2022年01月07日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 634 :あけおめ@凶凶 : 22/01/02(日)20:17:49 ID:Fx.kr.L1
- 通っていた中学の先生はヤンキーが何をしても怒らなかった。
私はいじめの被害者にはならかったがいじめとかもスルーしていたらしい。
スポンサーリンク
- いわゆる普通の生徒がジャージのチャックをちゃんと1番上まで締めていなかったり、
名札をつけ忘れたり遅刻した時は「身だしなみ整えろ!」
「たるんでる」
「社会に出たら遅刻したらクビだぞ!」
とめちゃくちゃ怒るし長々と説教する。
まあ、名札をつけるのもルールで決まっているし遅刻もダメだから
怒られること自体は仕方ない。
ただ、不良は何をしても怒られない。
髪染め禁止なのに髪の毛を染めても「おー!今回は金髪か!かっこええなぁ!
前のメッシュ入りも似合ってたけどなぁ!」と褒める。
女性の先生もメイクしたり、勝手にリボンやネクタイをつけるヤンキー女子に
「可愛い」「ピンクのカーディガンに赤いリボン可愛いね」「○○さんはオシャレ上手だね」
と褒めちぎる。
遅刻しても「今日は来れたな。えらいよ。」と褒める。
外国から転校してきた子(日本人。バイリンガル)が
「カーディガンやセーター、ベストは華美なものを避ける」という校則を見て
地味な茶色のセーターを着てきたことがあったが、茶色は華美な方に含まれるらしく
ヤンキー女子のピンクのカーディガンを褒めちぎっていた先生が
「なんなの!その服!みんな茶色い服なんて着てないでしょ!?常識ないの!?」
と転校生を叱りつけた。
しかも、ヤンキーでもないのに校則違反の服装で来た転校生は生意気だと
ヤンキーの上級生からしばらくいじめられていた。
転校生は原色のピンクや紫のカーディガンのヤンキーを見て
華美なものは禁止といっても何でも良いんだなと勘違いしたみたい。
(セーターやカーディガン、ベスト、防寒具は学校指定のものがなく、
自分で好きなものを着ていいが色は黒、白、グレー、ベージュしかダメだった)
別に身だしなみに関する校則違反に関しては直接迷惑をかけられている訳じゃないし、
他の子が違反しているから私たちも違反して良いわけじゃないのだが、
校則違反をスルーするだけならまだしも、違反行為を褒めちぎって
不良のご機嫌をとるのはおかしかったと思う。
コメント
自分の中学もヤンキーが授業中好き勝手するのをヤンキー自身に注意せずに、真面目な生徒に対してヤンキーが好き勝手してるのを管理できてないみたいに説教してたわ
自分もそう言われて「先生が注意されたらどうですか?」って答えたらめちゃくちゃ怒鳴って説教されて、以後その教科はテストで何点取っても内申点が最低評価されるようになった
こういう不良がのさばってる底辺校って、なるべくして底辺校になってるんだなって判る話だな。
こういう教員が単独でも居るって自体アレなのに、それが複数人たくさん居て標準になってるってのがヤバい。
ベージュはよくて茶色は駄目なのか・・・
吹き溜まりってやつ?
警察が893をスルーして一般市民の些細な違反を全力で取り締まるのと一緒
揉めると面倒くさそうなのはスルー、叩いても反撃されなさそうな弱いのを狙うただそれだけ
保護者は何やってたの?
こんなバカ教師を我が子の教育に関わらせるとか正気?
