2022年01月28日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
- 242 :名無しさん@おーぷん : 22/01/23(日)21:29:40 ID:0e.ww.L1
- 受付をしていたら年配男性がやってきて席を空けろと言い出した
コロナが流行り出してから完全予約制にして、
店内の滞在人数も制限していたから当然お断り
断られた年配男性は途端に呂律も回らないくらい怒り出した
スポンサーリンク
- 俺は〇〇年通ってるんだぞー
家族もみんなこの店を使ってるんだぞー
こんなことを唾を飛ばしながら怒鳴る怒鳴る
この店のお客さんはみんな利用年数二桁いってる人ばかりだし、
家族ぐるみで利用してくれる人も珍しくもない
同じ条件ならきちんと予約をして来てる人を優先して当たり前だ
その男性には警察をチラつかせてお帰りいただいたけれど、
こういう飛び込みで来る人ってみんな口を揃えて同じことを言うなって気づいた
何年店に通っているか、自分(身内も含め)がどれだけ金を使ったか
それをアピールして無理を通そうとする
そういえばこの間も同じことがあった
年配の女性が予約なしでやってきて席が空いてるから聞いてきた
満席だと伝えるとしょんぼりしていたが、
店の外で車に乗ったまま待機していた旦那と思しき男性が
「いつもここで買ってると言え!」と怒鳴ったんだ
いつも利用してもらっていることへの感謝と満席なのは変わらないので
予約してからの来店を促すと、旦那が車から降りてきて威圧してくる
「予約しないと立ち寄った客も入れないのかここは」って
いつも利用してくれているなら予約が必要なのは知っているだろうし、
その上で予約なしで来店するなら予約して来てくれた客を優先すると
キッパリ言ったらめちゃくちゃ怒って帰っていった
後から別の客に大丈夫だったか聞かれたんだけど、
その人も「さっきの人頭おかしい」ってドン引きしていた
客という立場だけで偉そうにする人はみんな頭がおかしいのでそこは本当同意する
本来、店と客は平等だからね
利用年数と使った金額でマウントしてくる人は迷惑なので来ないでほしい
どうせ、来ても長話(クレーム)だけでろくにお金使ってくれないし……
コメント
こういうのってほとんど年配男性だね
なんでだろ
ホテルフロントの仕事でもあるある。飛び込みで来て「支配人に○○(苗字)と言え、俺は知り合いだ。もっと安くしろ」とかほざくジジイ居る。
こういう手合いに一度でもそれをしてしまうとずっとタカられるから。
男性は誇り高く論理的だから仕方ない
くすくす
どれだけ金を使ったってそれはその都度の商品なりサービスなりに払ってる対価だろうが
使った金額を持ち出したいなら大株主くらいになってから言えよな
どっかで読んだ話でもあったけどさ。
迷惑客「お客様は神様だろうが!」
店員 「他の神様の迷惑ですので、帰ってください」
邪神は要らんし、なんで他の大勢の客に迷惑かけてまでクソ客優遇すると思えるんだろうな。
利用年数と使った金額でマウントって、別れ話になったとき使った分の金返せって言い出す男みたい
高度経済成長期の成功体験があるからね。特に海外旅行経験者は何事もお金で解決したがる傾向にあると思う。YouTubeの投銭とか。
>>1>>3
BBAの難癖なんて腐るほどあるけど?
自分に都合のいい情報しか頭にインプットされない子なの?
※1
会社でずっと偉い立場でふんぞりかえって部下にパワハラする生活で定年して
家の中でも「誰が食わせてやってると思ってるんだ!」と言えば黙るような嫁を持ってるから
世の中の人間が全て自分の言う事を聞くべきだと勘違いしてる爺さんだろうよ
会社でも家でもルールを曲げて自分ルールをゴリ押しして来たから
赤の他人も威圧して脅せば大人しく言う事聞くと思ってるんだろう
>本来、店と客は平等だからね
平等でなく対等な
※8
こういう「俺は〇〇年通ってるんだぞ!」というゴネ方のパターンの話だよ
自分と同カテゴリが挙がっているだけで、
すぐカッとなって攻撃的になるのはとても男らしいね
社長と知り合いとか言う奴もいるけど気を付けろスタッフからすると間抜けに見える。スタッフ全員から毛嫌いされてる社長だったんで。
つい最近の話だけど、親が長年贔屓にしている和食料理屋で、親から誕生日プレゼントとして予約を入れてもらったので、予約時間丁度に旦那と二人で店の受付に到着したら、予約なしで入店させろとゴネるジジイ(それプラス、その横で何も言わずにうつむいているジジイの嫁の思しきオバアサン)が目の前にいたよ。。。
私達夫婦まで引き合いにだされて、「こんな若造は入店させて、何十年もここに通っている俺たちは通さないとは何事だー!支配人の〇〇を呼べ!土下座させるまで許さん!」と大興奮、、、結局どうなったか知らんが、奥の事務所へ通されてた。
私達にも店からはお詫びとして、予定になかった松茸料理を一品サービスしてもらったけど、いい気分はしないよな。
何年も通っている常連なのに、店の決まり事も分からんのかいな
感情が先走る人って頭か心の病気だと思う。
古い人たちだと女は旦那の職位で無理を通そうとするから社宅内とか狭いコミュニティでやらかす。男は自分が働いている会社の名前で無理を通そうとするからどこでもやらかす。
〇〇年通ってるんだ!と大きい顔する人には
そうですか今までありがとうございました、と返したいが
今のところそういう機会が巡ってこなくて寂しい
この手のおっさんって、この世で一番自分が偉いって勘違いしてるんだろうな
サービスを定期する側にはすごく威圧的に出るのすごいわかる…(奥さんをはじめ家族にも強く当たる)
ちょーっと親切にしたら「俺が偉いから親切にするんだ」って明後日の解釈をするから手に負えない
また、親切にする側が可愛くて若い女の子だと「俺に好意があるから以下略」とホルホルする認知の歪みも併せ持つっぽい
店と客は平等・対等じゃありませんよ
といって客が威張っていいって話でもない
金使ってるって自称する人、実際どのくらい使ってるんだろうね?
