2022年01月26日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589706239/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 7
- 615 :名無しさん@おーぷん : 22/01/21(金)10:40:24 ID:mg.km.L1
- 復讐ってほどじゃない小ネタ
義弟が「女はわからん、女の趣味って理解不能、くだらない」が口癖
特にインスタとネイルを忌み嫌ってる
スポンサーリンク
- 先日また「ネイルに金を使う女が理解できん、程度が低い」とやりだしたので
夫に押さえつけてもらって
「体験すれば理解できるかもしれませんよ~」と左手小指に桜色の透明なネイルを塗ってあげた
そしたら明らかに抵抗をやめたので左手全部の爪をきれいな桜色にしてやった
義弟はその後ずーっと自分の左手をチラチラ見てた
何か持つ時もあきらかに右手主体で持つようにして左手を大事にしてた
面白かったから翌週に夫を派遣
義弟のネイルは少し根元が伸びてたけど明らかに大事にされていて
やっぱり左手をチラチラ見てたそうだ
夫が「きれいになるのって何でも気分いいよな」と言うと「うん」って言ったそうだ
少なくともいつものネイルに金を使う女は程度が低い」は口から出なかったらしい
向こうから頼んできたらまた塗ってやってもいい - 616 :名無しさん@おーぷん : 22/01/21(金)14:41:15 ID:S1.km.L1
- >>615
天邪鬼だったのかー
義弟何歳か知らないけどちょっとかわいいなw
次はインスタでネイル披露したりして?
いつも言うってことは興味あるってことだもんねぇ
そういう対処法も有効って覚えておこうっとw - 617 :名無しさん@おーぷん : 22/01/21(金)17:53:06 ID:mg.km.L1
- >>616
義弟は25歳かな?夫の3つ下
やな人だからかわいいとは思えないんだけど
友達の息子(小学生)にせがまれて小指だけ塗ってあげた時すごくうれしそうにしてたから
義弟にも試してみた(笑)
コメント
そういう桜色とか、どぎつくないカラーリングで仕上げたのはいいと思うけど
赤とか青とかに色々ちりばめたようなのは逆に汚らしく見えるから、義弟とそれほど
ネイルに関しては意見が違わないな
ネイルもインスタも両方面倒で意味わからないので止めたわ
結構前に似た様な話がTwitterでバズってたね
自分はネイルしないけどSNSとかで見るのは好きだなー
空色のグラデーションとか綺麗
現実なら兄と報告者がブン殴られて終わる話
まだバエ~とかいうの流行ってんのか?
たとえどんな見解であろうとも
程度が低いとまで言ってしまったら言った側が悪いと思うんだが
※1はそれまで含めて擁護するのだろうか
※5
世間を斜めに見る自分カッケー
自分で働いた金でネイルしてる人に文句言うってただの馬鹿でしょ
白髪染め以外のカラーリングは認めないジジイみたい
※1
ちょっと前に胡粉ネイルっていうのがツイッターでプチバズったけどあれはちょっと無理だった
べったりした不透明カラーでなんとなく不潔な感じがする
見ると気分上がるからね、でも片方の手だけツルツルで周りから変に思われなかったのかな。
なんにせよ、平和的解決GJ。
ものぐさだから自分ではしないけど、他人のネイルを見るのは楽しい
ネイルって目に入る頻度が高いから、テンションを上げるためのツールとしてのコスパは悪くない気がする
自分で塗ってるときは思うように塗れなかったり持ちが悪かったりでそんなに好きじゃなかったけど
ネイルサロンいってジェルネイルやってもらったら、めちゃめちゃテンション上がったわ
ワイオタク、ゴテゴテした飾りは好きじゃないけどロボットの装甲色みたいなやつをシンプルに塗ってるおねーさんをオフ会で見かけてかっけー!ってなった
女だったら多分塗ってた
可愛いヤツめ
なんとなく男性に爪磨き渡したら、ぜんぶの爪がピカピカになるまで夢中で磨いていたことが
あったなあ
男性でもプラモのカスタムとか好きな人だったらハマるかもしれん
※7
思うのは自由だと思うよ
その一点は擁護するけど本人に言うのは考えなしのバカアホマヌケ
昔、高知東生が元奥さんに勧められてネイルサロンに行って爪を綺麗に整えたらはまったって言ってたな。それまでは「男がネイルなんて!」ってバカにしていた俺が…って。男性でも綺麗になったら嬉しいものなんだね。
男の既婚者だが炊事担当なんで
そんなことされても困るだけ
オシャレって自分を慈しむ行為だよね
そりゃ男女共に楽しいに決まってる!
>>1
ガーイw
なんの迷惑もかからないのに勝手に外見を批判される筋合いはないね
学生時代から男友達達に「スイパラ行きたいけど男子だけじゃ怖いから一緒についてきて」とか「マイメロの前髪留めを代わりに買ってきて欲しい」とかよく頼まれてたわ
夫も「ネイルいいなー」って言われる
男でも可愛いものやおしゃれが堂々と好きだと言えるの世の中になりますように!
