2022年01月12日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
- 19 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)20:14:16 ID:TN.ko.L1
- ツイッターとかでよく「こんなのもらって喜ぶ人いないwフリマアプリ行き」と叩かれてる4℃
実はちょっと好きで一個くらい欲しいけど、
26の既婚女が着けてるとそれだけでもイタく思われそうだし、
なんとなく4℃=ダサいみたいなブランドイメージが自分の中にあって買えない
スポンサーリンク
- 自分が20そこそこで彼氏いてもらったら絶対に嬉しいだろうなって思うデザインなんだけどなー
4℃って言わずにティファニーだよとか言われたら絶対喜ぶ人半分くらいいると思う - 20 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)20:19:08 ID:qN.r8.L23
- >>19
4℃って
「アクセサリーを選びなれてない男性が『これを彼女につけて欲しい!』
『こんな可愛いのなら彼女が喜びそう』と思って買う」タイプの
一部のデザインが駄目なだけでシンプルなのは普通に使えると思う - 28 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)20:45:48 ID:TN.ko.L1
- >>20
私が欲しいのっていかにも!なハートに偽物のダイヤみたいなのが
くっついてる系のやつなんだよね…
23まで彼氏いない歴=年齢みたいな人生送ってたから、完全に適齢期を逃した感あるわw - 30 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)20:57:14 ID:Oh.gv.L1
- >>28
別だけど4℃普通に可愛いよね、
私みんながデザインヤバいって言ってるキラキラ系のデザインも可愛いと思うから
世間と感覚ずれてるのかもしれないけどw
あと26ならまだまだこれからだよ、
私の周りで25歳前後まで恋人いない歴=年齢だった人たちは
その後できた恋人と30前後で結婚してる。
あと都内だからアラサーどころかアラフォーの初婚も多いよ。 - 31 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)21:08:20 ID:NT.oo.L5
- 自分で身に付けたらアクセサリの可愛いのって見えないし、
それより並べて飾って愛でたいと思ってしまう
ブサイクな自分の顔がついているのに装って鏡見ても面白くないし
コメント
ああ、だから…
励ますつもりだったんだろうけどまさしく20みたいな奴のせいで肩身が狭い
キラキラハートハートしてたってそれを好んだっていいはずなのに
あくまでもそれはダサくて女をわかってないおっさんが作ったもので女が好むわけないってレッテル貼りを悪気無くしてくる
貧困層がコンビニにヴィトン持ってくみたいなイメージと並んではいるよね、4℃
可愛いデザインが好きなら好きでいいんだけど、(a)加齢で似合わなくなる問題と(b)普段のセンスと違う問題と(c)アクセサリーを貰う間柄じゃない問題を一緒くたにするのは良くない
子供の頃はサン宝石カタログ見てるだけで欲しいとか言い出せなかったから、今頃買って部屋中にぶら下げたい欲がある
プレゼントにハートモチーフは絶対やめろ!って記事が毎年男性雑誌に出るくらい女にとって地雷らしい
実際ありえないって女友達とか嫁は言ってる
一部の人間しか喜ばないアクセをリサーチせずに買っていく行為こそがインキャの証
でっかいハートモチーフでピンク等の色石がついたのは
メンズで言うと剣に竜が巻き付いた厨二デザインと
一緒だからな、とは散々言われてる
大人なら貰っても困る人が大半だろうが
好きな人もたまーにいるかなって感じ
Twitterでも、水商売の女性が嫌ってただけで
若い子にはもともと好かれてたと思うよ
夢破れた人たちにはしっくりこないデザインなだけだと思う
大人に憧れて背伸びしたい高校生〜くらいの子が対象のイメージ。程よくキラキラ感で子どもの好みも抑えてるというか。男で言うとシュプリーム着たりナイキのAF1履いたりしたら、好みなんだろうけど落ち着いた大人としてはイタいな〜くらいの感覚。
大人の女でも、キラキラフェミニンモチーフ好きな人は一定数いるからね。もっと地味だったりシンプルなもののほうか、オシャレとか言われやすいけど。私はどっちも好き。
ハートもアレだけど、星とか猫とかもいらない
シンプルなやつがいい
でもたまに自分でそういうファンシーなの選ぶ時もある
たまにはこういうのもいいかな~ってなった時に買ってしまうけど、結局ぜんぜんつけない
↑ハート好きな若い女の子って小学生くらいじゃない???
高校生以上の若い子だと4℃でも報告者が好きないかにもなハートにダイヤより、ダイヤ付きでもシンプルなデザインを選ぶ子が多い
夢破れた云々はよく分からないけど貴方の持論?
