2022年01月25日 21:05
https://human7.5ch.net/test/read.cgi/ms/1199627624/
・▽・▲・女友達って大事?122人目・▲・▽・
- 14 :可愛い奥様 : 2008/01/07(月) 01:10:05 ID:qQP7xh1TO
- 私は子梨兼業なんだけど、子蟻専業友がちょっと・・・
子蟻チャンは中学生の時からの古い友人。
結婚して、子が出来た頃から、時間が止まってるって言うか・・・
私が結婚する前は、学生レベルの出会いを勧めてきたり、過去の話ばかりだし・・・
レベルが低いって言うか・・・
何か話してて疲れる。
スポンサーリンク
- しかも何年も毎回同じ話ばかりで飽きた。
何か話題が他にないもんかね・・・
専業になるとこんなもんなのかなぁ。
けど他の専業子蟻友は、そうでもないんだけど?
人によるのかな。
何にしても、外で激務をこなして、時代の流れに乗ってる私としては、
時代の流れからはみ出してる人とは合わないのか?
他にもこんな人いる? - 17 :可愛い奥様 : 2008/01/07(月) 01:14:34 ID:qQP7xh1TO
- 豚キリ申し訳ないけど、要は、昔話とか楽しくもないしつまんないって事。
職場の人と愚痴ってる方がマシだなーってつくづく思う。 - 22 :可愛い奥様 : 2008/01/07(月) 01:21:09 ID:xn6mRJHA0
- >>14
う・・ん。うちの母親がそうかも。
結婚→子供を産む→母になった。で、頭の中はその時点で止まってる模様。
これは、父が言ってたんだけどね。「お母さんは成長が止まちゃってるから」って。
悪口に取られると困るんだけど。それはそれで幸せなことなんだよね。
結婚して家とその周辺ばかりだと確かに世界が限られてくるわけで、
話す内容もそれに沿ったものになるのかもね。
だから、だんだんと自分に合う人との付き合いになってくる、これは必然かも。
でも、自分と違うタイプとのつきあいもできるといいけどね。
私はあんまり旅行が好きではないので、行かないのだけど旅行好きの友達の話を聞くのが好き。
その友達も同じ趣味の人と張り合うよりも、聞き役の人と入る方が楽しいらしくて
いろんな写真とか見せてくれるよ。私もそれを喜んで心から楽しんでるし。
彼女は1人で外国とか結構、危険なところにも平気で行っちゃうタイプなので、私とは
正反対なんだけど。同じタイプだと張り合うってことがない?
- 23 :可愛い奥様 : 2008/01/07(月) 01:27:47 ID:ZDKy1AmDO
- 両方経験してる自分としては専業、兼業は関係ないと思うよ。
個人の資質じゃない?
