2022年01月25日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
- 156 :名無しさん@おーぷん : 22/01/21(金)11:44:01 ID:OU.kq.L1
- 婚活で年上男性を紹介されてクリスマスにお誘いを受けたけど、
お互いの価値観が違いすぎて結局ダメになった
向こうはまだ連絡してくるけど私はもう会うつもりはないし、相談所にもそれは伝えてある
あまりしつこいようなら着信拒否しなきゃならないので憂鬱…
スポンサーリンク
- というのも、問題のクリスマスに高級ホテルを指定されたのがきっかけだった
東京タワーの見える夜景の綺麗なホテルで、ドレスコードがある時点で気後れして
一度は断ったものの、食事代は相手が出してくれると言うので仕方なく了承したんだ
多分コースは二万以上するやつで、私からしたらまだ顔を合わせて
間もないのに払えるかって金額
食事代はあちら持ちとはいえ身だしなみを整えるのに
かなり手出ししてしまった(ドレスやヘアメイクなど)し、かなり痛い出費だった
その時点で不満は募ってて、でも出してもらっている以上失礼があっては
いけないなと愛想よくしていたのに、
最後の最後で「奢ってもらって当たり前だと思ってはいけないよ」
だなんて釘を刺されてムカっときた
「男が女がではなく誘ってきた方が金銭的に負担するのは友人間でもよくあることだし、
一度は断られた上でそれでも誘ってきたのだからなおさら負担するべき」
「奢ったと言うけれどせいぜいスーツを着て髪を撫でつければいい
そちらと違って私はドレスや靴を新調しなければならなかった、
メイクや髪だってただではない」
「ここまで来るのにタクシーだって使ってる」
と真っ向から喧嘩を売る形になってしまった
相手は「女性は男性に奢ってもらって当たり前だと思っている」と婉曲に言ってきたから、
それについても「奢ってほしいなら自分よりうんと年上でお金持ちの女性と婚活すればいい」
と言い返した
年下ばかり会うからそうなるんだよ
女性男性関係ない、今の若い人たちはお金がないんだよ
安定を求めてある程度年上でもOKにしていたけど、
結局自立を求められるなら年上男性と会うメリットはないなと思った出来事だった - 158 :名無しさん@おーぷん : 22/01/21(金)12:50:23 ID:jn.ln.L1
- >>156
しつこくなくても現時点で着信拒否しちゃいかんのか?
相談所にもそいつともう付き合わないことは伝えてあるんでしょう? - 161 :名無しさん@おーぷん : 22/01/21(金)15:47:50 ID:6e.eo.L1
- >>156
婚カツレポ漫画で、
婚カツするにあたりどこに出ても恥ずかしくない1回目のデート用の服と
2回目のデート用の服と3回目のデート用の服と靴とバッグを準備しておくと
コスパが良いというのを読んだことがある。1人目断っても2人目にも使い回せるから。
ヘアースタイルはゆるフワウェーブにして自分で夜会巻きができるように
練習しておくと安上がりだとも。
あと、ムカつく相手に勝とうとしなくても良いんだよ。ゆるくいこう。
コメント
婚活一年やって敗退したジジイなんだけど。「私は断った」って、逆提案して自分が割り勘しても構わない、服も気を遣わない、そんな場所指定したら良いのに。「相手が指定したんだから」とか「服も髪もタクシーも」とか何だか突っかかる方向性がズレてる気がする。
ネットで女は~とかこじらせてる人いるけど
女同士だっておごったりするから。
特に年下の友人をちょっと無理目の店に誘うときはぜったいおごる。
男同士だってそうだよね。
なのになぜ年上男と年下女になると女は男に奢られて当たり前と思ってる~とかいうんだろう。
当たり前に決まってるじゃん。
割り勘するなら生活厳しい方のレベルに合わせるもんだよ。
結果相手にしない男を教育すんのはやめてくれ
次の女性にはもっと上手くやっちゃうだろ
付け焼き刃のいい男になられちゃ困るんだよ
結婚するつもりないんだから婚活やめたら?お金もったいないでしょ
年下したのイケメン金持ちなんかいないんだから現実味なよ
この男はクリスマスに東京タワーの見えるレストランに若い女連れて
デートごっこしたかっただけだろうな。
しかもワリカンってセコ過ぎる。
※1
そこまでする価値がジジイにねんだよ言わせんな
