2022年01月16日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 742 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)14:42:58 ID:7g.ec.L1
- 一昨年から離婚準備していたから2021年の年賀状はどこにも出さず、
来たところにも直接連絡を入れたりしてどこにも一切出さず。
そして昨年の春に離婚成立。
引っ越しもして新生活を送っていた。
離婚したこと、引っ越したことは私のSNSで絶対に分かる状態になっていた。
スポンサーリンク
- そして今年の1月1日。
離婚したことも引っ越したことも直接連絡済みの知人から、
元夫が暮らす離婚前の住所に年賀状が届いた。
新しく子供が生まれて夫婦ふたり幸せですとの一文付き。
年賀状を送る前に前年のものの確認をして、
きていないところへは年賀状は送らないものだと思っていたし、
ましてや離婚したこともそれに伴い引っ越したことも知っていながら
元旦に届くように手配する神経も分からない。
別にやっかみも羨む気もないけれど、
離婚したばかりの知人に家庭円満アピールの子供の写真付き年賀状も私なら送らない。
年賀状を私宛に送ってきたのはそこだけだった。
新年早々、不愉快になった - 743 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)16:31:38 ID:ZD.ae.L1
- >>742
うわぁ…なんかもう色々ひっくるめて神経わからんな話だね…
昨年のいつ出産したかわからないけど、仮に離婚と引越しの連絡をした時に
既に妊娠中でつわりがひどかっとかバタバタしてたとしても
友人知人の離婚や引越しなんて大事な事忘れるわけないよね…
離婚や引越しの事を忘れていてやってしまったのか、
それとも覚えていてわざとやったのかが気になるんだけど、
もし前者だとしてもちょっとその人とは今後の付き合いは考えるわってレベルだよね
離婚や引越しの連絡をしたのに離婚前の住所に年賀状、
家族円満アピールかつ子どもの写真付き年賀状…
うーん考えれば考えるほど常人の理解を超えている
元夫の暮らす離婚前の住所に届いた、しかもそれを>>742が知っている、って事は
元夫から>>742に連絡があったって事じゃん…
離婚の原因によっては連絡も取りたくない相手かもしれないのに、新年早々嫌な思いしたね
いわゆるマタニティハイってやつなのかしら?
それにしても倫理とか道徳とか想像力とか記憶力とか全部吹っ飛ぶくらいの
マタニティハイはやりすぎじゃない?
頑張ってその人の気持ちを想像してみたけど全然理解が追いつかなかったわ… - 744 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)18:23:06 ID:s7.gh.L1
- うっかり喪中の家に年賀状送ってしまったのと似たようなもんじゃないの?
神経質になるのは仕方ないけど、あまり悪意に捉えてたら自分がすり減るよ - 746 :742 : 22/01/11(火)18:26:43 ID:7g.i7.L1
- >>743>>744
レスありがとう。
わざわざ連絡して言うのも正月早々お互い嫌な気になるだけだし、
そことも繋がってるからSNSに「年賀状が前の住所に届いてる。
離婚してるから申し訳ないけど送らないようにお願いします」って書いたんだけど
リアクションはなくてずっとモヤモヤしてたんだ。
ほっとこうかと思ったんだけど来年また年賀状きて元夫から色々言われても困るしね。
SNSが繋がってるから、そこに子供が生まれたのは勿論私も知っていて
尚更年賀状を送る意味もないし、何なら昔は度々会ったりもしたけど
今は疎遠で昨年は会ってもないんだよ。
ただ悪意があるならそれ相応の対応するんだけど多分悪意はないだろうからね…
まあここに書いたことで発散出来て良かったよ。 - 745 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)18:25:59 ID:jA.ph.L23
- 相手は惰性で年賀状は送るけど、今の742さんにまるで興味がないのが伝わるので、
悪意とまでは思わないけど自分なら今後のお付き合いは控えるかな - 747 :742 : 22/01/11(火)18:31:48 ID:7g.i7.L1
- >>745
上にも書いたんだけど、お付き合いどころか昨年は会ってもいなくて
SNS上でたまにコメントのやり取りがあるレベルなんだ。
だからこそ余計に神経分からんってなっちゃった。
来年は年賀状がこないことを祈るよw - 748 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)20:13:23 ID:XY.hx.L1
- >>747
離婚や引越しの件を忘れてた、知らなかったとしても送るなら住所は念のため本人に確認すべきだし
そもそも本人に届かない可能性がある住所に送るのも意味ないよね、
元夫に普通に捨てられる可能性だってあるもの - 749 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)20:27:03 ID:bF.w5.L1
- >>746
考えようによっちゃあその程度の他者への配慮もできないような人の家庭が
これから順風満帆とは思えないんだよね
子供が大きくなるにつれご近所トラブルやママ友トラブル、親戚付き合いトラブルも少なくないと思うのよ
だからまあ相手に悪意は無いだろうけど相手の人間のレベルはだいぶ低いってことで
もう気にせず忘れちゃった方がいいよ - 750 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)20:45:53 ID:4I.ae.L1
- 年賀状も友人も両方まとめて捨てちゃえ!
- 751 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)21:01:04 ID:cH.dx.L1
- >>746
そのご友人に配慮が欠けてたのは確かにそうかもしれないけど、
郵便局に転居届出しておけば、少なくとも元夫の目にとまることはないんじゃ…
転居届の期限、1年が過ぎて更新しなければ宛所に尋ね当たらないで、差出人に返送されるし
コメント
相手に悪意があったとしたら、イライラしたら相手の思うつぼじゃない?
