2022年01月11日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 719 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)03:05:30 ID:dK.zj.L1
- 10年以上前の職場の先輩Aさん(60代既婚男性、私は新人時代だけ一緒に働いた)から、
Messengerにあけおめメッセージが来ていた
スポンサーリンク
- このメッセージのすぐ上には去年のあけおめメッセージ
そのすぐ上には一昨年のあけおめメッセージ
鳥肌が立ってすぐにトーク画面を閉じてしまった
私はAさんからしつこくメッセージがくるのが怖くて
スマホ用Messengerアプリはインストールしてないし、
Facebookも更新停止して、たまにログインして友達の近況を眺めても
それが他の人からは見えないように設定してる
特にAさんが熱心に使おうとするからMessengerには絶対触らないようにしてた
当然返信もしてない
なのにあけおめ
友達全員への一斉送信で、忘れていても毎年元旦に勝手に送るようになっているとか?
そんな機能ある?
今回は別の友人からMessengerのほうに詳細送ったから見てくれと要請があったので
久しぶりにログインして開いてみたら、
この人からこんな感じで去年も今年もあけおめメッセージが来ているのに気づいた
怖いよ
コメント
うーん、しょっちゅうメッセがくるならともかく、年に一度のあけおめメッセージくらいじゃあ別に何とも思わないけど。snsで友達全員にあけおめメッセ送る人もいるしね。年配なら新年の挨拶は礼儀と思ってるのでは?
他の連絡あるならともかく、その程度でキモいといわれるなら正直相手が気の毒です。ってか報告者の自意識過剰で、むしろ報告者がちょっと・・アレだ。
キモイことはキモイけどそこまで怖がるほど?
なにか書き忘れてる?
しつこくとは言っているが元旦のみの年1で、とくに既読つかなくても毎年送ってくるんだろ?
それ単にFacebookでつながってる人全員に送ってるだけなのでは…
それ以外のアクションないのなら要は年賀状だわ、ただの儀礼的なあいさつでそれ以上の意味ない
怖いかな
しつこく話しかけて来るおっさんてのもあるあるだけども
いい反応を返さなければエスカレートする事は少ない
人との繋がりに飢えてる感は感じるから
何かの切っ掛けで執着されても困るという思いはわかる
特にそういう人あわよくば若い子に向かうからね
まぁ、気持ち悪いよね、しかし危険度はそれほどでもないだろう
今時メッセンジャーなんか使ってる人いるんだ
メッセンジャー完全に消去して
友人とも別ツールで連絡取るようにしたら?
連絡手段があるとアスペジジイは永遠に連絡してくるよ
ここまで嫌悪されてることをAさんはまるで知らないような気がする
ていうかたかが年に一度だけのしかもあけおめメッセージでなんでそこまで過敏なの
もっと頻繁にくるとか内容がセクハラとかならわかるんだけども
年一で声かけてくる不審者いたら普通に気持ち悪いと思う。コメント欄ではなぜおっさんをかばうのか。
別にそれ以外は何も無いんでしょ?
喪男でもないしw
一番怖いのは色々と拗らせている
最近の事件を模倣するような男だよ
60代なら年賀状を送って当然と思ってそうだし放置しておけばいいんじゃない?
でも10年前は50代の男性がひたすら関連の低い人に年賀メール送り続けてくる状況はけっこう嫌だな
バイト先の客が勝手に自分に入れあげてバイト辞めたあとも実家の住所を突き止めてずっと年賀状を送ってくるってのを読んだあとだと
普通に新年の挨拶じゃねえのってなるな…
フォローしてる人全員にあけおめや、誕生日おめのメッセージ出す人いるよね
別に何の反応も期待してないと思う
これの毎朝挨拶バージョンを同じ会社の知らんオッさんからされてた。
米7
かばうって感じ方が気持ち悪いと思うけどそれはさておき
「私はあなたを不審者と思ってます」と相手に伝えないのでは相手も気づきようがないかもよ
本気で解決するつもりがあるなら一考すべきじゃないかな
普通にキモイしコワイ
10年以上前でも老人にはつい最近って思ってるのかもだかど
そう考えると当時のしつこくメール送ってきたメンタルとさほど変わってないってのが分かってキモイんだよね
逃げきれてなかったんだって怖くなるわ
これ以外になんもないなら特に意味なさそう
年に一回しかこないなら一斉送信なのでは
気になるなら、その爺の別のFacebookの知り合いに
送られてきてるかどうか聞いてみるのよさそう
※13
いや反応したら駄目なタイプかと
まして不審者と思ってますなんて表明したら「誤解だ!!誤解を解きたい!!」って粘着しそう
怖いけど引き続き放置プレイをするしかないと思うよ
昔他になんかあったなら怖がるの当然
そうじゃないのならただの年賀状じゃ?
※15
だから本人じゃなくて別のそんなに関わってなさそうな人にそれとなく聞く
リアルに関わりなくて気にもならないなら放置がいちばんだけど、安心したいならって
おじさんだとそのへんの距離感わからない人いるからねえ
いい気分がしないのはわかるけどメッセージの内容が異常だったりそれ以外での接触があったりするのでなければあまり気にしないほうがいいと思う
アプリじゃないMessengerって何だろと思ったら、要はFacebookのDM?
友だち登録から外すとか、ブロックするんじゃだめなんか
気にしすぎって意見も解るが、変な男がやらかしすぎてるってのが根本にあるからな
日々のニュースを見てればそりゃ女性は警戒するだろって思うわ
60年代男性ならあけおめは普通に社交儀礼と思ってそう
距離感分からないって相手のせいにしてないで世代の違いと思って理解したほうがいいんじゃないの?
15年前に職場で一緒だった人からずっと年賀状来るけどそんなものでしょ
ちなみに当方おっさん
面倒だから年賀状やめて
アドレス登録してる人に一斉送信にしたんじゃない?
だんだん年賀状仕舞いとかする人いるし
住所の更新把握もわりと面倒だし
来ねぇだろと思ってたら来たりするし
そうするとやっぱりハガキで返さなきゃとあわてて追加で作ったり...
とりあえず一斉送信して、相手もくれたり、
返事してくれる人だけ交流したり、
年イチの近況報告とかするんじゃない?
実現するかどうかは別として、そのうち会いましょーとか言って
※21
そんなんじゃ日々の挨拶すら悪意に取れてしまう
そこまで警戒が必要なのなら異性と関わらない生き方を自分で確保する努力をすべきよ
自分の希望どおりに異性が動くよう要求するのは傲慢でしょ
きもいって感じる距離感だったんだね
見ないようにできるといいね
年賀状なら付き合いない人から毎年きてもキモいとはならないのにな。ちょっと自意識過剰じゃないの。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。