2022年01月16日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 918 :名無しさん@おーぷん : 22/01/12(水)01:02:20 ID:sI.51.L1
- 母性神話ってモヤモヤする
子供は可愛いし、何でもしたくなるし、溺れてたら危険を顧みずに助けに行く自信はある
でも母親だって疲れるし、女だし、人間だし、子供が悪魔みたいな子なら
絶対に味方でいられる自信ない
スポンサーリンク
- 楽したいときも、趣味に走りたいときもあるだろうし
夜中までお酒を飲んでテレビばっかり観てても父親ならオッケー、母親ならダメ母
調べてみると「母性神話は男たちが楽するために作り上げたもの」っていう意見を
よく聞くけど、私の母親世代もけっこう母性神話に支配されてる
母親になればあなたも気持ちわかるわー、
子供を放っておくなんてとてもじゃないけどできないのよー、
なんでもできるわー、無償の愛よーって言い張る
母が子育てしてたとき、疲れていっそこの子をと思ってしまって、
なんて非情な母なのかと泣き崩れたことがあるって言ってた
この人たちも親世代から刷り込まれてたんだと思うと、
母性神話って誰も得しない考え方だと思うわ - 919 :名無しさん@おーぷん : 22/01/12(水)01:53:46 ID:7H.zd.L1
- >>918
母性神話は、
こんな大変な責務を全うしてくれた母親の超ウルトラスーパーミラクルな偉大さを実感した時に、
偉大なる母を敬い讃えるための表現方法でしょう。
もはや最高位の神レベルでないと表現しきれない。
それはあくまで、子→母へのベクトルに対する神話であって、
俺は神様だぞとふんぞり返る客が迷惑なように、
誤ったベクトルで他人から母親にそれを強いれば単なる呪縛にしかならない。 - 920 :名無しさん@おーぷん : 22/01/12(水)02:13:39 ID:sI.51.L1
- >>919
武田鉄矢のカーチャンレベルになって初めて母性神話は成り立つってことか
それがいつの間にか
「私は子供を産んで成長したから親の気持ちわかった。
あんたは生んでないから未熟者だからわからないのよ。
生んで同じ立場にならない限りは、あんたは私より人生経験の少ない半端者よ」
的なものに変わっていったということかもしれないのかな
母という役割以外に人間として誇れるものがないのかもしれないなー
コメント
母性って実は子供が小さい時より、大きくなってからのほうが強くなるよね
2、3年だけ愛した子供よりも、20年、30年愛した子供に対してのほうが母性が強くなる
だから年って体が不自由になってかーちゃんがかーちゃんなのはそのせいで
母親父親を大事にしないといけないと思う訳で
「母性神話」という言葉の使い方が918と919で微妙にずれてる気がする
そして本来の意味ともずれてそう
誇れるものが一個でもあるならいいのに、なんで母という役割でしかないって言われるんだろうね。女が母親で頑張ったってことはすぐこうやってバカにされる気がする
5年前の高校の保健で「母性神話はありません」と教科書を読み上げてたよ
安心して「んなもんねーわ!」と思っていいと思うよ
※4
母性神話は存在するでしょ
でも母性神話が事実かどうかが別なだけ
あなたイザミナイザナギが実在しないから日本神話は存在しないとか頭おかしいこと言っちゃう人?
育児という観点での人生経験が少ないのは事実。
そこがあくまで想像にすぎないように、母性神話を真っ向から否定すべきではない。
ただし、結婚し、子を育てるということが絶対的正義として語られることもまた違う。
産まなきゃいいじゃんw産んだのはお前だぞ人のせいじゃない
なんでも人のせいにして自分は被害者大好きだよなダブスタ豚婆
産まなきゃいいじゃん結婚もしないでいいじゃん
他人に寄生虫ダニなんかしないでいいじゃん
※1
違うよそれ
年寄りによくある「実際に介護してる人より、滅多に顔を出さない親戚の方に愛想良くなる」って現象なだけ
嘘だと思うんなら、お前自身がその体が不自由になった母親の介護を24時間やってみろ
母性神話しか無いのが問題じゃない?
