2022年01月30日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
- 751 :名無しさん@おーぷん : 22/01/25(火)01:33:07 ID:sU.bm.L1
- うちは両親は共働き、私(長子、女)と弟(次子、男)は7歳違い。
朝ごはんとゴミ出しと洗濯は母、お昼のお弁当と洗濯物干しは私、
父は晩御飯と洗濯物を取り込んで畳みゴミまとめという係が成り立った。
スポンサーリンク
- それから数年たって、私は大学生、弟が中学に上がった。
両親から弟にゴミ出しの役目を与えようかと話してる時期に、
弟が「お弁当2個作って」と言われた。
「1個じゃ足りない?」と聞いたら友達がというから
「事情がある子なの?」と聞き返したら「ウゼェ」と言って出ようとした。
イラっとして弟の襟首を捕まえて「それが人に物を頼む態度か」と怒った。
弟は振り切って走っていった。
翌朝お弁当を一つ余分に作って弟に持たせた。
数日続いた後に、弟がありがとうと言ってきてゴミ出しに加えて
お弁当の準備に参加するようになった。
2個目のお弁当の行方は今だに知らないんだけど、
現在弟は家事を当たり前と考えるし、ある程度の料理は簡単に作れる。
彼女にも好評だとか。
2個目のお弁当の子も幸せだと良いな。 - 752 :名無しさん@おーぷん : 22/01/25(火)01:35:16 ID:SB.gf.L13
- >>751
そのうち事情がわかると良いね
コメント
ちゃんと作ってあげるの偉いけど弁当代…
クズを甘やかすなよ、てか費用は?
弁当を用意してもらえない可哀想な子にあげてるみたいに思ってるんだろうけど
たとえばいじめられたり、厄介な発達障害持ちなんかに搾取されてる可能性もあるよね??
気になるわー。多分可哀想な友達いたのかもだけど、ちゃんと事情を話してからじゃなきゃだと思うけどなぁ。
いや全部自分で作らせろ
うぜえって言ってても謝らせずに翌朝弁当持たせるとか
中学生だけど今からでもごめんなさい言わせるようにした方がいいよ
いい顔するために姉を使うなと
これ明らかに親孝行するために嫁をこきつかう旦那の出来上がりじゃね?
※5
感謝の気持を伝え、自分から手伝いを始めた
家事を当たり前と考え、料理もできるようになった
っていう部分は読めないんだな
弟は反省と成長ができる子で、姉の対応は正解だったとしか思えんがね
たぶんだが弟側から中1の子に弁当あげるのに
弁当代請求するとかアホやろw
そしてお姉ちゃんの心の広さがマジヤバイw
その家庭で中学生になって初めてゴミ出し程度の家事始めるようじゃあ甘やかされてるよなあ
↑コメント厳しいな。中学生男子に全人性期待しすぎだと思う。これは過去の話で、その後の描写からすればそんなに修正求めないとダメな感じとは思わない。
これ書いた報告者の受け取り方的には、弟自身姉に本来不要な事をさせたことは自覚してて、自分から関与する気になったということだしそれで十分だろう。
米6
読んだ上で言ってるんだよ
家事できるのとうぜえって言ったことを謝らないのが別問題ってわからんもんかな
友人か彼女か可愛そうな子に弁当あげてるのかわからんけど
人にあげる分なら自分で作れと思うわ中学生ならなおさら
甘やかすのを必ず全部正解だと思わないよ
自分の分の弁当を作ったり詰めたりしてるなら中学生男子ならむしろよくやってると思う
他人の弁当も!って言うなら甘やかしだと思うわ
甘やかした結果、良い方に転んだんだからいいんじゃないか?