何歳くらいなんだろ
相手が30代前半なら読めないかもだけどアラフォー以上で断っても高いところゴリ押ししてくる時点で「あぁ…」って感じる
※1
本気でそう思ってるなら敗退した理由がよくわかるな
※1
お前の遺伝子は途絶えた方が良い。
本気で嫌がって断ってるのを、
謙遜か駆け引きだと受け取る奴っているよな
>1
そこまでして会いたい相手でもなかったんでしょ。
もともと年上が良かったわけでもないようだし。
これは、女性のほうが正論だと思うけど。
※1が婚活に失敗して今も結婚できない理由がよーく分かるな
自分じゃ分からないところが致命的だ
>「男が女がではなく誘ってきた方が金銭的に負担するのは友人間でもよくあることだし、
一度は断られた上でそれでも誘ってきたのだからなおさら負担するべき」
その男が糞失礼なのは事実だし↑は同意だけど
婚活する年齢ならその手のレストランに入れるくらいの服や靴は揃えておくべきなので今回のことはただのきっかけ
どこのレストランかは知らんがクリスマスで2万~程度のレストランなら綺麗めワンピに普通のヘアメイクで問題ないし
格調高いところでも披露宴と同じでOKなんだが経験無いのだろうか
東京タワー見えるホテルならタクシー使わなくても行ける
悪天候などで歩きたくなくても近くまで電車、そこからタクシーならワンメーターで済む
時間を無駄にしてイラッとしたんだろうけど報告者の言い分もなんかズレてるわ
1回断られてんのにウエメセで説教&ワリカン?
勘違いセコ
だからお前はいい歳ぶっこいてもまだ独身なんだ!!!!と叫んでやれば良かったのに~
これで相手の男を庇う奴は結婚あきらめてどうぞ
年下女と結婚したいなら年上と結婚するメリット見せろよ
恋愛ならまだしも、条件が第一の見合いだもんなあ。
年下からおごってもらえるほど惚れられてると勘違いしてたんかな。
無理に誘った方なんだからお金出すのは当たり前だろうに。
それとはべつによそ行き用の服一式そろえておくのは社会人の常識だろうにとは思う。
今までどうしてたんだろう?
奢ると言っておいて「奢られて当たり前と思うな」と言うような男がアタオカなのは言うまでもないけど
>食事代は相手が出してくれると言うので仕方なく了承したんだ
仕方なくないだろ
会社の取引先関係だから断ると角が立つとかいうわけでもない、婚活なんだから嫌なら断り続ければいいだけ
奢り飯って言われて結局はノコノコついて行くことに決めたのは自分自身
>安定を求めてある程度年上でもOKにしていたけど、
>結局自立を求められるなら年上男性と会うメリットはないなと思った出来事だった
つまり相手に求める価値は金なのに当てが外れた、ドレスとか無駄な投資だったって率直に言えばいいのに
その男は一生結婚出来ないと予言する
年上に求めるのは包容力や対応のスマートさなのに「奢られるのが当然と思わないで」なんてみっともないったらありゃしない。
20代前半です~とかいう女と会ってみたら実はアラフォーだったくらいのガッカリ感。
気後れするようなデートだったから、女性側が断ってるのに金出すから来いって言っといて、行ったら、奢られるのを当然と思うな!って言ってくるのどうかと思うよね
本当は奢りたくないなら見栄はらないで他の店予約しとけばいいのに。
その若い女性が支払いしやすい金額設定のところにさ。
奢るなら気持ちよく奢ろうよ
なんか思いやりのない男だから余ってるんだろうなって思っちゃった、女性に合わせる気がないもんね
そりゃ結婚考えるなら、金持ってんのに「当たり前だと思うな」なんて言うオッサンより、若くて同じようにお金持ってなくて共働きの男のほうが世代も価値観も近くて話が通じるよな。
自分ら氷河期頭だけど、バブルの先輩とは長らく全く話が合わなかったのでわかるわ
オッサンの求めてきたレベル自体がもうキツかったんだよね。
大食いして酒もバカスカ飲んで
少食で飲酒しない女性に「割り勘ね」と
言い放ったアホ男の報告なかったっけ
金ない年上と付き合いたくないわ
金ないなら同い年と付き合う
「奢ってもらって当たり前~」って説教じみた事言ったら女がシュンとなるとでも思ったんでないの
そんで「奢ってもらったら普通お返しするよね?」なんつってルームキーをチャラっと出して「分かるね?」なんて妄想してたんでないのキモイ
※1
お前が婚活1年やって諦めてくれて良かった。