母親ならって言葉が父親ならって言葉に置き換えられて父親自体もそう思い行動できるならいいけどさ
でもやっぱり母親だよ~とか父親には無理だよ~って言い訳になってるのは共稼ぎの世の中ではキツイよね
母性神話で母親の逃げ道がない※7みたいなバカな事言うアホも生まれるし
普通に夫婦協力しろって話なのに丸投げ前提でお前が勝手に産んだ扱いなのがね
男親はレ〇プされて子作りしてんのかよ?って思うわ
子供が悲惨な事件に巻き込まれたりすると必ず「母親は何をしてたんだ!」って意見はあるけど「父親は何をしてたんだ!」とは絶対に言われない。
何年か前に学生が作ったジャングルジムみたいな作品が引火して子供が焼死したことあったけど、あのときも子供を連れてきていたのは父親だったのに「母親は何をしていた!」「母親が付いていればこんなことには!」みたいなコメントばっかで乾いた笑いが漏れたわ。
でもその母性神話をなんだかんだで肯定している人が多いからこそ
離婚時に母親が親権を取ることができる確率がお高めにもなっているのだろうね
神話ってフィクションじゃん?ならば当然、母性神話もフィクションでしょ。
さもあるもののように人に強要すんなって話。
神を信じて救われるならいいけど、苦しくなるなら手放していい。
母性神話という概念があるとしても信じてる人何てあんま見たことないな。
今は親だって一個の人間だっていう感覚のがメジャーでは?
無条件の愛情とか信じてる人はニュースとか見ない人、あるいは社会とあまり関わってない人なのでは。
※11
今よりずっと女を母親役に押し込めてた昭和なんて子供は家のもので
母親は身一つで離縁させられる事の方が多かったよ
凄く母親に向いてる性格の人とか、産前産後や育児にほとんどトラブルがなく余裕のある母親も数は少なくても存在はしてるんじゃないかな
そういう人が「自分は平気だった」っていう無自覚な残酷さで周りを正論で攻撃してるんだと思う
女の敵は女っていう言葉も定着したしね
そう思って、思い込んでないとやってけないんだと思うよ。
すごいすごいっておだててもらいたいんでしょ。
相手も同じだって理解できてるならお互い様で済むが、そこんところはどうなんだ?
夫も子供もアンタの事を悪魔だって思う時があったかも知れないとは思わんのか?
※8
いや、一緒に暮らして母親のフォローしてるけど?
でも不自由になった身体で出来ることしてくれるよ
まあ母性関係なく本人の性分かもしれないけどね
あと24時間介護が必要になったらどんな人間も母親父親してられなくて仕方ないと思うよ
それとも母親なんだから子供に迷惑かけないように自○しろってのがあなたにとっての母性なの?
母性神話めっちゃ信仰してるよ!
太陽が高くなってから娘にビンタされながら起きても
夜中は趣味三昧でも
自分は娘が大好き!母性ある自分すごい!と思ってる。
それ以外になんか必要?
米4読んで米5みたいなこと言う奴は優しく言っても頭悪いと思うわ、何より本人がそれに気づいてないのが相当イタい。
女ってだけでどう生きようと何かしら批判出るんだからムシして今の人生淡々と進め
但し家族には自分を受け入れて欲しいね
特に旦那
それを信じてるかどうかは、実際に母親をちゃんとやれてるかどうかとは関係が無いでしょう
信じようが信じまいが、ちゃん出来てる人は出来てるし出来てない人は出来てないです
なのであまり気にしなくて良いのでは?
※14
昔はそうだったんだね
で、今は?
