2022年01月10日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620073469/
職場でむかついた事を書くスレ part3
- 48 :名無しさん@おーぷん : 22/01/05(水)19:50:24 ID:jwJm
- 介護士です。
仕事場でヒヤリハット事例が起こりました。
同僚Aが一人で出来るからと、助けを呼ばなかったのが原因です。
スポンサーリンク
- 私はヒヤリハットの直前にその同僚の横を通り、助けはいらないと言われ、
見たところ一人で出来る介助と判断して(私は一人で出来ますから)、
他の方の介助をしていました。
あとからリーダーに「ああいう時は助けに行って欲しい」と言われました。
要らないと言われた事を伝えると「それでも…」とのこと。
はっきり言って『知らんがな』です。
同僚Aは何だか知りませんが、私の事が嫌いらしいです。
以前に同僚Aが昔ながらの力まかせの介助をしていたので、
ボディメカニクスに基づく方法を提案させて頂きましたが、
「何を偉そうにw」と言われました。
ご自分の介護技術に自信がお有りのようでした。
それから同僚Aには身体に楽な介護技術はご提案していません。
また、同僚Aとリーダーがヒヤリハット対応している間、
他の利用者さんが不穏にならない様に普段通りの仕事をしていました。
(職員があたふたしていると、それを見た利用者さんが不穏になってしまう事が多いのです。
介護職員は焦ってはいけないのです)
それも同僚Aには「信じられん!サボりやん」だそうです。
自分がミスしたのに「知らんがな」です。
因みに同僚Aは介護の資格はないですが、私は介護福祉士です。
私に反省するところがあるならば、同僚Aの力量を見誤ったところでしょうか。
ヒヤリハットで済んで良かったと思います。
コメント
文体が嫌な奴。
文体は嫌な奴だが言いたいことはわかる
まさかの同僚A本人ご降臨?
双方に安全な提案してもけんもほろろに断られたり
理不尽に叱られたりしたらこんな文体にもなるでしょうw
嫌な奴相手だとしても、医療業である以上は正しい知識と対応を教えてもらったらそれを覚えないとダメよ
てか問題に対応しているメンバー以外はおちついて普段通りに仕事するってのは
マジでやらなきゃダメな事よ
「1件の重大事故の裏には29件の軽微な事故と300件の怪我に至らない事故がある」
ハインリッヒの法則
これを覚えていてほしい
基本的に資格が必要な職場で、無資格者が危険なことをしていたのに止めないのは無いだろ。
人に怪我をさせてしまう可能性があるなら特に。
※5
それは報告者ではなく指揮監督者の仕事、資格の有無も関係ない
※5
いんや?
有資格者の指示を聞く気のない無資格者を配置している施設管理者の問題でしかないぞ?
能力ない癖に言う事聞かない阿呆がやらかす事まで責任は負えんよ?
アンタの下にそういう部下がいても同じ事言えるなら大したもんだと思うけど、絶対違うだろ?
上司の気が弱ければどっちが悪いじゃなくて言いやすい方に注意するだけなんだよな結局
介護士の仕事は一見、資格が無くとも出来るから無資格のAは日頃から思うところが有ったんだろうね。負担の少ない移動法を提示されて無資格で学習してないから嫉妬全開なんだろう。
資格がない=知識不足な自分を自覚しないとAみたいな人は同じミスを繰り返すよ。
出来ない上司がいると最悪。
日記と間違えたかな?
言いやすいほう・言葉が通じるほうに
配慮や負担を強いるのあるあるw
※3
同僚Aと話す時の言葉がきつくなるってのならわかる
無関係不特定多数の人が読む文章での文体の根拠にされてもはっきり言って『知らんがな』
米8
本当これな
上司が一番毒な気がする
怒りはわかるがなにを優先すべきかで考えよう
報告者はちゃんと仕事と向き合ってるみたいだから、ヒヤリハットが事故にならないように利用者の健康と安全を守ることを優先するように動くと考えればAのことも助けられないかなあ
※15
いい人ごっこがしたいだけの無能上司の
モノマネがうまいですね
※14
気の毒? 無能な上司が元凶でしょ?
ここで報告者が違う職場を見つけて転職したら今の職場が崩壊するところまでは予想できた
リーダー(笑)
上司じゃなくてこの呼び方ってバイトリーダー並みに無責任だと思われる
支持は出すけど、出した支持に対しての責任は取らないんじゃなくて
そもそも取れる立場ではないってやつ
この件がなくてもやめることを考えたほうがいいやつなんじゃないかな
※1
人を預かって世話しているんだからタヒ亡事故が起きてからでは遅い!
事故を起こさないようにに提案したり対処してるのに、言うこと聞かないで嫌な態度出したのはどっちなんですかね。
まぁお前は孤独死一直線だから、介護福祉士にやらかされるとか関係ないかw
※17
何言ってんの?
どこに気の毒なんて書いてんだよ
問題があれば改善しなければいけないが
A本人にも「こういう時は助けを呼ぶように」という注意は行ってるんじゃない?
