2022年01月19日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
- 361 :名無しさん@おーぷん : 22/01/14(金)18:29:15 ID:WL.83.L1
- なんかの雑談で「明日に希望を持てなくなったのっていつから?」という話題になった
うちは祖父母と同居の拡大家族だったんだけど、祖父母共50歳から働いてなくて、
祖父は趣味に生きる自由人、祖母は毎日のんびり過ごしてた
スポンサーリンク
- お年寄りは敬うもの、みたいな教育があって、私が幼稚園くらいの頃だろうか
私は本が好きでずっと本を読んでたいと思ってたから、
頑張って働いて50代になったら、祖父母のようにのんびり趣味に生きられるんだと思って、
それを将来の夢にしてたくらい
だけど実際成長するとそんなことないじゃん?
祖父母は人生の半分も働いてなくても生活していけたけど、
私の父は60過ぎて再雇用先見つからなくて体張ってバイトして、
足腰痛めて毎日辛い辛いと言いながら、それでも年金もらえるまではと働いてた
母は祖父母の介護のために15年前に離職しちゃって、
今も祖父の介護があるから働きに行けない
そうこうしてたら父が保険かけてない車に轢かれて62で死んだ
母は絶望で鬱と戦いながらの介護
私も実家戻る羽目になった
え、何これ、頑張って定年まで働いて待ってる未来がコレ?
残された家族がコレ?
そう思ったら25歳で希望は消え失せた
それ話したら周りに「重っ」と言われたけど、
でも話してた子の知り合いに23から介護始まって介護終わった途端
自サツしちゃった子もいるらしい
私は今33だけど、母が亡くなったら後追いしないとは言い切れない自分が
いることに気づいたわ
母の通院に付き添って病院行くと「娘さんはしっかりしてるから」
「責任感が強いから」と言われるんだけどその言葉がめちゃ負担だわ
祖母の年金は祖母の介護費用で消えるし、
母はまだ50代だから年金もまだ払っていかなきゃならない
手取り18万で出費も18万
給料上がらないし私がコロナにでもかかったら一家心中だなーって笑い話してるわ
コメント
お母さん連れて逃げなよ
この人もすでに鬱一歩手前なんじゃないの
母親が倒れる前に二人で逃げた方がいい
簡単に逃げろって言う奴は内情も理解できない、そもそも心配しているわけでもない軽薄な人間だ
逃げられないから雁字搦めになって困っているのではないか
62の父親の遺族年金はどうしたのだ
60以降はパートやアルバイトだったとしてもそれまでは普通の年金をかけていたはずだ
親の介護でてんてこ舞いしているならばケアマネやデイサービスを探せばいい
己の人生に悲観している暇があったら、少しでも楽になるよう考えるのだな
少なくとも、私はそうした
お父様が亡くなったときに帰っちゃダメだった
健康な働き手がいない世帯なら行政を頼れる
生保もらうなり、高齢者は年金でまかなえる特養に優先的に入れる
子ども世帯に必要なのはケアラーになることじゃない
幸せに働いたり結婚して次世代の家庭を築くこと
世帯分離も考えて
子が親(年寄り)のために人生すりつぶすのは止めなさい
親や祖父母はもう十分自分の人生を生きたのだから
行政に任せて良し
大丈夫、報告書さんが働けなくなったら生活保護もあるし障害を負ったら障害年金もある。
というか祖母に生活保護を受けさせて施設に入れて母親と二人で働いて暮らしたら?今だってギリギリなんだし本当にちょっとでも仕事を休んだり体調を崩したらアウトでしょ…。
でも多分田舎だろうから世間体がとかで受けないのかなって気がする。
そもそもの元凶は祖父母だろうけど、定年退職しても貯金もろくになくて働きに行くしかなくて年金ももしかしたらないかもしれない亡き父親もなかなかの癌だよね。
もしかしたら亡き父親は自営であまり儲けがなかったとかなのかな?それだと年金も国民年金のみしかないからバイトやパートしなきゃってのも頷ける。
ちなみに生活保護で一番多いのは国民年金しかなくて貯金もないですって世帯ね。国民年金で足りない額だけ生活保護から貰ってる。
報告書ってなんだ、報告者さんですごめんね。
祖父も恩給や炭鉱で働いてて年金がたくさんあるわけじゃないのか
大変だな
祖父母世代は何故そんなに早く引退していたのだろう
世帯分離はやったほうがいのでは
この人の祖父母世代は若い頃に満足な栄養も摂れずに働き詰めだったのでは?
今の50代とはかなり違うと思う
子や孫がこんなに苦労しているのに、介護してもらってのうのうと生き続ける祖父母の気持ちが理解できない
そうまでして長生きしたいのかと
役所とダメ元で相談して最大限助けてもらえる方法を考えるようか。
仕事できない職員に当たらないことを祈るばかりだが。
祖父母は相当楽観的だったのかもね。自分の貯蓄と年金でなんとかなる。
子どもたちもいるんだしーwみたいな感じだったのかも。
まさか息子が自分たちより早く亡くなるとは思わんだろうし。
孫である報告者が給料全部を家に入れてるのおかしいよ
自分の将来の生活どうすんのよ
祖父祖母が亡くなったあとは長年働いてない母親の生活を支えたり介護しなきゃいけなくなるよ
そんなことしてる間に自分も年老いて、でもこの人には支えてくれる子供もいないって笑えないわ
一人暮らししたまま、少し仕送りするくらいにしておけばよかったのに
大人になった孫の目線から見ても趣味に生きてたんだから元凶は祖父母だと思うぞ
年金プラス生保で施設に放り込むとか無理なのか?
報告者の境遇には同情するが※10みたいな意見は理解できない
祖母に施設介護費を賄えるだけの年金出てるなら、祖父にはもっと出てるんじゃないの?
お母さん鬱で判断能力はどうなってるのか、祖父の財産とか把握できてるんだろうか
一度徹底的に洗いだした方がいいと思うけど…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。