母性神話って母親以外の人が母親を思い通りに動かす為に作り上げた方便だと思うわ
※20
間違い指摘されたからって顔真っ赤でうけるwww
※23
おっさんちょっとは調べてから書き込め
何で今女さんが親権取れるようになったんか知らんのか
母性神話なんてしょーもないもんで親権取れるようになったん違う
昔は男が親権取るの当たり前やったのに、渡してたら虐待とネグレクトが増えすぎて社会問題なってもうたんや
つまり昔の男さんが悪いんやで
今はその結果や
少子化の一員だろうな
割に合わない
そうまでして産んだらオスガキでモテなくて、女の敵は女ー!チカン冤罪がー!とか言い出されたら多分ヌッ○したくなるだろうし
米4だけど20さんありがと
米5、米4の内容はね、疲れている様子の人へのほどほどのフォローなんだよ
これがキャッチボールや空気を読むということ
何が事実かだのイザナミだのは誰にとってもそこまで重要ではない
どうしても世間話をしている人に向かって学術的な話をふっかけたいなら、尚更そんな態度じゃダメ
文字だけだと特に、非言語的な部分、不確定な部分は自分の経験から想像して補ってやり取りするものなんだ
イザナミ云々のたった一文で、君がふだんどんなコミュニケーション様式を取っているか垣間見れてしまうんだよ
君みたいな人はたくさんいる
程度が著しいと病名がつく
まぁ、肩の力抜いて深呼吸しなさいな
子供と喧嘩した時に、真面目に話し合って「お互いに無理して愛さなくても良い」
と納得しあって、理解しあった後で、それでも日々健康で、困難があっても
しっかり生き抜いて行ってほしいと、心からから願う気持ちは変わらなくて、
それが母性神話だと自分は感じたけどもね。
※7
なんだお前の母親のことかwその書き込んだ内容そのまま母親に言ってみ?
お前の母親もお前を産んで後悔してるよw
父親が嫁と子供捨てて不倫相手の所に行っても
父親は大してたたれかず母親が少しでも子供から目を離せばめちゃくちゃ叩かれる時代があったんだよ
多分この時に母性神話が生まれたのかなーって思ってる
そして未だにこれ続いてると思ってるわ
父親が子供の親権手放すとなにも言われないけど母親が親権手放すとめちゃくちゃ叩かれたりね
もう母性神話なんてなくてもいいと思うわ
昔のまとめサイトで旦那の暴力でどうしても離婚する事になった
でも子供はウトメと旦那の嘘で報告者が親権取れなかった(子供育てられないと見なされた)ってのがあったんだけど
めちゃくちゃ報告者が叩かれてたの本当に不思議だったし可哀想だったな
※28
あー、これだから女性は議論できないっていわれるんだね
自分も含め君たちが母性神話ってのを事実と神話を混同して使ってたからそうならないように言語化しただけなのに
勝手に相手の背景把握して相手がどうと決め付けて悪く言うんだよね
あと高校の保健の場なら疲れてるお母さんへの言葉ではないでしょwwwww
間違い指摘されて嫌味言い返してるくせに理論武装して善人ぶるなよ
まだ冬休みって続いているんだろうか
※26
つまり男性は子育て適性が低く女性は高かったから親権を取れるようになったって言ってるよね?
それらを「男性には母性が不足している(女性には母性がある)から」と表現する人もいるのでは?
母性は「自分の子供を守り育てようとする本能的特質」ってことなので意味としてはぴったりよ?
こう考えると君の主張は母性神話なるものをむしろ肯定しているように読めるんだけど
母性神話ってきいて鬼子母神とか大地母神を連想した私は何か間違えてる…
のんきに「ニッチな話題だな?」とか考えてたわ
ただの母性愛の事を母性神話だと思ってるコメントもあってなにがなにやら
昔読んだ本で南方のある部族では、出産と同時に母親がその子を育てるか捨てるか、決める権利があるって読んだことがある。育てるだけの余裕があるかないか、母親自身が判断するらしい。
本当は恐ろしい動物の子育てかなんかを集めた本で、最後に人間入れていたんだよなあ。
>>31
東出を擁護する男性芸能人多かったね
神話と本能の話がごちゃまぜになってる人!
地球ドラマチックのベンガルトラ回でも見ようぜ!
本能の母性愛と、しょせん母性は神話だったか…がないまぜになってておもしろいよ!
米37
最初に定義を明確にしなかったことによる敗北よ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。