2022年01月06日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/
何を書いても構いませんので@生活板116
- 793 :あけおめ@凶 : 22/01/01(土)15:55:05 ID:fT.mr.L1
- 小学校の時の担任といまだに年賀状のやり取りをしているのだが
お子さんが結婚されてから、毎年の年賀状が個人情報満載すぎて
ご家族の許可を得ているのか気になる。
スポンサーリンク
- 「太郎宅(渋谷区)の長女○○は5歳、長男○○は3歳です」
「次郎宅(さいたま)の長男○○は5歳、昨年11月に次男○○が昨年4月に誕生しました」
「三郎(横浜)が昨年6月に結婚しました」みたいな感じの文章と
結婚式で小さな孫たち含めた子供一家が勢揃いした写真と
1番小さな孫の写真が印刷されている。
私には関係ないから何も言わないが
お子さんの住んでいる場所まで書く必要ないんじゃないかな。
おそらくかつての同僚や教え子、保護者など年賀状を送る相手全員に
この年賀状を送っていると思われる。
もちろん地名などはフェイクです。
コメント
多分印刷だろう全員に同じ物を送ればそうなる
渋谷区とかさいたまとかって程度の情報なら気にするほどのこともないんじゃない?
ご当人は番地レベルで住所知ってる相手なわけだし
もちろん息子娘夫婦が嫌がってるなら即刻やめるべきだけど
ひょっとしたらスレ主と同じ担任かもしれない。 自分も二十歳過ぎくらいまで
そういう年賀状が来たわ。 少し型破りな人情味溢れる先生だった。
まあ基本的には親戚や友人に近況を伝える為のものだからねえ
成人前の子がいる家庭は我が家の報告って体で何軒か送られてきてたけど、別居の孫まで記載は2人
なかなか面白い
自分も未だに中学時代の担任から年賀状が来るけど、毎年どうでも良い個人情報祭りだよ。
「○○(担任)は○○中学の○年○組の担任をしてます。○○人の賑やかなクラスです」とクラス写真。
更に「○○(息子)は昨年、生徒会役員になりました。バレー部では県大会に出場しました。今年、○○高校に入学します。」と息子の写真。
知り合い(60代)からの年賀状で、同居してるらしい未婚の子ども達(30代?)の情報が満載のものがあって驚いた。
長男は◯◯区に転勤になり頑張っています!とか、次男は相変わらず◯◯で〜とか……
親戚なら近況が知れて嬉しい?んだろうけど、ご本人達は何も思わないんだろうか。
SNSなんかで全世界に向けて発信してるならアレだが年賀状ならまあそんなもんじゃないのか
市区レベルに年齢ならまぁ満載って程でもない気も
孫いるぐらいの年齢なら若い年齢に比べ個人情報とか気にしないだろうし
毎年どのくらい近況を書いていいのか迷った上に無難な事書いて
ご多幸を祈ってるけど今だに詳しく書いちゃう人いるんだね。
まじまじ見る人なんていないだろうし、担任のお子さん、お孫さんに
会うことはまぁないだろうけれど、個人情報漏れてるって知ったら
嫁に嫌われそうだね。
※1がズレすぎてて不安になる
※1は家族の近況も知らせたい親族宛てとそういう関係ではない知人宛てで内容を分ければいいのに、と言いたいんでしょ
この程度の情報じゃ大した不利益は被らないけどね
これからの時代は横のつながりが重要になってくるのだから
あんまり気にしすぎるのは良くないよ
うちの父親、なぜか家の電話番号も載せてるわ
家電なんか誰も掛けてこないと思うけど
年賀状のコピーは出回らないが、SNSは簡単に拡散する
知人の長男が結婚して初めてのお正月に結婚式写真が印刷された年賀状が届いた
その翌年孫が生まれた時に「長男の長男◯◯、年齢5ヶ月」その隣に別の名前と年齢3歳と書いてあって驚いた
長男のお嫁さんの連れ子みたいだが、翌年から実孫の写真が不自然に切られた感じで印刷された年賀状が届いた
どう見ても連れ子の子供が写ってた部分をカットしてる
集合写真くらい写っててもいいと思うんだが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。