2010年06月15日 14:05
- 49 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 14:05:25 ID:kuaDDXnN
- 一歳8ヶ月男児がついさっき階段から落ちた…号泣してしまい、宥めていたら泣き止んだんですが、念の為病院に連れて行った方が良いのでしょうか。目立った外傷はありません。
スポンサーリンク
- 50 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 14:19:57 ID:vrTaqD5a
- >>49
何段目から落ちたか、落ちた場所の材質にもよりますが、号泣してすぐ
泣きやんだ場合で、打った部分が腫れて赤くなっていたり、熱をおびていたら、
まず水タオルか何かで冷やす。その後、ケロッとしていて元気に走り回っている
ようなら、様子見で大丈夫かと。
打った場所が前頭部でなく後頭部なら、しばらく注意していた方がいいです。
万が一、顔色が悪くなったり、ぐったりしたら即病院へ。
責任は持てないから、それでも心配なときはやはり病院に電話でもいいから
相談してみたらいいと思います。
1才2ヶ月児が、1mぐらいの高さの所から床に落ちたとき、あんまり驚いて
動けなくなってしまいましたが、偶然にも保育士が訪問に来てくれて、
上記のような対処をしてくれました。うちの子は何ともなかったので一安心でしたがw - 51 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 14:20:31 ID:I3BYXJix
- 48時間は注意して様子見。
頭を気にしたり痛がったり、嘔吐したり、やたら眠ったりする場合は
即病院…じゃなかったかな。
でも、私は医者じゃないから、かかりつけのお医者さんに
電話してみたらどうだろうか。
もしくは、こんなページを見つけた。
救急電話相談だそうだ。看護士さんなどが助言してくれるらしい。
全国同一番号#8000
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html - 52 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 14:30:47 ID:UT94pr0y
- #8000は時間外の相談番号だからね。
>>49
どのくらいの高さから落ちたか分からないけど
2階から1階に落ちたレベルなら日中のうちに受診した方がいいかもよ。
とりあえず、かかりつけの小児科に相談してみて。 - 53 :49 : 2010/04/16(金) 15:05:33 ID:kuaDDXnN
- 皆さん有り難うごまざいます。
落ちたのは階段まるまる二階から一階までです。
とりあえず掛かり付け医に相談したら、号泣したならひとまず1日様子見で、吐いたり明らかに機嫌が悪かったり、食欲が無かったりした場合には受診して下さいとの事でした。
本人はもうケロッとしていてお気に入りのトミカで遊んでいます。
完全に私の不注意だったので、申し訳無くて仕方がない…
コメント
そりゃ「転げ落ちた」ってことだろ
最初からちゃんと書け
だから女は…って言われるんだよ
なんで病院に電話するより先ににちゃんで聞くのだろうか…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。