そもそも、もらったプレゼントが気に入らないからって、全世界に向けて晒す奴がマトモな人間性な訳が無いので
そんな奴の話をまともに聞く必要は無いと思うわ
クロムハーツ贈られて喜んでつける男の割合ってどれくらい?
いらんとかありえないとかいいから黙ってフリマにでも売ってろ
人からもらったプレゼントをそんな扱いすることをいちいちツイッターに上げるのは
どれだけ品性に欠ける行為かくらいは自覚しろ
口汚くダサイと罵ってる女の方が醜いと思って遠巻きに見てる
可愛いのにね
ハートのデザインにも色々あって大人でも付けてる人は沢山いるのに
ハートは小学生とか流石に偏見すぎる
ネットで言われているのはダサいというか
価格とデザインラインがあからさまに「ジュエリーのエントリーモデル」だから
いい歳したまともな収入のある大人の男がプレゼントにするもんじゃない
みたいなニュアンスだよね
女が自分で可愛いからつけたいというのは一向にOKじゃないかなあ
自分でアクセ一個買うのも人目気にしなきゃなんねーのか
好きなら気にせずつけりゃよさそーなもんなのに
されてないマウントまで恐れなきゃいけなくて大変だな、女さんは
結局身につける人によるんだから自己満足で好きなのつけたらいいのに
ブスがつけてるティファニーより美人がつけてる4℃さ
女性から見たハートのネックレスは、男性で言うドラゴンと剣のキーホルダーとか、しまむらの英字Tシャツだと思ってる。
いいと思うけど大人がつけるのはちょっと…って感じ。
難しいなあ
好きで買って身に付けてても、甲斐性無しの夫が買ってそれも分からないセンス無い妻に見える事を危惧してるって事ね
とっても好きなんだ!!!と気合い入れて周知したら気軽に付けられるのでは
大学生の時もらったけど嬉しかったわ
ハートと鍵のモチーフの指輪とネックレスのセット
4℃を知らないオカンがふらっと店に入って商品見るなり「なんか作りが安っぽいわね」っていうくらいには、ちゃちいのかなと。
それこそ若い子ならいいけど、大人がつけてたらプークスクス。
でも、店側もターゲット層は若い子だと思うぞ。
プリキュアが女児向けに見せかけて、30代のオッサン共をターゲットにしてるくらい見え見えだと思う。
もらえないなら自分の好きなデザインを自分で買えばいいし、贈りたい奴は相手と買いに行くのも楽しめばいいだろ。何で外野でグチグチ言ってんだか。
>>24
仮面ライダーも40のオバちゃんがターゲットみたいなもんかw
ハートのデザインの一万円ぐらいのやつ、大学生の時に買って普段使いしてたな。可愛いよね。
結婚指輪を4℃ブライダルで買ったけど、マジで風評被害だわ…
ダサくないし安物でもないちゃんと良いものだってあるのに4℃ってだけでダサい、あり得ないとか言うのやめてほしい
検索すると結構同じような人いるんだよね
ヴァ、ヴァンドーム青山はどこへ行ったんでしょうか・・・
チープさが可愛いってこともあるんだから
自分が可愛いと思って身につけたいなら、胸を張ってそうすればいいのに
嫌がられてるのは「女にはこれやっときゃ喜ぶだろ」という安易なプレゼントとしての4℃だろ
女間の醜いマウンティングの出汁にされた可哀想なブランド
スレとコメ欄ではマウンティングしてる人1人もおらんし…そこまで興味ないと思う
つけて来られても気にしないレベルで興味ない
「ああ、Twitterでダサイってよく言われてるよね~」くらいの認識ですらある
「彼女の好みも確認せずに安易に4℃を買う男」が駄目なのであって
4℃自体や4℃を好きな女や4℃が好きな女に4℃をプレゼントする男は悪くない
ジムにいく奴がよく持ってるって理由でとあるメーカーのリュックにホ○ラン(○モランドセルの略)とか付けてる男も大概だけどな
ネット民はレッテル貼って貶めるのが大好きなんだわ
>>33
なんかいヨンドシー言うねん
いい歳したおばちゃんだけどデザインすっごく可愛いと思うよ
おばちゃんがつけたら似合わなさすぎるから自分では付けられないけど
まあ、自分のセンスがとても少女趣味なので世の中の多数派の意見ではないんだろうな
わかってないオッサン相手に売る為の
女にはウケないがオッサンにはウケるダサデザインを起用した
4℃の商売戦略がダメだと思う
ブランドイメージ悪くするようなのを売り続けるから全部がそうだと思われてる
「彼女が『彼くんに似合うと思うよ!』って
メンナク系の服くれたんだけど、俺いい大人だし
ガイアに輝けと囁かれるのはキツい」と
呟いてる人いたら普通に同情するけどな
よく高級ブランド扱いされてるカルティエの指輪が
鑑定書付きで伯母の遺品にあったけど、
全く心惹かれない高級感そんな感じない指輪だったわ。
人に迷惑かからなければ、好きな物買えばいいよ。
※38
メンナク系?と検索したら名言にはまっちまったじゃねーか!ゴラァ!