正論だけ叩きつけても、ここの人みたいになっちゃおしまいよ。
弟の家事参加がスムーズに行き、1人の中学生のおなか満たされた良い話だと思うけど、みんな厳しいんだな
渡している相手が不幸な子とは限らない。
一回作ってならかわいらしい
毎日作ってなら注意必要だと思うわ
正論って言うか弁当毎日作ったことない人はいい話風に受け取れるのかも
母親じゃなくて姉かー、出来た姉ちゃんで素晴らしい
自分なら事情も聞かずにハ?嫌だわ馬鹿かで終わりにするだろうな
友達の事情を軽々しく話したくないから「ウゼェ」なんて悪態ついたのかね
それにしてももう少しきちんと頼めよとは思うけど
※15
毎日弁当作ってるけど別に批判される内容ではないと思う
事情がある子だけど知られたくない場合とかなら弟なりの不器用な優しさからなんだろうし難しいな
姉だから出来る事かもね
親だとどうしても弁当の費用の出所は自分が稼いだお金…とか思っちゃうから、シビアになるw
中学生男子ならこんなもんでしょ
最終的にはキチンと姉にお礼も言ってるし非難されるほどでもないと思う
甘やかされて碌にしつけもされてない子ならウゼェのあと殴りかかってくるんじゃない?
中学までやらずに来た子が自主的に家事を当たり前になるんだからたいしたもんだよ。
文句言ってる人ほど現実では何もしてないやつでは。
※18
やさしいね
自分ならウゼエを叱ってからなんでか理由聞いて納得出来たら作るけど
何も言わないでうぜえだけなら次の日2個は作らないわ
なんかいい方向になってるみたいで良かったのでは?
朝っぱらから台所に3人もつめてぎゅーぎゅーやな
未来のクソ旦那を製造してるw
人の弁当は、万が一の中毒など考えるとこわい
文章だけだと雰囲気わからないから何とも言えないけど、
相手のプライバシーを慮って話せないって状況なんだろうし
その後上手くいっていること考えると、そこら辺が態度にあらわれてたんじゃないの?
共働きで下の子がまだ中学生ならお金はいくらあっても足りない位だ
毎日弁当一人分追加って積み重なると結構な負担だろうに
美談にしちゃいけないと思うわ
ありがとうが言えれば上等でしょ。
親から弁当作ってもらえない弁当代も貰えないネグレクト家庭の子かな
家庭で録に食べさせて貰えないから小学校までは給食が命綱なのに、中学で給食食べれなくて詰む子いるんだよね
ウゼェと言っちゃったのは事情話せと言われそうで焦ったのかなと思う
子供ってイジメとかネグレクトとかそういう子供内の事情を家族や親に知られたくないって気持ち強いよ
それにお姉ちゃんが学校に連絡でもしたら友達がネグレクト親になんかされると思ったのでは
親の立場だと超複雑だろうな。
他の家に施し与えられるほど裕福な家なら良いけどさ。
追加の弁当にかかる費用とか
たまに家庭内でかかるお金に無頓着な同級生とかいたなぁ
書いてないだけで親には報告済みとか
この人がお金出してるのかもしれないけど
弁当2つの理由を言わない、深く追求しない。
ドラマチックだわ
本題とは関係ないけど、母の役割分担が報告者と父に比べて軽すぎやろとそこばかり気になった。数はほかのふたりと一緒だけど、
朝食作り→夕食より負担少
ゴミ出し→集められたのを出すだけ
洗濯→粉入れて回すだけ
だし、私が父なら不満に思うとおもうわ。
問い詰めずに見守るスタンスが凄いわ
姉なのにというか姉だからなのか
※35
そんなの各家庭の事情なんだから、家族が納得してるなら良いんじゃないかね…
かーちゃんが身体弱いとか仕事の負担が重いとか夜勤あり業務とか、理由は色々考えられるでしょ
え?
こんだけ?
なにこのモヤモヤ
詳しく言えない友達か…
彼氏か?
お金の方が気になっちゃうわ
毎日お弁当って続けるなら結構な金額になるだろうから親に相談済みだと思いたい
お金の事だから言いづらくてもね
共働きでも子供二人大学行かせるならカツカツの場合もあるし
いやあ、お弁当の詳細を聞き出せずに与えるのはあり得ないと思っちゃうなあ
中1なんて下手したら精通もしてないお子ちゃまだし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。