2022年01月11日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 717 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)00:43:51 ID:Ii.gv.L1
- 解離性障害が年々ひどくなってて過去の自分と今の自分のギャップが辛くてたまらない。
幼稚園のころから高校生くらいまで母親から暴力&暴言の虐待を受けていて、
物心ついたころから記憶と時間が飛んだり意識が自分を俯瞰する感じの症状があった。
スポンサーリンク
- (大人になって精神科医に話したところ逃避の解離性障害の一種かもしれないと言われた)
子供のころから母親が憎くて憎くてたまらず、大人になったら復讐してやると思い続けてきた。
ノートやPCメモなどにもその当時の感情がつづってある。
けれど親元を最短で離れてしばらくたったら障害の影響か憎しんだ記憶すら消えている。
(ノートを見ても、その当時のこと、感情が思い出せない。というか母親がどうでもいい)
歳をとるにつれ母親も丸くなり普通の人になりつつある。
もう復讐を考えていない、という点では成長ともとらえられるかもしれないけど、
過去のこの恨みや憎しみを持った自分はどこにいってしまったんだろうか。
私の脳内から都合よく消された過去の自分は私を怒っていないだろうか。
自分が自分から消えていくことが怖くてたまらない。 - 718 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)01:10:38 ID:Vi.1d.L1
- >>717
なんか自分と似たような育ちだー
今の生活って母親と無関係なところにあるから
母親はもう存在してない感覚
自分の場合そんな生活の中で単に憎んだり恨んだりに飽きちゃったんだよね
辛いとか怖いとかもそのうち飽きるんじゃないかな - 725 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)09:17:07 ID:hF.m6.L1
- >>717
精神科の通院かカウンセリングは続けているのかな。
受けてるなら釈迦に説法みたいなもんだけど書く。
自分が憎んでいた過去は変わらない。
だから憎んでいた自分は自分の中の過去の引き出しの中にちゃんと居る。
昔は悪い親だった過去も変わらない。
けれど害の無いものに変わっていて今は憎む必要がないから放置できているんだろう。
憎みつつけるのはエネルギー使うから節エネして、
自分が生きる方にエネルギーを使っているんだと思う。
親がボケたりしてまた悪い人間に変わったら、また憎しみを抱く自分が帰ってくると思うよ。
憎むことで精神を奮い立たせてがんばって自分を保ってんでいた自分と、
忘れてすごす今の自分の間には、忘れた方が自身にとってプラスになるから
がんばって忘れて自分を守った自分が居るはず。
色々なテクニックを使って自分を防衛して、今を生きているあなたがいるわけなので、
憎んでいた自分も忘れようとして忘れた自分も、
今はやりとげた感のドヤ顔しながらイビキかいて寝てるんじゃないのかな。 - 736 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)13:10:45 ID:TN.ko.L1
- >>717
私もPTSDの影響で解離症状があるから気持ちは少しわかると思う
人に言われても思い出せなかったり、すっぽり抜けてるから
過去を時系列にうまく説明できなかったりという症状は残るのに、
負の感情だけは消えていくんだよね
でも、それでいいと思うんだ
特定の人を憎んだり恨んだりするのは体力がいるし、非生産的だと思う。
だったら前向きに生きて資格取ったり仕事頑張ったりしていっぱい稼いだり好きなことして、
辛かった分だけ自分を甘やかしてあげたいと最近の私は思ってる
憎しみや復讐心って大抵は「今の辛さではなく先の目的」という逃避だから、
それが必要なくなるのは良いことなんだよ
今のあなたに、もし良くしてくれる人や、支えてあげたい人、
一緒にいて楽しんでくれる人がいるなら、その人たちのために自分を大切にしてあげてほしい
自分ではなく、他者のために復讐心を手放すなら、過去の自分も許してくれると思うんだ
いつか、なにかのきっかけで憎しみや復讐心が戻ってくることもあるかもしれないけれど、
その時に「でもまあ、いまの私は幸せだから」と一蹴できるくらいになれていたら、
生きやすいんじゃないかな
コメント
色んな葛藤とかを経て最終的に、忘れて穏やかになりたい自分がいるなら
浄化されたとか、苦しんで怨霊と化した過去の自分は成仏した。みたいに
思ってあげれば良いんじゃないの?と思う。
その方が過去の自分も、現在に引き摺り出されるよりも、
ずっと楽になれる気がするけども。
被害者自慢からの自分が一番大変
テンプレ通りのまんさんなのでフェミニストにでもなるといいかもw
「憎しんだ」って「憎しみ」の活用形として合ってるの?
そもそも「憎しみ」自体は単独で使って活用しなくない?
この人どこで日本語使ってるんだろう?
メンヘラに言語能力求めるのもどうかと思うがね。知能も一、二段下がるからな。
※2
葛藤も苦痛も感じてなさそう
親のスネもう無くなるんじゃない?
就職活動するといいかも
憎しみの対象である母親から物理的に距離をとったことが良かったんじゃないかな。
憎しみとかの負の感情は本人を蝕むストレスだから、忘れて楽に生きるほうがずっと良いよ。
丸くなったと思うじゃん?歳食って今なら分かり合えるかも、大事にされるかもって戻ると介護奴隷にされるよ。他人様は褒めるけど身内は貶しまくる終わりのない関係になる。罪悪感を植え付けられる。装う事ができても本質は絶対に変わらない。恨み言は全部捨てて忘れて一定の距離取って離れ続ける事。
これを扱った草間彌生の「離人カーテンの囚人」はすごく良かった
「クリストファー男しょう窟」と「死臭アカシア」はなんや、これ??って感じだけど
自分の親も毒入っているけどあそこまで酷くない
うまくアクセスできないだけでそれも込みで報告者よ
ちなみにBPDだと知能の高い女性が最も予後が良い
知能の低い男性が最も悪い
PTSDだから違うけど、どちらも解離しているという意味では似たアプローチをすることがある
こんがらがったものを整理し続けるというのは知能を使い続けるから良いんだよ
螺旋状に回復するのさ
憎しみでいっぱいの自分の威力が強すぎたんじゃないかな
あまり感じてない今の自分は色が薄いかもしれないけど、それも己なのでは、と思う
それだけ自分を楽な状況に持って行けたと自慢していいのかも
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。