勝手に選んでプレゼントしてくるのが問題なんじゃない?
サプライズプレゼントする人って大体センス微妙なんだよね
自分も星モチーフは好き、と書いたら
ここでボロカスに叩かれたことあるわ。
クリスマスオーナメントとかでスワロのキラキラがあるとアガるんだけどなあ。
好みはそれぞれってだけなのに、親の敵みたいに叩く人いるよね。
プレゼントされるのと自分で買うのは話が別だよね。
自分の奥さんも、旦那である自分から贈られるのはシンプルなものがいいと言っている。
デザイン性の高いものは自分が自分で店回って気に入ったのを買いたいらしい。
ユニクロをプレゼントで貰って嬉しいやつはそれほどいないし
普段遣いしてる人はゴロゴロいるのに
ユニクロってだけで叩くやつもそれなりに一定数いるのと同じ現象だと思うので
それほど気にしなくていいのでは?
人のつけてるアクセサリーじろじろ見ないな
そういう人もいるだろうけど
そもそもそこら辺のおばちゃんなら4°つけててもティファニーつけててもおばちゃんでしかないし
結局アクセサリーは自己満足の世界よ
高いものつけたいならつければいいと思う
あれ叩いてるのは基本若い頃に彼氏にアクセサリープレゼントされてキャッキャウフフした事無いババアだから
ババアへの貢ぎ物としては不適切なのは確かだけど
若いカップルがイベントを楽しむプレゼントとしては妥当なのよ
相手の好み把握せずに贈る人がダメだってこと
私は4℃のハートにイミテーションダイヤ!ってデザイン好きw
猫や星モチーフも好き!
さすがにつけられないけど 笑
なんで好きなのかな〜って思ってたけど、最近理由がわかった
保育所〜小学低学年の頃におもちゃのアクセサリーが好きだったんだけど、その時身につけて遊んでたデザインにどことなく似てるんだよね
おもちゃのアクセサリーより精巧でキラキラしてるけど、眺めてるととても懐かしい気持ちになる
メルカリで売られてたいかにも!なデザインのものを安く買って、子どもの頃に買ってもらって今でも大切にしてるレディーリンのオルゴール宝石箱に入れてたまに眺めてるw
下品なムーブメントだと思うけど
これで「相手の好みを無視したジュエリーを贈る事」と
「貰った物にケチつけて晒す事」どっちもNGだと定着すると良いな
>>46
あれ叩いてるのは基本若い頃に彼氏にアクセサリープレゼントされてキャッキャウフフした事無いババアだから
→若い子からもダサイって言われてるし叩いてるBBAはむしろもっといいものプレゼントされてた側だ
ババアへの貢ぎ物としては不適切なのは確かだけど
→せやな
若いカップルがイベントを楽しむプレゼントとしては妥当なのよ
→若い「カップル」ほんこれ ほーんとこれ ここ10万回読むべきだ4℃プレゼントおじさんは
40肩のババァだけど、今一番欲しいアクセサリーは磁気ネックレス。効果あるのか怪しいけどね。
ハートモチーフ自体は昔からあって、アンティーク物には本当に素晴らしい作品があるよ。ハートの形にも意味があるし。
装飾品に限らないけどこういうの勿体無いと思う。たった一度しかない人生だよ。
誰かに迷惑をかける訳でもないし、好きな格好したら良いのに。時間はどんどんなくなるよ。
嫌な言葉に囚われたままより好きな物に囲まれた生活の方が幸せでしょ。
魔法少女デザインが好きならいっそシャンカリとかどうよ
ハワイの霊能者が作ってるガチの魔法アイテムよ
石も本物を使ってるから大人でも大丈夫よ
ハートのキラキラ石アクセサリー好きだったけど気恥ずかしくて着け逃したわ
一方竜の巻き付いた剣は兄弟と一緒にいくつも買って飾ってた
厨二デザインが好きなんだなと腑に落ちたわ
20数年前にブームだったオープンハートが
令和のギャルにうけるんだろうか?