専業でも知的好奇心旺盛で会話の楽しい人もいたし
兼業でも会社の人の下らない噂ばかりでうんざりの人もいる。 - 25 :可愛い奥様 : 2008/01/07(月) 01:36:20 ID:MaK34s110
- >>23
働いてるか働いてないかよりも趣味や好きな事で充実してるかしてないか
の方が大きいと思う
働いててもお金や投資、資格取得の事ばかりしか頭にないつまらない人もいる。
そういう人って自分では「私は世の中を知ってる」と思ってるんだけど、ある意味
社会的ステイタス・損得・お金の事ばかりでつまらない、軽薄な人間とも言える。
趣味を楽しむ時間や余裕がないからしょうがないんだろうけど、男の方がその点
バリバリ働いてても趣味があったりしてバランス取れてるんだよね。
で、バリバリ高収入エリートの男性は女性ほど仕事やお金の話しない。
女は基本的に生真面目なんだよね。だから頑張ると、つまらなくなる。
それでは何の為に頑張っているのかがわからなくなってしまうよ。
仕事やお金の為の人生ではないはず。
- 28 :可愛い奥様 : 2008/01/07(月) 01:42:50 ID:xifl8FUJ0
- >女は基本的に生真面目なんだよね。だから頑張ると、つまらなくなる。
これ、耳が痛いけど、同意だわw
仕事だけじゃなく、恋愛でも、子育てでも、社交でも、頑張り過ぎたりのめり込むと
周りが見えなくなったり自分の芯が何かわからなくなったりするんだよね.. - 29 :可愛い奥様 : 2008/01/07(月) 01:51:15 ID:MaK34s110
- >>28
女の生真面目さってキャリアウーマンの話だけじゃなくて
芸能人でもそうだし子育て主婦のママ友の世界でも現れてるよね。
頑張りすぎてしまい、本来何が目的だったのか忘れてしまう。
どんな立場や環境の人でも、「楽しむ事」を忘れてしまっては
やはり「必死でつまらない人」になるんだと思う。
- 30 :可愛い奥様 : 2008/01/07(月) 01:55:46 ID:xn6mRJHA0
- >>28
そうかも。どんなにお金があってもステータスのためや見栄のためだけだと
顔にも出るし(意地悪そうになるとか)
楽しむためには、物理的な余裕もあるけど心のひだも必要だと思う。
- 31 :可愛い奥様 : 2008/01/07(月) 02:50:03 ID:nixlHz/y0
- >>22
私も専業だから絶対世間知らずだとかって思わないけど、
卒業して一度も働かずに、結婚出産した人って何か苦手。
仕事で成長する部分と子育てで成長する部分って、微妙に違うと思うし、
若くして結婚した人と、キャリア組の話が合わないのは仕方のないことかも。
コメント
人生長いから子育てが終わってから成長?を再開する人もいて
15~20年ぐらいしてからまた面白くなることもあるよ。
100かゼロじゃないから
よっぽど腹に据えかねることでも無い限り
お互いがズレてる期間は季節のご挨拶ぐらいでもちょうどいいよ。
小梨専業とか何の生産もしてない男の付属品のくせに、どうして偉そうにできるのか
愚痴なんて聞かされるなら昔の話の方がマシなんだが
仕事も育児もしてるけど、胸張って私成長してる!と言えるかと聞かれると自信無いわw
言ってる事は同意できるけど「外で激務をこなして、時代の流れに乗ってる私としては、時代の流れからはみ出してる人とは合わないのか?」ココ寒いよ
小梨に子供や育児の話をしたところでつまらないだろうし、じゃあ共通の話題ってことで昔話になるんじゃないかな
子供が中学生くらいになるまでは父親も母親も自分の時間なんかないようなものだしね
最近ハマってることとか家事の話題とか何もないのかな
時間が止まってる主婦さんは本当に毎日家事と育児が全部なんだろうな
それだけ全力投球してるんだね
専業主婦同士なら育児の話題で話が合うのかもね
報告者が子なしだから育児の話題が出せなくて相手も困って過去話しかできてないのかも
数あるスレの中、この時間に限定して中黒を三点リーダーの代わりにする人がこのスレに二人もいたのかあ
ほほう
引きこもりも記憶が上書きされないから
やたら覚えてるよね
>外で激務をこなして、時代の流れに乗ってる私
こんなことを恥ずかしげもなく言える人の話ってどんなレベルなんだろうw
外で激務してるときも
専業友人の我が子語り聞くの好きだったけどな。
いくらなんでも我が子の話すら毎回同じで成長がないなんてことはないでしょ。
お前に合わせてくれてるだけだよ
小梨拗らせてて面倒そうな人だし
子供がいる人同士なら子供の話しが定番になるのにね
専業でも健全なママ友と外で遊んで色んなこと楽しんでる友達は何の話のずれもなく今まで通り楽しいけど
悪口ばっか言ってる田舎の意識低い感じの環境にしかいない人は話合わないかな
身を置く環境は大事だね家族構成に関わらず
また2008年の記事か
生活の中心に子供がいる人と、子どもがいない分他のことに時間も労力も回してる人では興味も生活も違って当たり前だけどな。それに経験上、激務をこなしてるとかえって視野が狭くなることもあるよ。
女の敵は女やん
立場が違えば見方が変わるってだけの話のような気がする
ただ>>13のような田舎の人は本当に苦手
根掘り葉掘り、距離も何もなく立ち入って来るくせに
何を言っても「自慢?」と受け取られるから
話が合わない以上にアタマおかしいんじゃないのかと思う
誰がアンタと張り合ってるんだよと
そんな人が同年代でも結構多い
自分から話題提供したらいいんじゃない
それで相手がつまんなそうにしてるなら縁の賞味期限
てか中学生から付き合いが続いてる友達にそんな悪口言うって正直、信じられないからさっさと疎遠にしたら?暇なの?
