす可能性がある事も覚えておくべきだね
変わった経歴の人が力を発揮することもあるし
弱点があっても、別に秀でている点があって活躍することもあるし
今はダメでも成長して見違えるほど立派になる事もある
まぁ、距離を置いておくのは良いけど、見切りをつけて侮るのはちょっと早いかも
2018年のネタじゃん
※3
経歴を値踏みして侮るっていうよりは、危険をキャッチしてるんじゃないの?
もしかして私ってタカられてる?みたいな
無責任でお金にもシモにもだらしなくて図々しくて常識とケジメがなくて、みたいな人じゃん
倫理観、モラルがおかしい人物とはどんなメリットがあってもこれから活躍したとしても距離とったほうがいいよ
うん。危機感感じてる方だな
その彼女から面白価値観もらうにしても、
一緒にいると危険が大きすぎる
どんどん要求されたりネットに実名で日記かかれたりしそうだ
※1
思った
どんな職場だよ
化粧品のBAとか?
※7
BAさんって女性相手に化粧品を販売する女性というイメージだから
枕するんだろうなという話の中で出てくる意味がさっぱりわからない
販売対象が化粧男子だとしても何となく枕営業で売れるもんじゃない気がする
※2
文系で特に資格もない場合、最初から営業じゃないパターンの方が稀だよ。就活したことあるの?
まあ、2018年なんて優良企業にもまぐれでこういう馬鹿な連中が紛れ込んでることが沢山あっただろうけども。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。