もっとシャレオツなのがあるはずだってババアは思う
って書いたら、もっと素敵な大人になれるといいね
などとコメントしてきた者がおってな
おまえ年女のババアよりも年上かよw
ハートとかのモチーフが(童○が考える)女っぽいデザインだとか
華奢なデザインのものが多いからなんとなく綺麗なOLさんが付けてるイメージ
みたいなのが先行してファッションに疎い男性に受けるのかなと思う
※48
可愛いすぎw
自分の娘にもそういう時間が来るといいなと思って、
お姑さんにオルゴールねだって
キラキラアクセ買い増やしてるわ。
宝飾関係の仕事で数百数千万のハイブラからノーブランドまで色々と手に取って見てるけど4℃だって品質自体は悪くないよ
若い子が買いやすいように安い素材で安く作ってるのもあるけどちゃんと需要に見合った売り方してるし、ブライダルラインの婚約指輪はダイヤの鑑定書もしっかりしてるね
まあそれはさておき装飾品なんて自分が欲しくて好きなもの買えばいいんだよ
どんなハイブランドだって好みに合わなければ身に着けても楽しくないんだから
アクセサリーに慣れてない男性が彼女が喜んでくれそうなデザインを探して買ってプレゼントしてくれるとか正直それだけで最高なんだけど
>> 50
横からだけど、そういう事じゃないと思う
話のポイントは“キャッキャウフフ”だろうと思う
4℃を叩くオバサンって、男に例えると、
女性と交際した事の無いキモオタのオッサンが、「低身長□リ巨ニュウ以外は女と認めん!」とか言ってるのと同じカテゴリの痛々しさかなって気がする
リアルに4℃のアクセを贈ったことがある当時のワイは、
値段が安めで気に入られなくてもダメージが少ないことから選んでたわ。
何を喜ぶのかまでリサーチできなかったから、逃げの選択をしたわけや。
でも、何かプレゼントしたかったからな。
去年のクリスマスなんて、ブルーレイレコーダーをプレゼントしたやぞ。
色気なんか微塵もないが、何がほしいか充分リサーチした結果や。
失敗して学ぶことはたくさんやで。
いい年したオッサンがお水のおねーさんにプレゼントするから叩かれたわけで
欲しいと思った本人が買うとか、若いカップルが二人で買いに来るとかなら別に良いと思うけどね。普段使いで身に着けるのに良いんじゃないの?わざわざ人の着けてるアクセを見て値踏みするような人とは付き合わなければいいし。
そもそも4℃は一流ブランドの売れ筋デザインを真似してるキャッチーなデザイン多いから、「デザインがダサい」ってことはない。
しかし!男性に警告したい。
アクセに詳しくなく、彼女の好みがよく分からないならプレゼントに贈るのはやめた方が良い。
・4℃はデパート1階で売っている。プレゼント慣れしていない男はここでトラップされる。
・アクセに詳しくない男は、彼女が付けているアクセがハイブランドのだったとしても4℃と見分けがつかない。で、「似たようなの彼女が付けてたから、彼女の好みだ」と思ってしまう。
・4℃の商品も予算に合わせて~のピンキリだけど、季節のプレゼントを選びに来た男には、店員は「売りたい商品」を薦める。と、キャッチーな商品はどっちかというと子供っぽく安っぽい。流行が過ぎたらすくダサくなる。
・結果として男は無難なプレゼントを贈ったつもりが、彼女には「自分ってこの程度の女としか思われてないんだな」と思われる。
・普段アクセを着けない彼女ならさらに要注意。4℃つけるくらいなら、無い方がマシと思っている人もいる。
せっかくお金を出してプレゼントを贈るのだから、彼女に喜んでもらいたいでしょ。
>>59
多分、探してない。プレゼント買いにいって、一番初めに目に付くのが4℃の類
>>60
なんで「プレゼントの話」を例えるのに二次元しか認めん!という「異性の好みの話」になるの?
例えになってないよー?
>>59
四葉モチーフで四色の石がはまったペンダントトップに
ちょうどいいチェーンがそれだけだった、とかで金の鎖
四つそれぞれに火水土風の守りを念じておいたよ
っていうオタク男子からの贈り物をあなたに授けよう
(リアルにあった)
キャバ嬢が売っても金にならないからブランド物よこせって言ってるだけで普通の女性は喜んでくれるよ
私も好きで自分でシンプルなピアスを買ったけど、それを友人に話したら、
「4°Cっていうのは彼氏と一緒に行って買ってもらうものだよ。自分で買うとか恥ずかしい」
って言われた。
自分が気に入ったものを自分で買って何が悪い、と思った。
私はアクセサリーというものは自分で買うか家族から買ってもらうものだと思ってる。
高校〜25位カップルとか本人が気に入って買う分には良いんじゃね
30〜の男がプレゼントに買うチョイスとしては微妙だろうけど
自分はピンク一色の部屋とか死ぬが、
ピンク一色の部屋が好きで、センス良くまとめてくる人もいる
好みは違ってていい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。