共通の土台が昔話しかないんだからそれを話してるだけだろうよ
たぶん子育ての話を振ってこないのはお相手の配慮だったんだろうに
そのことには露ほどもきがつかない意識の高い時流に乗ったわたくし様か
都会で進学就職して久しぶりに実家に帰って、田舎にとどまった幼馴染と会うも、話題もそのレベルも変化がなくてしんどくなってきた
・・・というのと似たような話じゃないかな
子どもの話題出さないなら、相手の方が気遣って当たり障りのない話してるかもしれんな。
こんなマウントとるような考え方するくらいなら、疎遠になればいいやん
主婦の愚痴は視野が狭いなぁ。コメ主も時間が止まってる。
若い独身の時に学ぶべき事を十分に学ばない内に結婚出産してしまうと成長が止まってしまうのかも
例えるなら小学校の内容が理解出来ないうちに中学の勉強をさせられる感じ
学業なら小学校の教科書を見返すことができるけど、一旦結婚出産した以上未婚独身の立場には戻れない
世間のことが理解できないまま年を重ねることになり結果として成長が止まってしまうのかもと考えた
若い頃に一瞬だけ働いて20代前半で結婚して
その後ずっと専業だったアラフィフがバイトに来たが
仕事以前に一般常識からヤバかったな
面倒見切れんって色んな部署をたらい回しにされてた
今どき中黒狩りをする人いるんだ・・・
>>16
女の取り合いで男同士がコロ試合しても、DQN男どもが陰キャ男虐めても、「男の敵は男」とは言われない不思議。
で、男に負けた男どもが女を逆恨みするのもまた不思議w
この人すごいレベル低そう
相手は報告者が不妊かもしれないから自分の子供の話をふれなくて
仕方なく二人共通の過去の話題出してるだけだと思うよ
独身非モテの自分が察せれることを察してないんだから報告者のレベルが低すぎる
共通の話題ないから昔のこと話してるんかと思った
報告者が小梨だから気を遣ってるんだろう
なのになぜか小梨専業の報告者が子蟻を見下してバカにしてる状態
報告者がコンプレックス拗らせて相手を攻撃してるだけじゃん
そんなに嫌いだったら関わるの辞めたら?w
でも意識高い系の人なんかは小梨専業の報告者と話してもつまらないから付き合ってくれないと思うよw
だって専業の人の話ってつまらないもんw
そして文章見ただけで報告者がバカでつまらない人間なのがわかるしw
三点リーダー見て特攻の拓を思い出した
コメント欄に何故か報告者を小梨専業と勘違いしてる人がちらほらいるな
子持ちの友人の方が話題合わせてくれるんだろうなとは思うけど
報告者がコンプレックス拗らせてる部分ある?
みんながみんな子供欲しいわけじゃないよ
「アタシ子育ての事とか振られても解んないから」なんて過去にぶった斬ったことがあるんじゃないの?