相手は何も考えずに送ってしまったんだと思う(ことにして)、サクッと年賀状捨ててCOで良いんじゃない?
年賀状の住所録のメンテにミスがあっただけで
よくもこうここまで悪意を感じられるな。
世の中敵だらけで人生大変そう。
知人にしてみたら、そこまで気遣う間柄でなかったんじゃない?
それに報告者も、自分の離婚をすごく引け目に感じてるみたいで
はっきりとは言わないけど、他人に気遣いしてほしいみたいな感じで、
なんだかなと思う。
年賀状とか年1回の一人あたり数十円のコストの贈り物って
住所録や出す相手の整理をきちんとしない人多いだろうね
「SNSに春頃載せた」なら訂正しないかもしれないしそもそも見てないかもしれない
我が家は実家を出た兄弟に何度も年賀状が届いたこともあったし
親の知人の会社から親が亡くなっても何度もお中元送ってきたこともあったわ
お中元なんて数千円するだろうにさ
お返しの品に亡くなってるからもういらないと一筆添えても電話連絡しても
相手の贈り物リストからはなかなか消えなかったわ
751も書いてるけど、転居届出しとけばいいのに
年賀状だけじゃなく、連絡忘れて手紙来ることなんてよくあるだろうに
世帯から転出する人残る人、旧姓など登録できるし、転送期限近くなったらまた出せば、1年延長できるんだからさー
相手の悪意や無頓着さに文句言ってないで、やるべき手続きやればいいのに
なんで他人に配慮求める立場のくせにこんなに偉そうなの?
来年また元旦那の住んでる家に年賀状送られたら困るんだったら、SNSで空リプするんじゃなくて直接お願いするべきじゃないの。
下手に。
「申し訳ないけど来年からは年賀状いらないよ。前に住んでたところは元旦那がまだ住んでるから私の年賀状が届くとまずいんだ・・・」って
年賀状を惰性でいろんな人に出してる人はいちいち誰が喪中だとか離婚したとか把握してなさそう
SNSなんてそんな隅から隅まで見なくない?
私がやってるのはツイッターだけど、タイムラインに流れてきたのを時々上の方だけざっと見る程度だよ。
離婚理由は書かれていないが、夫婦仲が上手くいかなかった訳がなんとなく分かる書き込みだな。
私は既婚だけど子無しですが子供は好きだから子供産まれましたや年賀状に子供の写真付で来たらここんちの子供はもうこんなに大きくなったのねぇと楽しみにしてる。だから写真付の年賀状は遠慮なく出して欲しいと言っているのに一部の人が子供の写真付で送ると気を使うと言われ普通の年賀状で来て子供は何才としか書いてないのがある。他の子持ちの友人には写真付で送っているみたいなのにのけ者にされているみたいで悲しい。
「お付き合いどころか昨年は会ってもいなくて
SNS上でたまにコメントのやり取りがあるレベル」とあるから
友達と呼べるほど親しい間柄じゃないんでしょう
普通に忘れてただけだと思う
相手が「結婚した」なら、たいして親しくなくても
お付き合いの種類によってはお祝い贈ったりすることがあるから記憶に残りやすいけど
親しくもなく、よく会うわけでもない人の「離婚した」は
自分も一人一人キッチリ記憶しておく自信がないわ
>年賀状を送る前に前年のものの確認をして、
>きていないところへは年賀状は送らないものだと思っていた
こんな風に言うならSNSではなくてハガキでちゃんと転居のお知らせを出せばいいじゃん
自分のSNSを誰もが逐一チェックしてると思ってるんだろうか
SNSなんてコマーシャルみたいなものでたまたま見たから知ってる、程度のものなのに
この人、SNSに書いたことは皆が全部漏れなく知っていて当然という常識なんだろうか
大してつき合いのない相手なら表示されないようにしている可能性だってあるし
そもそもSNSに書いた記事ごとき、他人がずっと覚えているはずもないだろうに
この人からは何の通知もせずにSNSで書いただけだし、郵便局に転居届も出していないし
自分がやるべきことをやらないでなんでそこまで怒り狂ってるのかわからん
向こうの人だって、子供が生まれましたのお知らせで単に住所録にある全員に送っただけでしょ
よくまあそこまで悪意に受け取れるもんだわ
旦那と離婚した原因もこの人にありそうとゲスパーしたくなる
※13
離婚したことも引っ越したことも【直接連絡済み】の知人から、
離婚したのがよくわかる
離婚て喪中と一緒なんか?しらなかったわ。
勝手にマイルールつくんなよ。年賀状なんて普段密に連絡とらない相手との近況報告でしょ。
羨んでないといいながらがっっつり羨んでる。離婚したひとにわたしなら年賀状送らない!ってヒスってるよ。
間違えて元夫のいる住所の方に送っちゃったのもその前年年賀状きてないから一昨年の住所録つかっちゃっただけでしょーが。
常識が書き込み主とまったく違ってポカンとしてしまった。
※14
>お付き合いどころか昨年は会ってもいなくて
>SNS上でたまにコメントのやり取りがあるレベルなんだ
報告者の言う「直接連絡済み」って、SNSで告知していいねがついたレベルだろ
それが読めない?
印刷屋だけど宛名まで丸投げの人結構いるよ
リストでくれるのはまだいい方で
古い年賀状の束もってきて「適当に作って送っておいて」の人も多い
一年来なかったらもう送らないものなの?
削ったけど来たら送るしでずるずるしてたわ
出産前後はSNSなんて見てないのでは?目に悪い
離婚と年賀状を関連付けるなんて考えもしなかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。