2022年02月02日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
- 410 :名無しさん@おーぷん : 22/01/29(土)02:58:17 ID:Rc.wc.L1
- 友達の行きつけのカラオケ喫茶がある。
場所が場所だけに客は常連さんかその人たちが連れてくる人、
みたいな人同士の繋がりで成り立ってるような小さなお店。
スポンサーリンク
- 自分も友達に教えてもらってからそこそこの頻度で通ってたんだけど、
コ口ナが流行り出してからはどうしても罹患するわけにはいかない事情もあって
カラオケ含め外出は可能な限り止めることにした。
友達はそう言うのを気にしない人だったからお店が開いてた時期は変わらず行ってたらしい。
その間にお店から少人数制を厳守するため予約優先(というかほぼ予約制)で、
料金も倍以上に値上げするってアナウンスがあったり、経営は色々と大変だったみたい。
助成金に関しては小規模なお店は儲かるって噂も聞いたけど、
周りにそういう友人がいないからよく分からん。
感染者も減ってGOTOが始まってやっと顔出しに行けるって思ってたタイミングで
「予約制だから入店制限まで人集めてカラオケ会しよう」
って言い出しっぺの友達が幹事をするカラオケ会に参加することになった。
上限は5人。あっという間に満員になったらしい。
で、当日お店に行ったら十人くらいいてしかも遅刻者がいるという。
話が違うし、お店のキャパ的に対面は衝立があるとはいえ
左右は電車のロングシートに並んで座ってるみたいな距離感。明らかに密。
というか幹事である友達も、お店のオーナーも参加人数把握してるだろ調整しろ。
しかもマスク外して歌う人もいて、お店のルールに反してるのに
それに関しても友達もオーナーも誰も咎めない。
色んな意味で頭痛くなって途中で帰った。
友達には後で文句を言ったんだけど
「みんなその日しか行けないからって言ってたしオーナーもOKした。
ちゃんと定期的に換気してたしノーマスク歌唱も問題ない」と。
しかもその後にグループLINEに
「今日しか来れない人も多く、予想以上に大繁盛でしたがご理解を~」
ってわざわざ投稿してて当てつけかと思ってしまった。
そこからもお誘いはあったしオーナーからも来てほしいとは言われたけど、
少人数制って言っておいて全然制限してないって色んな参加者からの写真と話を見て
聞いて行く気が無くなってる。
もちろんお店でしか会えない人とか、色んな人と一緒に歌うとか、
上手くなるコツを教えてもらうとかそこでしかできないことはあるけど、
感染リスク高すぎて評価が振り切ってマイナスなんだよ。
友達みたいにどんな状況下でも通う人はいるし、
上限超えてもノーマスク歌唱でも注意しないのがオーナーの方針なら
わざわざ文句を言うつもりもない。
ただ自分が合わなかったんだなって思ってる。
コメント
個室に五人だろうが集まってカラオケなんかだったらたいして変わらんだろ
感染者が含まれてるかどうかの違いくらいしかないんじゃないのか?
感染者が含まれているかどうかは、後になってからじゃないとわからないよ
多分この店も常連も感染がわかっても教えてもらえないだろうね
自分ならもうこの店は行けないなあ
行きつけの飲み屋が非常事態宣言下でもふつうに営業していて、家族が我慢できなくなって一度行ってきたんだけど、要するに意識の低い人ばかりが集まってて、酔って大声で喋ったり、その場にいるだけで感染しそうだったとのこと。だから無理に行くことないよ。
こういう連中がいつまでもいなくならないから感染が止まらないんだよな
んで感染したら病院に駆け込んで医療リソースを食い潰す
バカは国を亡ぼすね
この時期にカラオケ会開くような馬鹿が、密だのマスクだの考えるわけないやん?
旭川では?
少人数制と噓をついている店です
って評価書けばいいだけ
要するにZygnkBHQは自分が意識の低い人って事にすら気が付いていないって事?
こういう文句言うヤツがいるからいつまでも経済が回り始めない
ただの風邪に何年ビビってんだよ
この手の店って田舎のジジババしかいないんだと思ってたんだが違うのか?
デルタのときは昼カラオケやってた小さなカラオケ喫茶が感染の中心源だったよね
まさにそういうところはこんな感じだったんでしょ
補助金出さないでほしい
>>10
カラオケ喫茶(昼カラオケ)ならジジババのイメージだよね
カラオケバー(夜)なら若い人の行くイメージだけど
それはともかく、カラオケでマスクしたまま歌うってなかなかにハードルが高くない?
