2022年01月16日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
- 185 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)09:05:11 ID:bk.5o.L1
- だいぶ昔のドラマだから若い子は知らないかな。
フルハウスっていうアメリカのシットコムが大好きで
子供の頃NHKで再放送を延々してたころには毎回テレビにかじりつき
大人になってから全作DVDBOXを揃え、続編が出ると聞いた時は
リアルに小躍りして喜び子役の成長が泣ける程嬉しくて
各メインキャストの動向やSNSをみるくらいオタクと言っても差し支えないファン。
スポンサーリンク
- 昨日そんなフルハウスのメインキャストの1人の訃報を知った。
老齢だけど亡くなるには若すぎる。
彼は私の目標であり人生の教科書のような存在だった。
私は育ちがなかなか冷えた家庭だったので暖かな家庭のフルハウスが大好きだった。
いつか大人になって家庭を持つなら子供を無視なんて絶対にしない。
ダニーパパのようにきちんと全力で子供と向き合って話す時は必ず視線を子供に合わせるんだ。
愛だけをぶつける親になるんだ、って。
子供が産まれてからも子供を怒った日、嬉しいことがあった日、初心に帰る為になんども観た。
子供の頃に感じた優しいパパの姿も親になってから見ると
また人間臭さと子への愛と感じ方も変化してより一層好きになった。
あれは役柄なのは分かってるけどボブ・サゲットの飄々とした明るくて優しい眼差しは
ずっと私の理想の親像であり家庭像。
名作をのこしてくれてありがとうございます。
ご冥福を心からお祈りします。
- 187 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)11:14:59 ID:dT.gh.L1
- >>185
『フルハウス』夕飯前によく見ていた
気づいたら自分が劇中のダニータナ―より年上になっていたんだな
ボブ・サゲット氏のご冥福をお祈りします - 189 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)12:13:14 ID:Dy.ae.L1
- >>185
フルハウスって自分からちゃんと見たことないなぁと思ってググったら
私が生まれた頃に始まった話だった、そりゃ見たことないはずだw
軽くWiki見ただけだけど奥さんを亡くしたシングルファーザーが周りの助けを借りながら
奮闘する話なんだね、なんかちょっと見てみたくなった。
ってか>>185さんがすごいよ、生まれ育った家庭は冷え切っていて辛い環境だったのに、
ドラマの登場人物を目標にして自らを鼓舞して育児を頑張ったって
なかなかできることじゃないと思った。えらいね。
コロナ禍でエンタメは不要不急とか言われたりもしたけど、
こうやって国を超えて一人の人間を勇気づけて人生を良い方向に向かわせて
くれたなんて話を聞くとやっぱりエンタメって必要だよなって思う。
コメント
>>189はちょっと内容誤解してる気がする
NHK教育でフルハウス最後の再放送見てた世代だけどまだ20代半ばだ。もともとはもっと古いドラマなのは知ってるけど、「今の若い子は知らない古いもの」扱いされてることに衝撃。
米2
単に「若い子」の括りに20代半ばの貴方が含まれてないだけだと思うよ。実際あなたより若い子は過去のヒット作?へぇ。っていう認識が多いと思うわ。
ボブ・サゲットさんはカメラ回ってないとこでは下品なジョークを言いまくってたらしいね
作中の優しいパパが印象的だっただけにこれを知った時は衝撃だったわw
フルハウスはホームコメディとして秀作
続編のフラーハウスもかなり面白い
ボブ・サゲットさんはあっちでいうところのお笑い芸人だからなぁ
まあ色々裏エピソードはあるけど、役者同士の絆が強いのは好き
休憩中の子役に下ネタジョークを振って親たちから抗議されたり
トーク番組の共演者からセクハラで訴訟寸前まで行ったり
三枚目担当っぽいおじさんと末っ子役の双子のどっちかと付き合ったとか聞いたときはショックだったw
米2
いきなり「ドラマのフルハウスの…」と書いて
そんな古いドラマwジジババ乙wと言われると傷つくから
「(私は自分が年寄りだという自覚があります)」という意思表示をして予防線を張っているのです
実際の若い人がフルハウスを知っているかどうかなんてこの場合どうでもいいのです
北野武をコメディアンと知らない
外国人が多いみたいな話だな
反社映画の監督と俳優やってる怖そうな人が
ネットでたまたま見た日本のバラエティ番組で
変な着ぐるみ着てアホな事やっててびっくり的な
アベマとかで何度も流してたから世代が違っても知ってる人多そうだけどな
末っ子役の双子のどっちかと付き合ったんじゃなくて、大人になった末っ子の役の人と付き合ったって話だったはず。
双子の一人と付き合っていたのはジェシーおいたん役のジョンステイモスだぞ。
末娘役のミシェルは最初赤ちゃんだったね
実は双子なので、交替しながら撮影できる
その後その双子が、オルセン姉妹として大スターになり
ファッションブランドを立ち上げて大成功
赤ちゃんの頃は想像もつかなかったわ
個人的にフルハウスは俳優さん本人より吹替してた声優さんの方が印象強いな
フルハウス含めNHKの海外ドラマで声優の吹き替えの素晴らしさを知った
わかるわー
大塚さんけんゆーさん山ちゃんは今でもダニー、ジェシー、ジョーイの人だな
川田さんのミシェルのおいたんの呼びかたも大谷さんのステフのくそ生意気な声も大好きだった
※7
こういうガセネタの真偽を調べもせず何年にもわたって拡散するヤツおるよな
ダニーとキミ―好きだった シットコムは役者の距離が近くて好き
ダニーもジェシーもジョーイも三者三様の良いパパだったなぁ
俺はダニーにしかなれないからダニーを目指してみたが・・・
実践する機会に恵まれなかったので目指す必要はなかったw
心からのご冥福を祈る・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。