2022年01月31日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
- 335 :名無しさん@おーぷん : 22/01/26(水)20:02:28 ID:Wh.bs.L1
- 私、現在電話するような友達ゼロだから家族から以外の電話は固定電話でも無い限り
出ないんだけど、最近やけに070、080、090からかかってくる電話が増えた。
1月だけで7回くらい。
かかってきたらその番号で検索してお店等がHITしたらかけ直すんだけど、
何も出てこないときは放置してる。
スポンサーリンク
- 用事があるなら番号でメッセージ送ってくるでしょ、と思うし、必要ならかけ直してくるはず。
しかし大半の電話は基本かけ直してこない。
だから今日も3回電話きたけど放置してた。
そしたら同僚から「かけ直さないなんてありえない!」と言われてびっくりした。
「わざわざ電話かけてきてくれた相手に更にかけ直せっていうの?
しかもそれにもあなたは出ないんでしょう?相手に失礼すぎる!」と言われた。
でも、電話帳に載ってる人以外で私にスマホで電話かけてくるような人なんてまずいない。
たまに宅配の人がスマホから電話してくるみたいだけど、
私の家は宅配ボックス完備でそこに入れてくれと書いてるからこれまで再配達とか経験ないし。
皆さんは知らない番号から電話きたときどうしてます?
出るor出ない?
かけ直すorかけ直さない?
知らない番号からかかってきたときの対応、何か良い案があれば教えてほしいです。 - 336 :名無しさん@おーぷん : 22/01/26(水)20:14:50 ID:CY.jf.L1
- >>335
出ない
番号調べて心当たりがあったら掛け直すこともある
携帯からだったら基本掛け直すことはない
>>335
これまで通りでなんの問題もないと思う
同僚がなんかうるさく言ってきたら、
「何度か出たり掛け直したらいたずらや間違いだった」
って言って放置しとけばいいんじゃないかな - 338 :名無しさん@おーぷん : 22/01/26(水)20:31:41 ID:76.bs.L1
- >>336
ありがとうございます。
やっぱ出ないしかけ直さないよね。
半年前入院したとき、社長がなぜか社長の個人携帯から電話かけてきて全部スルーしたことがあって、
そのときのことを論って「あの時みたいにまた誰かに迷惑かけるつもり!?」と言われるんだよ。
社長の社用スマホなら番号わかるけど、個人スマホなんか知らないんだから出るわけないのに、
私が悪いみたいに言われる。
その時は「もしかして会社か?」と思ってこっちから会社に連絡したから社長だったてわかったけど。
スマホの番号に誰からの電話か相手に名前通知できる機能があればいいのにと思う。 - 337 :名無しさん@おーぷん : 22/01/26(水)20:29:14 ID:c9.gz.L1
- >>335
営業勧誘詐欺が多いから知らない番号はまず出ないね。
検索して心当たりがあれば掛け直すけどそれ以外は放置する。
営業勧誘詐欺からしてみたら掛け直してくる相手は良いカモ。 - 339 :名無しさん@おーぷん : 22/01/26(水)20:32:39 ID:76.bs.L1
- >>337
かけなおしたらリストに載るって昔はよく聞いたけど、今でもかわらないよね?
職場で意外とかけなおす派が多くて驚いてる。 - 347 :名無しさん@おーぷん : 22/01/27(木)05:24:05 ID:7T.yd.L1
- >>339
訪問と同じで業者から買った番号に出た相手の情報が新規紐付けされる。
後意外と知られてないけど、D払いとかぺいぺいとかネットサービスは個人情報が
デフォでグループ内で使いまわします第三者に提供しますになってるから
外しておかないと保険とか回線とかの営業電話が掛かってくる事がある。
話を出さない情報を与えない、相手が出したら適当にそらすのが一番無難だよ。 - 348 :名無しさん@おーぷん : 22/01/27(木)09:04:58 ID:SG.br.L1
- >>335
基本はかけなおさない。
ただ同じ日に何回もあった場合はちょっと気になるから、次の出勤日に職場できいてみるかも?
緊急で個人携帯ならすとしたら会社固定電話からかけそうだけどね。 - 349 :名無しさん@おーぷん : 22/01/27(木)11:31:31 ID:PD.m3.L1
- >>335
知り合いの携帯かもしれないから出るようにしているけど
0800は業者だから無視している
コメント
かけ放題つけてないから基本かけ直さない
絶対かけ直さない
用件あるならまたかかってくるだろうし、営業電話でも留守電入れてくれるとこ多いし
うちに070や080でかかってくるのは不用品リサイクル業者だった
あまりに頻繁にかかってくるし留守電になると切るから着拒した
快適
番号見てからかけ直すわ
たまに画面に住所が市町村レベルで出る時あるからそれで心当たりあったらかけ直す
私も番号検索かけて掛け直す
不明な場合は掛け直さない
余談→日本郵便で荷物頼んで不在だと不在票入れる前に電話掛けてくるんだけど、これ普通?