店の年間売上の3割くらいを1人で払ってくれてるんだったら特別な配慮をせんでもないけども?
というかそういうお客様は実際にいたし配慮もしてたけど、特別な何かを要求されたことはないしそんだけの割合を払ってる自覚は無さそうだったよ
実際に当たり前に大金使ってる人ってそんなもん
自分は特別だと思ってる恥ずかしい人だね
※11
つ鏡
確かにこの手の生ゴミじじいかおっさんだ
石油王になってから抜かせよ貧乏人
なんとなく読み飛ばせちゃうけど、文章めっちゃ下手だな
いつも買ってるって言う人ほど買ってない定期
※1
そろそろ現役の年配?が世代交代する頃だからこういうケースは減って来るのかなと思うけど
年功序列だけで出世できた時代の人間にこういうタイプが多い気がする
>>19
店側が偉いってこと?w
仕事によるけど、うちは性別関係なしに言ってくるよ。年齢も若い人から年寄りまで分布してるな。客には困ってないので他を案内するけど、他も断られたとシツコイ時もある。身の丈に合わない数のお客を抱えると仕事の質が落ちるからお得意さんが逃げてしまう方が心配。
接客やってた頃「俺は株主だぞ!」って言われたことあったなー
疲れて呆けてたから「私もです~!今年の優待のデザインかわいいですよねっ😉」って返しちゃった黒歴史
※27
そう思ってる頭がおかしい店員は結構いる
>>5
似たようなテンプレで、疫病神だと煽ってるパターンもあるね。
金持ち喧嘩せず。きっとその人は貧乏神に憑かれてるのよ。
年取ると前頭葉が萎縮するから、攻撃的になる人が一定数いるのが世知辛い。
若いうちから謙虚に生きよう。
売ってくれてありがとう、買ってくれてありがとうの優しい世界を希望。
客は神ではない。
店に金を払っているということは、お布施を出しているのだから、店が神で、客は信者だ!
※22
?
割とマジで痴呆じゃないかな……
どういう業態の何の店なんだよ
アホが書く文章はわからんわ
※33
日本の神様なら神と人は相互協力により力を増す考え方だよ。人が奉れば神が利益授け、人が奉らなければ神の存在自体がなくなる。どちらが欠けても成り立たない関係だよ。
キリスト教みたいな絶対的存在の唯一神については知らねw
本当の常連は店に迷惑をかけない。
厄介客が勝手にキレて来なくなるなら店としては平和だよね
飛び込みで来る人が口を揃えて同じことを言う店かあ
なんか呪われてね?
おっさんからの電話で社長の知り合いだ(だから融通つけろ)と言われたときは、じゃあ社長に直接お願いしますとお返事したことを思い出した
似たようなアホが存在しすぎだろ
居心地の良かった喫茶店や定食屋とかが潰れる原因がコレだよ。去年の末にも夫婦で始めた定食屋を、旦那さんが亡くなった後もおばさん一人で30年とか続けてたのを、非常識な客とかで疲れて辞めるってのをここか、別で読んだ。
私も学生時代ファミレスでバイトしてたけど、変なおっさん多かったwたかがモーニングで2,3時間時間潰しで居座ってるだけなのに偉そうに言うとか。
※38
本当の常連の人だったら
お店が予約してって言ってたらちゃんと予約するよね
コンビニでバイトしてた時も変なクレーム入れてくるのはほぼおっさんだった
※1
年配ということはよほど無能でもなければ大概会社では上の方だから
その感覚を社外にまで持ち込むバカがたまにいる
中年以上のやつらって図々しいんだよな
>>46
それな。30以上のジジババは国が殺処分にするべきだよ
加齢による脳の衰えで60代くらいで5才児並みの前頭葉の判断力になるらしい
つまりこういうブチギレるジジイとか、ヒステリックババアとかは5才児が思い通りにならなくて癇癪起こすのと一緒なんだとさ
中国や韓国ではルールを曲げて特別扱いさせるのが権力の証。
だから、そういう客はシナ人か朝鮮人ということ。
年齢とか性別とか年功序列でどうこうって話じゃないよ
若くても中高年でもこういう無礼なやつは一定数いる
こういう場面に出くわしたら、おキチどもを反面教師にして
自らを戒め躾なおせばいいんだよ
ジジババを勘違いさせた三波春夫の罪は深い
※51
歪めて拡散させたマスゴミだろ。
団塊の世代は「人を押しのけて手を伸ばさないと良いことにありつけなかった」世代なので、人を押しのけることに慣れているという説を聞いた。
たしかにごねるのはその世代のおっさん、おばさんが多い。
バブル世代は価値観おかしいし更年期でキレやすくなってるんだろうな。長時間のクレームや高圧的なクレーマーは大抵オッサン。
店に怒鳴り散らす時点でもう客じゃなくて営業妨害だわな。
名無しさん : 2022/01/28 04:13:15 ID: 7Me6GG7.
>>1>>3
BBAの難癖なんて腐るほどあるけど?
自分に都合のいい情報しか頭にインプットされない子なの?
一応君のような世間知らずに教えておくけど、ジジイはこっちにヤバい背景があるとすぐに態度変えてヘコヘコするよ。
ババアはそんな背景があっても引き下がらないけどね。
ジジイの方が弱くて卑怯。この事実は変わらない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。