コロナが流行ってから一人カラオケで試してみたけど、苦しいしマスクがズレるしで一曲持たなかったよ
私は2020年秋くらいにカラオケオフ会に参加したんだけど、そこでは歌う人以外は全員マスク着用、マスクは都度消毒、アルコールスプレーも幹事さんが持ってきてくれてて感染しなかったよ
人数の件で騙し討ちみたいになったのは良くないけど、少人数とはいえカラオケって時点で覚悟すべきというか同じじゃない?とは思うわ
>>12
やっぱそうだよね(GGBB)
ただ、カラオケは基本狭いからなぁ。換気もたかがしれてるし
感染しないのはただのラッキーぐらいのもんだと思わにゃ
>>9
確かに今はもうビビらなくていい
だが、「ただの風邪(のちょっと強力版)」になったのはオミクロンからだ
そして重症者が全くと言っていいほど出てないのはワクチン接種が大人の8割以上に達したからだ
「何年ビビる」というが去年のワクチン接種前まではビビってた方が正解
今は医師たちが初期対処のコツも掴んだからビビらなくてよくなっただけだ
後はオミクロンがむしろもっと広範に感染拡大した方がいいんだがな
多分多数の医師もそう思ってる筈だ。医師の立場じゃ言えないだけで
風船が勢いよく萎むには一度限界まで膨らまなきゃだから
>どうしても罹患するわけにはいかない事情もあって
>感染者も減ってGOTOが始まってやっと顔出しに行けるって思ってたタイミング
この感覚が理解できない。
『どうしても罹患するわけにはいかない』のであれば、Goto始まろうが感染者が減ろうが近づかない一択だし、どうしても行くならワクチン接種後だろう。
Goto始まったから感染しないとでも思ったのだろうか?
>>13
確かに最初の頃はそうだったけど、最近は重症者も増えつつあるで
>>15
母数が増えたら多重基礎疾患持ちにも感染するってだけのことだ
基礎疾患持ちが気楽に考えちゃいけないのは従来と変わらない
感染リスクとかはどうでもいいけど嘘ついて人誘うのはダメだわ
定期的に換気じゃダメだろ。常に換気するのが普通だろ。
補助金(協力金のこと?)出さないでほしい人の言う通り出さなかったら普通に営業して盛況になるだけのような…
こんな危険な店に通って、それで感染して、
「ボクチャン悪くないもん!」ってわめく
自業自得でしょ、行かなくて正解
いまだにコロナコロナ…
世界の情勢に疎すぎでしょ。
マスゴミとか言ってた割りに、マスコミからの情報をただ鵜呑みにしてるんだからなぁ。
情けない、
感染者が!って、
小学生や保育園だと感染者が出たら一斉に検査して感染者()を炙り出すのに、
換えが効かない仕事だったら検査しなくて良いとかやってんのに、本当に馬鹿らしい。
カラオケ喫茶に集まる爺さん婆さんかあ
ああ言う所で感染した老人クラスタとかも発生してたよね
※20
報告者が男であると判断できる決定的な材料が何もないのになんで男だって決めつけてるの?
※20のツッコミも
※24のツッコミもおかしい
お前ら同類の池沼だな
※25
何がおかしいのか何も書かずにいきなり人を池沼呼ばわりするお前が池沼そのものだよ
よかったな
>>26
代わりに説明してやろう
>>20が冒頭に書いてるのは報告者のことではなく
報告者の文句に対して「オーナーがオッケーしたもーん」と言ってる幹事のこと
最後の「行かなくて正解」、と言ってるのは報告者に対してだからおかしくはない
んだが、誰も感染した描写などないのに「感染して自業自得」の部分だけはアタマおかしい
で、おまえ
>>24
「ボクチャン」を報告者のことだと思ってることが頓珍漢
そして幹事が男であれ女であれ「ボクチャン悪くないもん」は慣用句的に遣われただけで性別を特定した物言いとは言い切れないこと
に対して「決め付けてる」という決め付けがスットコドッコイ
>>25ではないが、具体的に挙げるとそこまで説明する羽目になる
もしかすると>>25自身も池沼かもしれないが、おまえたちがおかしいという部分に間違いはない
同レベルの捨て台詞吐く前に己の発した文言までの流れを再確認することだ
近所の昔ながらのレトロな喫茶店もマクスは無意味です
マスクせずに楽しみましょうと入り口の看板に買いてあって
なんか行く気持ちが失せてしまった
大人なんだから、自分の身を守るのは自分しかない
今はもう「政治と宗教とワクチン(orマスク)の話はするな」になりつつある
どういうスタンスが正しいとかないけど、コロナで人間性が浮き彫りになるんよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。