その一方で報告者にも「こういう時には本人が要らないと言っても助けて」と伝える
まぁ、それでいいんじゃない
誰が悪いか、断罪するのが目的ではなくて
次はこういう事が起こらないようにしたいだけなんだから
Aがちょっと性格に問題ありでコントロールが難しい人みたいだから
報告者にもセーフティになってもらうという事なんでしょう
この件で、報告者にも責任がある、報告者にも落ち度がある、という意味ではないでしょう
すまないけどAが暴走しないよう見ておいてやって、ということ
事故を起こしたくないだけなんだよ
目的と手段を見誤ってる感じだな
なんかよくわからんけど嫌われてるのならはっきりその人に嫌味というか
思ったことをぶつけてやってもいいと思うぞ。
黙ってると調子に乗るだろ。
相談という名の根回しで上司なり同僚なり周りに話しておいてもいいかも。
「ムカついたことを書くスレ」なんだから書き方がキッつくなるのも仕方ないってもんだと思うが
そんなスレでわざわざ※13みたいなやつのご機嫌取りもしろだなんて、まさに「知らんがな」だろw
同情が欲しいなら同情してほしいように書けってんならわかるが、別に※13みたいなお客さん気分のやつの同情なんて報告者も欲してないだろうしな
>あとからリーダーに「ああいう時は助けに行って欲しい」と言われました。
そのリーダーの判断こそが「現場の人間の正しい判断」なんだろうね
こいつは生まれつき嫌な性格で不親切で元から性格が悪いからどうにもならない根っからのクズ
「ヒヤリハット」なんていうよくわからない言葉を「全ての人間が知ってる前提で書き込む不親切で尊大な性格」からもよくわかる。
そして「ヒヤリハットってなんだよ」と言ったらこの報告者は間違いなくこう言う。
「それぐらい常識ですけど?何でそんな事も知らないんですか?そして、わからない事は自分で調べるのが当たり前でしょう?」
こういう性格の嫌味しか言わないような不親切な性格で根性が曲がってるんだよ
Aは無資格で「私は介護福祉士の資格を持っているんで私の方が上ですよ?」とこいつは言ってるが、
資格持ちだったら尚更資格を持っていない人間が行き届かないのがわかっているから補助すべき立場にいるのに
それも理解しておらず間違った判断をしてこいつが事故を起こす誘因になってる。
それがわかっているリーダーさんは資格も持っており人格的にもリーダーに相応しいと認められて
リーダーになるべくしてなった人間だろうな
この報告者は責任ある立場になるのは絶対に無理
嫌みな性格で元から根性が曲がってる人間は人から嫌われるから人をまとめる事も出来ないし
リーダーからお願いのような形で指摘されても「でも私は悪くないですよ?」という考えを改めない頑固な性格だから
こういう奴は性格の悪さが原因で一生成長しないクズ人間タイプだよ
※15
何を偉そうにw と正面切って言われたらそりゃ手助けしたくなくなるわ
仕事として割り切れるから手伝いましょうかと言ったのに断ったのは相手
感情に振り回されるのは仕事中の態度としてはよくないけど手分けするのも悪い事ではないよね
※3.6.7.8.9.10
以下ずっと夜勤から帰って来た報告者本人がずっと暴れてるようにしか見えないスレだな
こんだけ気持ち悪い人間がこんな時間にまとめて涌く訳が無い
※26
ようリーダー
>因みに同僚Aは介護の資格はないですが、私は介護福祉士です。
このプライドがあるなら、無資格Aが何を偉そうなことを言いやがろうがひとりでできるもんと言おうが
「そう言って一人でできたことないでしょう!」とぴしゃりと言って代わりにやればいいやん。
利用者第一なんでしょう?
「私なら一人でできますから、あなたはリーダーのところに行って指示をあおいで。」
って一人でテキパキ処理するところを見せつけてやればええやん。
意地(Aに対する意地悪)>>プライド になってない?
ヒヤリハットってそんなに知名度ないのか。でも知らなかったら今手にしてる端末で検索すればいいでしょ。
ただヒヤリハット言われても何なのかわかんねーよ
書き込むなら何が起きそうになったのか書けやボケが
※28
口調もIDも違うものを全て紐付けたがるのはちょっと病気だと思う
>>28
だよね。
>それからAには身体に楽な介護技術は提案してない
っていうから、一人で無理してギックリでもしたのかと思った
ぎっくりでも労災だし。てかヒヤリハットだから、未遂かな?
米欄は利用者に怪我させた、利用者が危険な目にあったっていうていで話しているのね
過信慢心事故の元
介護職のなかにも注意欠陥多動性障害とか
自閉症気味の人とか「んっ?」て人いるよ
※1
文体が嫌でも仕事がまともな方がいいわ。
※26
>「ヒヤリハット」なんていうよくわからない言葉
自分のお馬鹿自慢はおやめになったら。厚生労働省兵庫労働局のHPでも行ってこいよ。無知無教養な奴だなあ(笑)
>こういう奴は性格の悪さが原因で一生成長しないクズ人間タイプだよ
オイオイ、自己紹介かよ。
掲示板に書きなぐっても、ヒヤリハット防止に役立つとは思えんけどな
ほっとけ。責任を取るのはリーダーだ。
自分が無能者のアシストをしたくないから押し付けようとしているだけで、下手に助けると失敗の責任を押し付けてくるぞ。
助けはいらないと拒否され、しかも普通は1人で出来る作業を「それでも…」と無理やり助けたとする。Aは半人前扱いをされたとさらに反感を持つ。
またその過程で何かトラブルが起きたとする。そうなれば報告者が余計な事をしたからこうなった、と責任を押し付けられるぞ。
そしてその時リーダーは気まずそうにAの言い分を採り報告者へ「ちゃんと気を付けてね」と注意を与えるだろう。
現場猫案件だなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。