仕事捨ててる分だけ給料減らさないとな
ヤンキー達はゴミだから、最初から教師は相手にしないって話かと思った
ヤンキー達がどんだけ落ちぶれようが自業自得って流れで
体罰は絶対ダメになったのに生徒側は何やっても少年法で守られるし、逆にやられた教師の指導力が足りないってことになる。
じゃあ何でも有でいいじゃんってことになると誰も教師の話なんか聞かないから学級崩壊が起きる。
だったら言うこと聞く生徒だけでも指導しようってなるのは仕方ない。
中学時代、入学前は荒れてたのに空手5段って触れ込みの理科教師が来たら途端に収まって快適な中学生活が送れた。手を出したところを見たことないけど圧だけで黙らせていて、格が違うって言葉を実感した。
格闘家は手を出さないんだろうけど、それでもやっぱり体罰OKの時代だったこともあると思っている。
ヤンキーに弱みでも握られてたのかも
>>4
自分が通ってた中学もこんな感じだったけど
実は学校にもランクがあって、教師的には荒れてる学校に転任になるのは左遷で、生徒が真面目でテストの平均点数が良い学校に行くのは栄転なんだそうな
だから底辺校って、教師の能力的にも吹き溜まりになる
出席率が悪いと出席した人間に説教する人もいるしな
扱いやすい奴に言うんだろうな
ちゃんとした生活習慣や一般常識を身に付けさせるべき子と
どうにか出席日数維持して高校に送り込みたい子の区別でしょ。
>>10
ていうより、親がクソめんどくさいタイプの親だった場合、教師はこういう態度になりがち。
少年法がーとか言うけれどさ。
クソのようなゴミクズ親にまずはしっかり責任取らせる法律にすべきなんだよ。
すごいよー、ゴミクズうnこ親たちって。
「子供がこんななのは生まれ持った気質のせい!」
とか平気で言っちゃうからね。
自分のうnこ遺伝子引き継いだ挙句うnこ育児でうnこに育った責任を社会に押し付けて
「社会で子育て!」
とか大声で言っちゃうもの。
茶色は華美ではないだろ、地味だと思うけど
内申点という人質を取られて親も何も言えない状態だったかも
公立中学は大変だな…
ヤンキーは普通の社会人にならないから、それなら機嫌よくさせて最低限中学は卒業させてしまえ、という方針なのかなと思った。
ウチの中学時代のヤンキーは、もれなく893になったし。
今、そのときのリーダー格は幹部になってるらしい。
県警のパンフレット(回覧板でまわってくる注意喚起のやつ)に名前が載ってた。
自分が出た中学校も当時は荒れてて。
ヤンキーには注意しなかったね。
それでもヤンキーに注意する教師もいたけれど、後日、その教師の車のドアが壊されてた。
教師も手出しできないくらい荒れまくってたから、ホントにひどかった期間は移動交番の車が来て、授業中警察が巡回してた。
そんな状態でも若い女性教師1人では授業が成り立たなかったので、教室のカドにその時間空いてる教師が立ってたり。
さすがにちょっと記憶に脚色しすぎちゃってる感があるな
悪ガキに全部規則守らせるのは大変だから
ある程度のとこはスルーするようになってしまって
少しうまくやれたらおだててやって
とりあえず致命的な問題起こして邪魔されなければいい
という傾向の対応になりがちなのはわかるよ
普通の生徒は言えば言う事をちゃんと聞くので口うるさく言う
その違いが、不公平だ、おかしいじゃないか、というのは尤もな話
でもまぁ、先生も人間だからね、楽なほうに流れる
平等、公平を実践するのってすごい胆力がいるからね
そこら辺の、不公平だ、っていう気持ちが中学生の心の中で膨らみ
エピソードとして外に出す時に、より印象強く面白くするため脚色されて
おかしな先生しかいないおかしな中学
みたいなトンデモ空間の話になっちゃってる感じだね
体罰OKになったらおとなしい生徒だけボッコボコにするんやろなあって教師はまあまあいた
私は中学で長いものに巻かれる術を会得したよ!
※19
出たよ妖怪「自分の知ってる世界が全て」
教師もただの仕事(しかも残業代は出ない)だからねえ…もう駄目なのはテキトーにおとなしくさせて、まだ見込みがあるのには厳しく指導してたのかも
すくい上げてもすくい上げても無駄な奴っているじゃん、そんなの相手にしてたら病むよ
だから真面目な頑張り屋の先生ほど病んで辞めてく
なんかやたらヤンキー可愛がる教師っているよな
馬鹿な子ほど可愛いってやつ?
可愛がるのは勝手だけど真面目にやってる生徒馬鹿にする奴もいるから問題
お礼参りがよっぽど怖いのかなって思った
あー、卒業式に御礼、流行ったねぇ~(トオイメ
※25
今のヤンキーは単にオラついてるだけかもしれないけど
自分の地元の中学にいた数十年前のヤンキーは粗暴な犯罪者集団で
先生の家にお礼参りして家や車ボコボコにするとか普通にあった。
女性教師は性的暴力の危険があるから配属されなかったり。
なんで学校にはいくんだろ?
あきねえ?
クソみてぇな肥溜めだな
どうせ将来犯罪者だから指導しても無駄と割り切ってただけだったりして
ズレてる奴が多いな
こういう教師は、真面目な生徒を恫喝したりモラハラしたり、暴力を振るったりしてるんだよ
指導してるとかじゃ全く無い
世の中の教師がみんな、お前らの恩師みたいなまともな連中じゃない
そういう教師は生徒全員仕事の道具としてしか見てないんだよ
ヤンキーは問題起こさずさっさと出て行って欲しい、指導も叱られもされず将来大人になっても悪さする癖が抜けず犯罪者にでもなれば警察がお世話してくれるからその方が良いくらいで
むしろまともにならずさっさと「片付いて欲しい」とね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。