ネイルしたい人はすればいいと思うけど、電車で端っこの席に座ってた時すぐ横に立って目の前の手すりにつかまってた女性のネイルの裏側が見えて、そこがものすごく汚なくて、それ以来ネイルした手で触ったものを渡されるとちょっとイヤ
あら、やだ♡
キモいような、でも正直に答えたのは好感持てるかも
自分だったらやらないなぁ、って内心思うのと
楽しんでる人にケチつけるのは全然ちがうからね
校舎はやっぱりどこかおかしいよ
夫に押さえつけてもらったのかー・・・
>>16
バイクの金属パーツを無心で磨いてピッカピカにするのが好きな人多いし
やっぱりツヤツヤピカピカしたものは男女関係なく好きなんだよ
女がネイルするなんて男がガンプラするのと同じよ
どっちも塗料とかアセトンとか使うし
>>19
やり方によっては爪の保護になるよ
ネイルしてるほうが爪割れにくいもの
ネイルめんどいから普段はやらんけど、たまにやるとやっぱり見るたびテンションが上がるんだよね。女がそうなら、男で同じように感じる人もいるだろうなと思う。
昔試してガッテンの実験で男の人にネイル前とネイル後にティッシュ配りさせたら、ネイル後のほうは所作が女性らしくなってたよ笑
別にオネエでもなくネイル前のティッシュ配りは普通に男だったのに
>>19
ネイルってプラスチックでガチガチに固めるようなもんだから、衛生面や爪からはがれるものとか考えたら、生爪の方が汚いよ
よくもまぁこんな話しに喰いつくなw
まさか賛同が得られるとは思わなかった
※34
体内で分解・吸収されるならでもプラスチックのほうが体に悪いよね?
女心ってめんどくさくネイルをすることで
オシャレする側としての自分の精神安定と、オシャレしてる側として他の女へのバカにされないマウント合戦で争わずに有利に立てるか平等で出来るって言う所だと思ってる。
他の女性と接点がほぼ無くなった女性はネイルしなくなるって知って、女って無駄にいつも周りの目を気にしつつ疲れて、それから逃れられる巻き込まれないことで精神安定を得ている変な生き物だなぁと見てる。
心理的には指輪と似た効果であって、男でわかったふりは出来てもそれはふりにしか過ぎないって思ってるし、わかってるふりをしてる男は女に媚びてるなぁとも思ってる。
磨いて整えることと絵を描いたり色々つけるのは女性であっても趣味が分かれる部分ではないだろうか
なんかいっしょくたにされてるけど
「隣の家の事情」に興味津々ってのは女脳だと思うね。
少なくとも男は、事件でもない限り隣の生活に興味はない。
奥さまは魔女の隣の「あーた!」の奥さんもそうだったな。
世界共通ってことか。
気になるしやってみたいけど、ソレは女がやるもの
男である自分がやるのは変!おかしい!
→からの貶しだったんじゃないかな~
まあ爪伸ばしている時点で不潔だから嫌だわw
ネイルもメイクも自分のテンションが上がるからやってる
他人がどうこいっても関係ないよ
マウント合戦なんてワケわからんこと言う男もいるけど関係ないよ
そんなこと言ってる女一人もいない
米30
そうそう、そういうこと!
好きだからやってる
※29
ツヤツヤとかピカピカとかさあ・・・
薄くなってきている人に配慮する気持ちはないの?
嫌なら見るな、以上、散!
って言いたいけどまあ
話の内容にあるレベルのネイルは別に嫌われてないだろw
ネイルカラーネイルアートをしているのは20代女性で50%、40代女性で30%。
そんなに「女は」で括られる数字か?
少なくとも8~9割くらいで括れよ。
自分は興味ないけどキレイにしている人を見たらあらかわいいと思うよ
でも時間が経ってハゲハゲの人はキレイにしたい時があるのに汚いままでいられるのがよくわからん
>>37
日本人の女、65,386,095人一糸乱れず皆そうだよな!
※42
コロナで口紅売上6割減に貢献してる自分は除外してください
米37
こういうの本当なくならないかな
好きでやってるのを「女はマウントが~」って意味不明なこと言い出すの
米49
自分で違うと言えばいいだけでは?
共感力が低い男性に多いみたいだけど自分が体験したことが無いことは嘘と決め付けたり認めないんだよ。経験したら分かったんだね
手や指先が綺麗だと気分上がるよね
ハンドクリームを塗ってすべすべになったり、ちょっと爪磨いてツヤが出ただけでも気分か良くなって仕事も捗るw
どうでもいい妄想だな
棒に真珠いれてどうだ!って男が言ってるのと同じレベルなのが女のネイル
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。