ろくに社会経験積まずに専業主婦になった人はふわふわしててヤバいなって思う人が多いかなー
色んな価値観の人と出会ってないからか、あまり寛容じゃないし
でも全員がそうでは無いし元々の資質にもよるよね
小梨兼業と子蟻専業は生きているステージが違う
どっちのステージが上か下かじゃなくてステージの設置場所が違うだけ
この報告者は子蟻専業を見下してるようだけど、その友人は報告者の知らない知識をきっとたくさん持っている
家事育児に関する知識はもちろん、あの公園にはカルガモの親子が毎年子育てしにきているとか、駅の反対側には桜が綺麗な道があるとか、そういう些細だけど素敵なこととかさ
生きていく上で必要不可欠な知識ではないけどそういう体験を子供とともに共有して日々を生きているお母さんという存在のこと、レベル低い〜なんて自分は言えないな
バリバリ働く女性もカッコよくて素敵だけど、子供と向き合って暮らす女性も素敵だよ
文盲の専業さんが湧いてるんだろうか?
専業とか子供とかじゃなく、人によるとしか
久しぶりに再会したアラフォー独身の中学時代の同級生が、まさに報告者の書いているような
昔の話ばかりで、しかも毎回同じ話題の繰り返しでつまらなくて会わなくなった
最初は昔話だけでもいいけど、毎回そればかりではね
母親がバカに見えると反抗期突入のきっかけになったりするからね
今や競争率高い専業主婦こそ実家太い高学歴女がちょうどいいとか言われてるよ
外で激務をこなして、時代の流れに乗ってる私としては、時代の流れからはみ出してる人とは合わないのか?
↑この一文で釣りだとわかる
つきあわなきゃいいじゃんばーーーーーーーーーーーーっっっっっっか
賢いつもりなら端っから自分にとって都合の良い人間だけを「友人」にでもしてればいいだろあほ
あたしには合わなーい程度がひくぅーいだとか言うならさっさと別れろやカス
要はそれに比べて働いてる自分はこんなにレベルが高くて素晴らしい女ッッと自負したいんだろうけど
本当下らないことで型並べあう楽しみしかない馬鹿女の代表しねや
すでに指摘されているけど報告者がウザいマウントかましてくるか、スピーカーするから昔話しかしないでcoされるのを待っているのでは?
まあ働いていないとハガキに貼る切手の
値段も知らなかったりするよねw
50円時代で止まっていたりする
やはり女の敵は女
他の人も書いてるけど、子供の話に触れなくて良いように昔話が多いだけでは?と思うよね。本人気付いてないだけで相手はめっちゃ気を遣っているのでは…
外で激務って何
レジ打ちだったら怒るで
子供の話はデリケートな話題だから触れられないし、そしたらもう共通の趣味でもないと…
無難に昔話になるのはしかたないわ
どっちも経験あるからどっちの気持ちもわかるけど、共通点が学生時代を共に過ごしたっていう部分だけになってしまうと自然と過去の話ばっかりになっちゃうんだよな。
やっぱり子供の有無って大きいよ。いない人には何が地雷になるかわからないし。
きっと相手の主婦もこの人と合わないって思ってそう。
スレ25の話、男女観がかなり偏ってるのに皆頷いてて
気持ち悪いなと思った
仕事命でそれ以外は何にもないエリート男性も、
ライフワークバランスを考えてるエリート女性も
普通にいるけどな
※48
これ2008年の書き込みなんだよ
今だったらみんな同意しないと思う多分
多分育児の事や子どもの事に関しては面白い話をいくつでも持ってると思うよ
でもそれを話してもつまらないだろうから頑張って合わせてるんだろうに・・
しっかしこのころの時代は子持ちの女性なら叩いても良い、何言っても良いみたいな風潮あったよね
趣味や他の話題が豊富ならどうせ子どもの事ちゃんと見てる?って叩くんだろうなあと思う
話の流れが気持ち悪いと思ったら2008年か。
次代の流れに乗れてないのはどう考えても子梨の報告者の方というギャグ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。