多分お前と会う女性はこの世に存在しないし、お前は子孫を残すべきじゃないと神様から言われてる存在。
自然界でもメスから拒否されるオスは子孫を残せずに淘汰される。
※2
ほんとそれだよね
もしも自分が10歳も年下の同性の後輩の子をちょっとお高めのレストランに店指定して誘ったら
こっちが奢るのが当たり前だよ。自分が高い店指定して誘ってる側なんだから。
それでもし自分が後輩の子に「奢ってもらって当たり前だと思ってはいけないよ」なんて説教したら
人間関係打ち壊しで後輩の子も二度と食事になんか誘っても付いて来てくれないだろうし断られるし
おかしい人間と判定されて人間関係も終るよ。
男女とかの問題じゃないんだよね
※24
「奢ってもらったら普通お返しするよね?」「分かるね?」
ああーわかった
このきっしょいやり口。
普段から新卒女相手にパワハラセクハラして体の関係に持ち込むのが常套手段の
キモいおっさんのやり口だよ。
某電通の東大卒の子も一週間に二時間睡眠という無茶な仕事を振られてそれが出来ないと
「こんなに仕事が出来ないお前をフォローしてやってるんだからわかるよな?」とやられたらしい
こんなキモイおっさん断って正解だわ
※1 1年で気づいて退場して正解
敗戦記録が伸びるだけだからね^^
> 女は男に奢られて当たり前と思ってる
そういうことを書き込む人とかアンケートの結果があるし
実際そういうことを明言する人が中にはいるから
個人差が大きいとは思うけどね
日本にいないけどこういうのはないから気楽
そのおっさん、職場でもそうやって常に上から目線なんだろうな
それで相手にしてもらえなくなってるから、婚活で会った若い子に偉そうにすると
これからも婚活するならどうせ綺麗目ワンピ何着か必要なんだし…靴も服もデートに着ていけるのを持ってなかったのかな?
服や靴、小物は必要経費だって割り切ればいい
ヘアメイクは知らない
気乗りしない相手とのホテルディナーに美容室でヘアセットして行く意味がわからないから
てかタワーが見える高級店だからって結婚式みたいなドレスが必要な訳でもないしちょっといい服とヘアセットでいけるじゃん
いくつなのか知らないけどそれくらいの服はあるでしょ
それはそれとしてこの男は論外だけど
全体的には※3に同意。
報告者は金銭感覚が底抜けたバケツだけど、バケツは補修すれば何とか使える。
オッサンは低水圧蛇口だけど、瞬間最大出力はごまかせてしまう。
男に1、2度会うだけでドレスだのなんだの無駄に揃えないといけないわけか…くだらねぇな全く
米33
むつかしい事言うて悦に入ってるつもりの馬鹿女の代表
しんじゃえ馬鹿 何が出力だアホ
※34
しんじゃえ馬鹿、とかめっちゃ可愛いなw
あんた好きだわ。
去年のGotoでも都内の外資ホテルあちこち泊まったし
レストランも使ったけどジャージすっぴんじゃなければいいかと思ってた
それはそうとおっさんはそのまま朽ちればいい
※17
婚活なんだからさ…
誘われ続けたら行ってみようかと思ってもおかしかないだろ、婚活なんだから
服や靴を新調したのだってそれなりに良い出会いになることを期待して、
男側の負担に恥ずかしくないよう合わせていったんだろうに
嫌なら断れってずれてるよいろいろ
出かけたから相手が嫌なやつ、注意すべき属性だとわかったんだろうに
何はともあれ、お金さえあれば
チビでもデブでもハゲでもジジイでも
結婚出来ますよw
ケチは無理w
最初は男が悪いかと思ったら報告者もなかなか
結婚出来ない理由がよく分かる2人
>奢ってほしいなら自分よりうんと年上でお金持ちの女性と婚活すればいい
一般女性にも跳ね返ってくるこの理屈
※13
おばあちゃんのそういうアドバイス()は若者にはひびかんて
※42
おじいちゃんのお前のレスは誰にも響かないよ……
※41
跳ね返るもなにも最近の若い同年代の男女は割り勘だよ。年上女年下男で同じように「奢られるのが当然と思わないで」なんてやられたら男側がドン引く。
おっさんと付き合う、お見合いするメリットって金しかないのになんか勘違いしてるおっさんは多い
キモカネとなると存在意義はなんなんってなる
相手に奢って欲しいとは思わないし全然お金出すけど
自分から奢ると言ったなら気持ち良く奢れるだけの度量を持った人が良い
いや、クリスマスディナーと披露宴に行く用のドレスは違うでしょ…使いまわせるから持っておけって言ってる人大丈夫か…?
