2022年01月24日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641427600/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.6
- 83 :名無しさん@おーぷん : 22/01/19(水)00:02:20 ID:hbD6
- すごく身勝手なことを言ってる自覚はあるんだけど、
旦那がダイエットと筋トレに目覚めたせいで、居心地が悪い。
旦那は昔から別に太っているというわけではないんだけど、
40過ぎたし在宅ワークでお腹が出てきたからと、
3か月ぐらい前から筋トレと食事制限をはじめた。
スポンサーリンク
- もともと真面目な人なので、ダンベルと腹筋ローラーを毎日欠かさずやって、
回数をだんだん増やしていってる。
食事も自分の分は自分で、鶏むね肉と野菜とこんにゃく麺、みたいなのを作って食べる。
在宅ワークが多いから、ほとんど3食そんな感じ。
私にしてみれば、お金も手間もかからないし、全部旦那が自分でやるから
何も困らないんだけど、なんかだんだん自分がだらしない人間に思えてきて気まずい。
私も在宅ワークの時はリビングを半分ずつ使ってるんだけど、
前はよく気分転換におやつを食べたりしたのに、
今は私がお菓子をつまんでる横で気分転換の腹筋ローラーをしてる。
ビールもトクホのノンアルに変えた。たまに2人で晩酌みたいなことするけど、
私だけ普通のビールを飲むのも気がひけるし。
私だって結婚当時からは体重も増えているから、一緒になってダイエットするのが
一番いいんだろうけど、あんなストイックなのは無理。
旦那は旦那、私は私と自分に言い聞かせているけど、みるみる体型が変わっていく旦那と、
「お父さんすごい」って言ってる子供を見てると、やっぱり。。。
とりあえず、私もバランスボールなんか始めてみたけど、
こんな程度じゃ、という気持ちがどっかにある。 - 84 :名無しさん@おーぷん : 22/01/19(水)09:57:04 ID:QocZ
- >>83
ストイックに頑張るほうがそりゃ結果は出るけど、
そこまで頑張る気が無いのに夫と結果だけ比べても意味がない
体にいいことだと思うなら(夫は夫で置いといて)自分のペースでやればいいんじゃないの
バランスボールだって見えないところの筋肉鍛えられていいよ
贅肉分量同じでも姿勢違えば見違える - 85 :名無しさん@おーぷん : 22/01/19(水)12:53:27 ID:yTZx
- >>83
始めてみただけでもあなたは偉い(上から目線に感じたら申し訳ない)
始めることさえ出来ない人がなんと多いことか
今は無理なく取り組めるような、ゆる筋トレも流行ってるし何も卑下することなんてないよ
たとえストイックに頑張ったとしても男性のほうが筋肉が圧倒的につきやすいから
結果が出るスピードとかはどうか気にしないでね
トレーニングのいいところは続けさえしていれば必ず効果が出るところなので頑張ってください
私もゆる~く2年ほど続けてますが身体が締まりましたよ - 86 :名無しさん@おーぷん : 22/01/19(水)19:16:38 ID:gx5F
- >>83
個人的にはバランスボール全然効果なしで、
1日1分のプランクとフラフープの方が劇的に効果があった - 87 :名無しさん@おーぷん : 22/01/19(水)20:12:14 ID:QocZ
- >>86
プランクきつすぎるw
初心者向けのをやろうとして全然できなくて崩れたけど、その後2日筋肉痛で腹が痛かった…
きちんとやれるなら、どんだけ腹に効果出るんやらw - 88 :名無しさん@おーぷん : 22/01/19(水)21:18:00 ID:gx5F
- >>87
膝ついてOK、15秒を4回でもOK、筋肉痛になったら1日休んでOKと、ゆ~るくやってます
布団に寝転がって動画見ている時に広告がきたらその間だけやるのが
一番効率的と気がついた←今ここ - 90 :名無しさん@おーぷん : 22/01/19(水)23:17:42 ID:e22d
- バランスボールで2回鼻血出したから、押入れに封印したわ。
ボールに座れるバランス感覚をまず鍛えなければ
コメント
ホームセンターで買ったシットアップベンチで浅い腹筋80回を10年ほど続けてる
疲れないし1分半くらいで終わるし便秘予防と腰痛予防になるからオススメ
餅田コシヒカリが
バランスボールで体重3キロ、ウエスト20センチ減らしてたので
潜在能力はあると思う。
>旦那は旦那、私は私
それでいいと思うのよ
旦那がダメなことになった場合につごうよく引っ込めたりしなければ
別に夫の足引っ張らなきゃそのままでいいんじゃない?
私なら隣に並んだ時のみじめさに耐えられなくなって対抗意識燃やしてしまいそうだけど、変に張り合う方が良くない家庭もあるだろうし
ただ、体力は保ってないと後々キツくなるかもしれないよね。屋内で完結して騒音とか家族の目が気にならなくて体力がつく運動、なんかないかしら
やりたくない理由を探してるみたいだけど、やれと責めてるのは自分自身なのよね
体ではなく心の修行をした方がいいわな
免疫力が落ちるから、ストイックと呼べるほどの食事制限と筋トレはよろしくない
椅子をバランスボールに変えるだけでも効果あるよ。最初捕まってなきゃ座れなかったのに、今じゃあぐらかけるまでになった。お客さんが来た時だけ椅子に戻すけど物凄い楽で、ただの椅子だと筋肉使ってないことがよく分かる
やる気ない時に無理にやっても嫌になるしやろうと思った時には即始められる良い環境だよ
旦那と子供が報告者をバカにし始めたときにどうなるかだな
体重3キロ減っただけでウエストが20センチ減!?
マジか
見た目が途轍もなく変わってる?
※8
うるせーばーか
在宅にでもならなければ始める気にもならずだらしなかったことを褒める気にもならないけどね
大体これまで嫁任せだった台所仕事に何もしなかった亭主が自分勝手なり茹でしゃしゃり出てこられたんじゃ炊事担当としては邪魔で仕方ない方が気になるし
在宅でもそうでなくてもん普段からコントロールできてこそ立派な話だろうと
こんな男はどうせまた出るようになれば元通りのお付き合い生活でもとのもくあみだろうよ
今だけさ馬鹿らしい
40過ぎたら体力落ちるから
3日坊主になろうと旦那が正しいと思う
30前半までと違ってだらけてたら、一気に酷くなるのを自覚しないと。
別にストイックじゃなくても良くて見た目で後輩や同僚に深い感銘を感じさせないのが大事。素のままは元が美人でもない限り、不潔感が出てきてしまうから大事なことよ
おいおい大丈夫か※10
お前はデブなのか?超デブなのか??
※11
不快感からの予測変換ミス?
※11
深い感銘は感じさせてみたいw
バッキバキに鍛えたら実現できるだろうか
お菓子を食べてる横で腹筋ローラーやるのはちょっと趣味悪いとは思う
汗も流れるだろうし、人前でこれみよがしにやるのはちょっと……
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。