うちも携帯電話で留守メッセージ機能付けてるからそこ残さないで何度もかけてくる人のは絶対でない
まぁ結構文句言われるけどかけなおせってメッセージ残せるよねって言い返したらだいたい相手は黙る
コミュ障すぎるんだよ、この手の文句言うやつって
米4
宅配から不在確認電話はたまにある
女性だと初回配達は怖いからでないって人がいるからと思う
ワイも出ない
ショートメールなりくれれば次からは出る
複数回同じ番号からかかって来たら、番号検索のうえでかけなおすか決める
電話出れる時に鳴ると、つい出ちゃう事はあるけど
勧誘だったら即切る
しかしまぁ、勧誘の電話に繋がったとしても実害はまぁ、無いわ
かけなおさないなぁ
てか、固定もスマホも留守電設定してるから、それ聴いて、必要な人ならかけ直すけど
最近は電話番号ググればすぐに発信元出てくるのがありがたいわ
掛け直さない
携帯も留守電機能あるからそこに何も録音されてないならスルー
用事があるなら留守電にメッセージ残すでしょ
残さないなら用事がないか録音できないような用件
出ない。
けど1度、何度も電話あった相手が、落とした定期拾ってくれた駅からで(駅の固定の電話番号だなんて分からないよ!)
5~6回目くらいで留守電に「○○さんのお電話でしょうか…あの、定期券を…」みたいな控えめな伝言はいってて判明
向こうもこっちが出ず名乗らずだったから、留守電に入れていいか相当迷ったんだろうな
ごめんね、でもやっぱり心当たりのない番号には出たくないw
心当たりのある番号じゃない限り
かけ直さないし、鳴ってても出ない
あと、インターホンが鳴ってても出なくなった
営業が粘って時間無駄になるし
ケータイが普及し始めたころくらいかな
掛けなおすと自動的にQ2みたいのに繋がれることなかった?
今でもその手口あるかわからないけど、知らない番号には掛けなおさない
知らない番号でも心当たりがあったら出るし掛け直す。
例えば近所の書店に本の取り寄せを頼んだとか、個人商店で商品の取り置きを頼んだとか。
それ以外は基本的に出ない。偶に利用したいだけで営業電話がしつこい所は番号登録して無視してる。
お取り寄せとか紛失物の連絡とかもあるので留守電にしてる
某ホームセンターでお取り寄せ頼んでいた時は店員が留守電に用件入れないで切っちゃうから気付くのに時間がかかったわ
わざわざ電話してくる知り合いなんていないし絶対でないしかけ直さない
携帯からならそのまま放置で終わり、2回目以降はブロック
固定電話なら一応検索する
知らない番号は絶対に出ないで、電話番号で検索して相手を確かめる
それで相手が分からなくて心当たりもなければ基本的には放置
どうしても気になる場合は、公衆電話からかけてみる
携帯に知らん番号から電話かかって来てかけ直す訳ないじゃん
その同僚バカでしょ
そもそも電話番号交換してなくてどこの誰かもわからん奴が
いきなり人の個人携帯に電話かけるなよ
会社の固定電話からかけろよそしたらどこから電話かかって来たのかわかるから出るわ
知らん電話番号から電話かかって来たら真っ先に電話番号検索する
まともな会社だったらヒットするけど携帯ナンバーには絶対にかけ直さんし
そういう番号も検索すると迷惑詐欺電話でヒットしたりするよね
出ないやつばっかなんだな
俺は自営業だから掛け直すよ
間違いでも営業でも切ればいいだけじゃん
仕事中は逆に電源切ってることもおおいけどね
本当に用事があるなら留守電にメッセージ残すだろう
何度もかけてくるなら番号調べてから電話するかもしれないけど
絶対に出るし気付いたらすぐにかけ直す
営業なら間に合ってますで切るだけだし基本的に得したことはあっても損したことはない
知らない番号の時は手が空いてるとか出られるときなら出る
出られなかったのは留守電に残さないなら出ない
出てみたら知ってる相手だった時はアドレス登録するんで次からは知ってる人扱い
そりゃ男性だったら出ても問題ないだろうけどさ
女性の場合は相手がどう出てくるかわからないからこわいよ
※24
そこは男女の違いだろうね
男で自営業してて携帯に取引先がかけて来るような人は出て当たり前
個人の女性の携帯にかけてくる知らん番号なんか出る必要無いよ
女性はそれだけで事件に巻き込まれることがあるからね
見知らぬ赤の他人にいきなり襲われて殺される事なんかない男性にはこの恐怖はわからんだろうね
アポなしで独り暮らしの家に突然尋ねてくる人にも女性はドアを開ける必要は無いよ
そのままドアから押し入られて襲われて殺される事件もあるからね
そういう怖さは絶対に男にはわからない
女は女に産まれただけで常に命が危険に晒されてる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。