平常はきれいめ普段着でOKなレストランでも、クリスマスディナーだとフォーマルなドレスコード要求されたりはする
婚活であって恋人関係じゃないデートなのにクリスマスディナーはキッツイわ
こいつに結婚は向かない
※24※27
ああそういうことか!
高いメシ奢ってやったんだからタダで帰れると思うなよ
ちゃんと身体で返せよってことか
キモいし卑怯だし最低過ぎるわ
報告者さんはちゃんと断って帰れてよかったけど
同じ様な手段で帰れなくて被害にあった人もいそうで怖い
ホテルランチやディナーって意外とスニーカーとかデニム履いてくる人見かけるから案外ラフな格好でも大丈夫
>> 一度は断られた上でそれでも誘ってきたのだからなおさら負担するべき
??
米52
普通は断られたら、自分が嫌なのか、店や予算が嫌だったかを考えない?相手の好みの店を聞くよね?
断られてもゴリ押しするなら奢れよ
この場合は男が奢って然るべきだと思うが、服とか靴とか勝手に新調したのは関係ないぞ。
本文161がウザい。
なに求められてもない婚活テク()一人で語ってんの。
身も蓋も無い言い方をすると
年上で経済的に余裕があって、年下の女に贅沢をさせてあげたいっていう心掛けの良い男性は
婚活市場に出てくる前に掻っ攫われて結婚してるわな・・・
ドレスコードがあるから揃えたんでしょ
どの程度のドレスコードなのかわからないけど、持ってなかったなら買うしかないし
※53
相手の台詞と勘違いしてたわ。
相手に配慮が及ばず自分の思い込みだけで判断するタイプなんだろうなあ。
「女は奢って貰いたがるもの」なんて雑な一般化を持ち出したら逆に火に油を注ぐようなものだってのも分からないレベルだと、仮に真面目に婚活する気でいたとしても先行き暗いんじゃないかな
でもここまで正面切って喧嘩売ってしまう性格だから
婚活と言って張り切らないといけないんだろうなと思う。
行きたくないなら適当な理由つけて断固断るし
うぜえこと言われても適当にスルーするくらいの
感じの人が何事もうまくいける。この人真面目すぎなんだわ。
女買って最後に説教するオッサンムーブを婚活相手にかましたんだから、キレたスレ主は健全だともうよ。
こういうのはスルーで通じる手合いでもないし、実際全然懲りてないみたいだし。
>>40
俺もそう思ってしまった
高収入なのに結婚できない男は余計な一言が多く、
美人なのに結婚できない女は許容範囲が狭い(この報告者が美人かは知らないけど)
相手が嫌がってるのに無理を推して来てもらったなら
我儘言ってごめん、今日はありがとう!って態度で接するものだろうに
よりによって説教とかアホか
その程度の服も持ってない低レベルですって自己紹介じゃないの?
※63
季節に合うフォーマルな服と靴とバッグを常に何着か買いそろえてるような経済状況の若い女がどれほどいると思う?
服は全部親に買って貰って働いてないお前にはわからない話だから黙ってな
※64
お前が貧乏なのはお前のせいだよ。
最近は結婚式もやらない(やれない)からフォーマルなドレス持ってない若い人もいるんじゃないの?
あとヒールだと地下鉄の長い階段なんて拷問だしタクシー使うのも自然なこと
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。